と思ってました。
なかなか水が取れずお正月が開ける頃には右耳が聞こえない状況に慣れてしまいすっかり忘れてました。
16年ほど前自転車に乗っていて風切る音が左右で違うことに気がつき病院へ行った時にはもう手遅れ。
突発性難聴は聞こえなくなってから24時間以内だと治ることが多いそうです。
お風呂に入って髪を洗っている時だったこと。
年末だったこと。
この2つが重なったことは不幸でした。
先週三女が高熱を出したと書きましたが、昨日になって
「耳が聴こえにくい」と言い出しました。
風邪だからでしょうとは思ったけれど本人が
「突発性難聴かも知れないから少しでも早く病院に行きたい」と言い出しました。
聞くと金曜日の夜から変だったとのこと。
せめて土曜日に言ってくれれば近くの耳鼻科に行かれたものを。
なんだかんだ言っても仕方がないので片道1時間かけて県内の昨日の休日診療当番となっている耳鼻科へ行きました。
結果、ただの風邪でした。
よかった!
やっぱりね~そうだと思った。
三女は去年の夏にもお腹が痛いと休日に言い出し近くの救急病院へ行き2日間に渡る検査を受け2万円超の医療費を払いなんでもなかったという過去を持つ。
その時もそんなに痛そうじゃなかったんだけど。
がしかし本人が「病院へ行きたい」と言えば断ることはできないでしょう?
今回は交通費1800円(一人片道450円)
診察料3000円。
薬700円
計5500円の出費でした!
なんでもなくてよかった、よかった、よかった…
突発性難聴だったら治療費はもっとかかるし、治らないかも知れないし。
なんでもないとわかっただけでもよかった!
5500円なんて安いもんさ~ヽ(;▽;)ノ



人気ブログランキングへ
おばちゃん様
こんばんは。
そういえばありましたね2万円支払い騒動が。
あれからもう2年経っているのですか。早いものです。
今回もなんでもなくて良かったですね。
お金には代えられません。プライスレスです。
(^▽^)/
愛新覚羅
おはようございます。
あれは去年の夏なので1年ちょっと前です。
上の二人はほとんど医療費はかからなかったんですけど。
まあよかったですよね(^0_0^)
こんばんは。
僕もずっと以前から右耳が、ほんの少しだけ聞こえにくいです。
左を塞いで右だけで聞くと、ホワ~ンとしています。
しっかり聞くときには、左を少し前に傾けています。
原因はまったくわかりません。
おはようございます。
突発性難聴は突然プツッと聞こえなくなるようです。
それに少しだけ聞こえにくのなら突発性難聴じゃないと思いますよ。
耳鼻科に行ったほうがいいですよ。
突発性難聴じゃなければ治るかも。
(^0_0^)