fc2ブログ

2015年10月 の記事一覧

配達日時

商品の注文時に商品の配達日時を指定することができます。
代引の場合は注文日から3日以降、その他は入金確認後2営業日以内の発送。

この説明はわかりにくいですかね~?

27日発注で30日16~20時配達希望のお客様。
29日の21時に入金の確認メールが届きました。

注文があっても入金されずにキャンセル扱いになることもしばしば。
今回もキャンセルかな?と思っていたら…

時間指定のみで発送することを朝一番でメールし発送。

商品到着ご希望日が10/30と指定されておりましたが、ご入金の確認が29日の発送時刻を過ぎておりましたので本日時間指定のみで発送させていただきました。
ご了承の程よろしくお願いいたします。

ところが、30日18時半過ぎに31日13時到着希望というメールが入りました。

営業時間は9:00~17:00。
もう発送してしまったし土日は休業日。
営業時間は9:00~17:00。

みなさんAmazon感覚なのかな? 

さて今回の商品は発送後なので変更はできません。
あすは休業日なので連絡メールもしない予定です。

説明は入金確認後3営業日以降を指定。 入金確認が16時以降の場合は翌日から3営業日以降指定と書き直しました。



スポンサーサイト




←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

ルーペ

老眼なんてなくてもへっちゃら~♪って顔してますが、読むのが面倒で放置してある書類があります。
メガネをかける習慣がないから老眼鏡をかけるのはとても鬱陶しい。
かけっぱなしにもできないし。

そこでこんな物を手に入れました。

ルーペ
Amazonで1080円

木目調がカワイイ~

ルーペ2
自分で写すのって難しい…ぼやけてるけどこんな感じ。

ネックレスみたいに首から下げてます。
これがなかなかカワイイのでアクセサリー代わりにもつけてます。

普段からメガネをかけている方には考えられない扱いだと思いますが、1080円ならOKでしょう?
思った以上に便利です。

色違いも買っちゃおうかな~(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

お見舞い

昨日は入院している昔からお世話になっている方のお見舞いに行って来ました。
退院時に迎えに行く(車じゃないですけど)約束をしたのでバス停の位置の確認をかねて。
入院と言っても手術をするわけでもなくトレーニングするための入院だそうです。

ここ何年か前からめまいがすると言ってましたが、どこの病院へ行っても異常は見つからず。
歳のせいだとか筋力が衰えてるからだとか言われていたんですが近所の耳鼻科で紹介してもらったのが東京医療センター。
この病院には”めまい外来”があり受信したところリハビリで治る可能性があるとの診断。
4泊5日朝から夜まで数回に分けてトレーニングしています。
トレーニングは目を動かして小脳を鍛えるんですって。
普段から目の運動をしているといいかも…

4泊5日という短さ、手術するわけでもないし、食べ物の制限があるかないかもわからないし、お花は禁止されている病院が多いみたいだし…ということで”手ぶら”で行きました(*≧∀≦*)

母と同い年の方なのでお見舞いを包むっていうのも失礼な気がして、それにお返しだって大変でしょうしね~

東京医療センターは駒沢公園の目の前にありとってもいいところです。
宝くじが当たったら駒沢に住もうと決めました(^O^)


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

日曜日は夫の友人宅にお邪魔しました。

ボランティアから譲りうけた子猫が3匹いるというのでウキウキ!
いざ会ってみるともうかなり大きくなってました。
4ヶ月まで野良だったのでまだまだ人には慣れていません。
近づくと唸って戦闘態勢。

徐々に近づき1匹だけ撫でることができました。

猫ってすばしっこいですね。
部屋の中を追い掛け回したのでせっかく人間に気を許し始めたのに今頃は人間不信に陥っていることでしょう。

ボランティアの方に捕獲され知らない人の家に連れて来られて怖い思いを沢山したのでしょうね。
早く飼い主さんと楽しく過ごせるようになるといいなあ~

って邪魔したのはわ・た・し だね(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

気持ちのいい1日

先日来たリハビリ担当者に父が
「年を越せるといいんだけどね~」と言ったら
「春までは大丈夫ですよ~」と答えたそう。
「え~春までなの~?」と言ったら笑ってごまかしたんですって~
なんとか励まそうと思って変なこと言っちゃったパターンですね~(^0_0^)


