fc2ブログ

特許申請品

社長交代のため特許製品の商品化はなくなりました、スミマセン

前の会社(以後、会社)で特許申請させていただき、サンプルを作ってもらった製品をどうしたら世の中に出すことができるのかを考えています。

物はイヤホンアクセサリーです。


もともと親会社がシリコンを扱っているので、シリコンで何かできないだろうかというところから出発しています。

これからは音楽もスマホでという時代になり音声通話そのものも常にイヤホンを使うようになるのではないかと考えて作りました。

イヤホンを常に使うためのアクセサリーです。

会社は最終製品を作り売るという経験も販売経路も持っていません。 

正直、会社が一丸となって取り組むことは難しく私に製品の製造ができるところがあるのか、販売経路は確保できるのか調査するよう依頼が来ています。

量産となれば中国で作るというのが一般的なようですが、何か情報やアドバイスがあればよろしくお願いします。

正式な話は会社とやっていただくことになります。

また、こういうことを発信できるところなど心当たりのある方はコメントください。

ブログに仕事を持ち込むな~と思われた方スミマセン。

※製品の材料は主にシリコンです。(シリコン材料は会社のものを使う)
※特許の権利は会社に譲渡済みです。


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

凄いですね~特許申請!
さすがですね~本当に尊敬します。

イヤホンのアクセサリー♪
女性らしいアイデア♪
世に出たら、きっといい手ごたえあると思いますよ☆

何の情報も持たない人間なのに
コメントしたことお許しを(汗)

2013.04.11 17:47 ももこ #- URL[EDIT]
ももこ様

ありがとうございます~応援コメント~うれしいです~

出る杭は打たれる~出過ぎはよくないとわかっていますが
面白そうなことにはクビを突っ込みたくなるんです(笑)

2013.04.11 18:04 おばちゃん #- URL[EDIT]

おばちゃんってやっぱり凄い方だったんですね。
特許申請したなんて、素敵!
で、イヤフォンアクセサリー。
販売経路。電話応対のカスタマーサービス系がイヤフォンを多く使う様な、これって全然おばちゃんの答えになってなくてすみません。

2013.04.11 18:29 サンデーランチ #- URL[EDIT]
そういわれても

おばちゃん様
こんばんは。

そういわれても私の頭ではイヤフォンアクセサリーとは
どんなものか想像も付きません。
個人的にはコードをうまく巻き取るものが必要かとは
思っています。巷に既にありますがどれも良いのが
ありません。

愛新覚羅

2013.04.11 20:04 aishinkakura #- URL[EDIT]
サンデーランチ様

ぜんぜんすごくないんですよ~ただの思いつき人間。
スゴイものだったら会社が全力投球するんだろうけどね。

イヤホンアクセサリーはイヤホンをしまったり出したりを簡単にするもの。
イヤホンのコートって絡まりやすいからそれを解消するもの。
どちらかというと学生向きかな~

いつも真剣に考えてくれるサンデーランチさん、ありがとう~

2013.04.12 07:21 おばちゃん #- URL[EDIT]
愛新覚羅さま

ありがとうございます。

サンプル品の写真と使い方の説明も載せる予定ですので
お楽しみに~i-184

愛新覚羅さんに合格点をいただければ、世の中に出す価値
ありそうです~難しいかな?

2013.04.12 07:38 おばちゃん #- URL[EDIT]

はじめまして。
書き込み拝見しました。
私もなんちゃって発明家です。
この度5月に自分のアイデア商品を商品化し個人事業として、ネットにて販売していきます。実用新案取得済み。商標登録申請中です。
私もたくさんの企業にプレゼン資料を送りましたが、契約までには至らず商品化にはなりませんでした。
でもあきらめきれず自分自身で作製してくれる工場を探し、半年かけてやっと商品化にこぎつけました。
ネットで検索キ-ワードを打ち込んで工場を探しました。
相手にしてくれない所もありましたが・・・
やはり自らで商品化が一番の近見でしょうかね
販路はネットショップで十分じゃないでしょうか
楽天・アマゾン・ヤフ-ショッピング・ヤフオク等で様子を見るのもいいのでわ。
お互いがんばりましょう!

2014.04.17 23:37 Vento ヴェント #- URL[EDIT]
Vento ヴェント 様

はじめまして。
コメントありがとうございます。
アイデア製品を商品化されたのですね。
スゴイです。
商品はどんなものなのでしょう、とても興味があります。
私は企業に属して社内でのアイデア製品の商品化を目指していました。
特許も社内の知的財産グループで全てやってもらいました。
費用も会社持ちだったのでここまで出来たという経緯があります。

商品化に協力するという約束で会社は辞めましたがその後社長が交代になり商品化の話は消えました。
前社長一人の意思によって成り立っていましたので。

Vento ヴェント さんのお話を伺ってまた何か商品化できるものはないのかアイデアノートを久しぶりにめくってみました。
ぜひ成功してください!

2014.04.18 08:52 おばちゃん #- URL[EDIT]
応援ありがとうございます!

おばちゃん様

こんにちは。
応援ありがとうございます。
私の商品はスマホ関連のグッズになります。
商品化にあたり、周りからは非難の声のほうが多かったです。
「そんなの売れないよ! 誰も買わないね」
「お金の無駄だ!」
何度聞いたでしょうか・・・

権利を取得するまでは自信があったのに、周りの意見で自信を喪失しかけていました。

そんな時、プレス資料を送っていた雑誌の編集長様から、
「記事は小さいけど新商品情報として、掲載しましょう」
と、御声をかけて頂きました。

もう迷いは無くなりましたね!
おもしろいアイデアと認められるのが、なんちゃって発明家としては最高の喜びですね!
おばちゃん様のグッズもとても気になります。
一度見てみたいな





2014.04.18 11:59 Vento ヴェント #- URL[EDIT]
Vento ヴェント 様

こんにちは!

スマホ関連ですか!
これからまだまだ伸びる分野なので楽しみですね。
それと同時にスマホの携帯や機能もどんどん変化していくと思いますので難しい分野でもあるのでしょうね。

実際に商品化するには単価を下げるためにはロット数をある程度作らなければならないでしょうから勝負ですね。
実際にスマホグッズを扱うお店を見て回りましたが、商品そのものよりパッケージやディスプレイの仕方で売れ行きがだいぶ違うだろうなと思いました。
ネット販売だと写真の取り方や扱い方の説明が大切になってくるのでしょうね。

おばちゃんの考えたものはイヤホンコードが絡まずすぐに使えるようにバッグや衣服に取り付けて使うというものでした。
もう商品化することはないですが、会社に特許権を譲渡しましたのでこれはこれでお終いです。

次!考えましょう(^0_0^)

2014.04.18 12:48 おばちゃん #- URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する