fc2ブログ

私道

自宅前の私道に植木などを置いて通行の妨げをしたご夫婦が逮捕されましたね。

先日友人のお宅へおじゃました際ちょうどそんな話になりました。
友人のご両親は家を買うときに自宅前の私道も購入したそうです。
もう50年以上前の話ですが。
そのお宅の奥に家ができ私道を通ることになりました。
苦労して買った土地なのに奥の家の方は無料で通る権利があるそうで。
私道の土地代の半分を出してもらうわけには行かないんでしょうかね。
使用料をもらうとか。
まあそこは諦めているそうなんですが、自宅の向かい側に家が建つことになり反対側にも道路があるんですが大型トラックを停めておくことができないためその私道に置いて工事をしているそうです。
それも仕方ないとおっしゃいますが、せめて置かせてくださいと一言あってもいいのにとのこと。

私道は使用する家で負担するか使用料を所有者に支払うか公道として買い取ってくれるかすればいいのにと思いました。

今回のこの事件では”地元住民が約600人分の嘆願書を署に提出していた”とありますので、そんなに多くの方が通行されるのであれば市や県で買い取ってあげたらいいのにと思うんですけど。
こんなところはたくさんあって全て買い取るとなると大変なことになるんでしょうかね。

このご夫婦も気の毒な気がします。


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ
私道

おばちゃん様
こんばんは。

ここは誰が所有しているのかなんて解りませんよね。
買い取って公道にすべきだと思います。
ところで私道の場合は個人の財産ですから固定資産税
もかかっているのでしょうね。
とすれば益々買い取るできでしょう。
(^▽^)/

愛新覚羅

2015.11.25 20:10 aishinkakura #- URL[EDIT]

こんばんは。

僕も見ました。
犬のオシッコが遠因だったそうですね。

僕だったら、犬がオシッコしても
いいよ、いいよ、流しとくから~
で終わるのですけどね(笑)

奥に家があってその人が利用する場合は
市に申請すると税金は免除される可能性が高いですよ。
土地代半分負担は無理です(笑)

2015.11.26 02:15 孝ちゃんのパパ #89lC/bVQ URL[EDIT]
愛新覚羅さま

おはようございます

私道の場合は税金は免除されるそうです。
以前は電柱が立っていて土地の使用料がホンの気持ち程度いただけたそうなんですが、その電柱もなくなってしまったそうです。
私道ってなんなんでしょうね。
(^0_0^)

2015.11.26 08:24 おばちゃん #- URL[EDIT]
パパ様

おはようございます。

きっともともとご近所とのお付き合いに問題があったんでしょうね。
でも元住民が約600人分の嘆願書を署に提出していたということは署名していない人や子供を含めるとこの4~5倍の人が通るんでしょうね。
だとするともはや公道ですよね。
お友達の家は税金は免除されているそうです。
奥の家が建つ前は車も止めて置けたんですけどね。
(^0_0^)

2015.11.26 08:29 おばちゃん #- URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する