聞き取れないんだから当然やるべきなんですけどね。
それじゃテープに録りましょと何年?いや何十年ぶりかでカセットテープを買ってきました!
手元にテキストがないので放送日時をネットで調べたらNHKネットクラブに入会して番組を登録すると先週の放送分が聴けるそうです。
なんて便利なんでしょう! カセットテープなんていらなかったじゃない!
さて登録しますか!
…このアドレスはすでに登録されています…
そう言えば登録したような…
ではではログイン、あ~IDとパスワード どこかに書いてあるんだろうけどわからないわ~
”IDをお忘れの方はこちら”というところに名前、生年月日、性別、都道府県を入力するも”入力ないように誤りがあります”と受け付けてくれない。
念のため娘、夫の名前や生年月日、性別を入力してもダメ。
メールして質問、お返事をいただきました。
「マイ語学のご登録時に生年月日を設定されておりませんでした。
そのため、初期値の「1900年1月1日」となっております」
何度やってもダメなハズだわ。
ログインして聴いてみました。
当たり前だけどとってもクリアな音♪
何度も聴けるし。
とっても便利~!
きっと前にも思ったことよね(^0_0^)



人気ブログランキングへ
おばちゃん様
おはよう御座います。
今は何でもIDとパスワードが必要になっていますから
ものすごい数を管理しなくてはならないですね。
必ずスマホにメモっておいてパソコンでもみれるように
クラウドにしているのですがたまにパスワードを変更
して下さいの注意があり、変更します。
そのときにメモを忘れることが多いのです。
まあ大体の場合はパスワードをリセットしてもう一度
設定しなおせばいいのですが。でもこれって誰でも出来て
しまうのでパスワードの意味がありませんね。
愛新覚羅
こんにちは
英会話レッスン楽しそうですね。
その調子で頑張ってください。爆弾とお話をしていただけるととても助かります。日本語と英語を交互に使えない嫁ですから。
パスワード忘れますよね。
最近はどれもほとんど似たようなパスワードにしていますが、数年前は色々変えていたのでパスワード事態わからなくなっています。あはは~
こんにちは!
IDとパスワード、厄介です。
スマホのメモ機能もスケジュール管理も使ってません。
ガラケーで十分なおばちゃんです(^0_0^)
メモはどこかにあるはず、メモをどこにしたのかが問題です(><)
サンデーさん、”How are you?” にどぎまぎのおばちゃんです。
会話にはならないでしょう(><)
今回はこのNHKネットクラブというものに登録したこと自体忘れてました。
いつ登録したのかしら~。
ボケボケですよ~(^0_0^)