「年を越せるといいんだけどね~」と言ったら
「春までは大丈夫ですよ~」と答えたそう。
「え~春までなの~?」と言ったら笑ってごまかしたんですって~
なんとか励まそうと思って変なこと言っちゃったパターンですね~(^0_0^)
昨日のさいたまは青空で思わず
ああ~気持ちいい~
とつぶやいてしまうようなお天気でした。
父のところへ行く約束をしていたけれど、ちょっとお買い物にでも誘ってみようかな。
そうだ母も誘ってみよう。
「私は行かない!」
と言われるのを覚悟で電話してみた。
…「そうね~お父さんにも聞いてみようか」
と意外な返事。
結局大型スーパーの最寄り駅で待ち合わせ。
両親揃ってバスから降りてきた。
こんな光景生まれて始めて見た。
何しろ両親二人だけで出かけるなんてことは全くなかったから。
そもそも家族揃って出かけるのは冠婚葬祭と私が5才頃に行った海、1度だけ。
小学生の頃、お正月に家族揃って出かけることになりワクワクしていたら玄関で東京タワーに登ろうという父と東京タワーの展望台より霞が関ビルの方が高いしタダで登れるという母と喧嘩になり中止になった。
駅からはタクシーでスーパーへ。
いつも近所の小さなひなびたスーパーへしか行かない母はあれもこれもと買い物しタクシーで帰宅。
早速アジを揚げて南蛮漬けを作った。
父も母も喧嘩もせずに楽しい一日になった。
もう変わることはないと諦めていた二人の関係が少しずつ変わっているのかも。
あと何年続けられるのかワカラナイ二人の生活が楽しいものになるようにできることを考えて行きたいな。



人気ブログランキングへ
おばちゃん様
こんばんは。
夫婦は二人で生活しているのですから仲良くしないといけませんね。
他の人の心情まで悪くしてしまいますから。
お父様とお母様が仲良くしているので良かったですね。
どんなにあがいても後20年は生きられないのですから人生を楽しくしなくてはもったいないですよね。
本日ブログに沢山コメント戴きましてありがとう御座いました。
(^▽^)/
愛新覚羅
おはようございます。
昨日は父の通院で家まで送って行き夕方までいたんですが、母が一度もイライラしませんでした。
教会に行きだしてそちらにも関心が向き話題が多くなったからかな?
このまま穏やかに過ごしてくれるといいんですが…
こちらこそいつもありがとうございます。
(^0_0^)