昨日のさいたまは青空で思わず

ああ~気持ちいい~

とつぶやいてしまうようなお天気でした。

父のところへ行く約束をしていたけれど、ちょっとお買い物にでも誘ってみようかな。
そうだ母も誘ってみよう。

「私は行かない!」

と言われるのを覚悟で電話してみた。
…「そうね~お父さんにも聞いてみようか」
と意外な返事。

結局大型スーパーの最寄り駅で待ち合わせ。
両親揃ってバスから降りてきた。
こんな光景生まれて始めて見た。
何しろ両親二人だけで出かけるなんてことは全くなかったから。
そもそも家族揃って出かけるのは冠婚葬祭と私が5才頃に行った海、1度だけ。
小学生の頃、お正月に家族揃って出かけることになりワクワクしていたら玄関で東京タワーに登ろうという父と東京タワーの展望台より霞が関ビルの方が高いしタダで登れるという母と喧嘩になり中止になった。

駅からはタクシーでスーパーへ。
いつも近所の小さなひなびたスーパーへしか行かない母はあれもこれもと買い物しタクシーで帰宅。
早速アジを揚げて南蛮漬けを作った。

父も母も喧嘩もせずに楽しい一日になった。
もう変わることはないと諦めていた二人の関係が少しずつ変わっているのかも。

あと何年続けられるのかワカラナイ二人の生活が楽しいものになるようにできることを考えて行きたいな。
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

牛乳

ブログのちょっとサボっちゃおうという日々が長くなればなるほど戻りづらくなりますね~

今日はこっそり更新します(´▽`)

昨日の夜三女から電話。

 ママ~今1階のエレベーターの前なんだけどちょっと来て~

 何ごと? 面倒なんですけど…

と言いつつも1階へ。
扉が開いた途端目にしたものは倒れた自転車と床に転がった買い物袋からあふれ出る白い液体。
買って来るように頼んだ2本の牛乳だった。
前かごに積んだ重たいカバンの上に牛乳を乗せエレベーターに乗ろうとハンドルを切ったところでバランスを崩したらしい。
まあここまでは仕方ない。

頭に来たのは私が1階に到着した時点で2本のパックからまだまだ溢れ出続けていたこと。
きっと面白かったんでしょうね。
私にその様子を見せたかったんだと思うけれど、すぐに立てればほとんど流れずに済んだと思う。
そう思うと腹立たしい。

2本の牛乳合わせて1本弱の量にまでなっていた。

仕方なく部屋に戻りバケツに水を汲み箒を持って再び1階のエレベーター前へ。
水を流してサッサか掃き掃除。

ちょうど皆さんが帰宅する時刻。

 こんばんは~ すみません。

と挨拶しながら作業したけどきっとみんなうちの旦那が飲みすぎたと思ったんじゃないかな?

あ~写メ撮ればよかったな~と今回も思いました(^0_0^)


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

とんとご無沙汰m(__)m

前回の宝くじは40枚買って300円×4枚、3000円×1枚、7000円×1枚 合計11200円でした。
12000円分なのでマイナス800円。
そろそろドカーンと来そう(o>ω
この三連休で山梨&長野へ旅行に行って来ました。
ワインの試飲と酒蔵巡りでずっと食べっぱなし飲みっぱなしで2キロは増えただろうな。
今日はこれからまた出かけなくてはならないので旅の様子はまたUPさせてもらいます。

せっかく訪問していただいたのにすみません。


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

外泊

しばらくみなさんのブログにはお邪魔できそうもありませんm(__)m
落ち着いたらゆっくりと訪問させていただきます。

父の二泊三日の外泊。
大分気持ちに変化があったと思われた母。
到着時間を連絡すると外で待っていた。
と、ここまでは良かった。

夕方父が入浴する様子を見ていたらやっぱりシャワーチェアーはあった方がいいなあと思い母に言ったら

「絶対嫌だ! 私が入るときに邪魔」 といつもの母に戻った(-。-;

折りたたみ式の背もたれと肘がついたシャワーチェアーは既にある。
昨年の父の退院時に兄が義姉のお父様が使っていたものを持ち込んだ。
その時も母は邪魔だと言ってすぐに撤去。
母が入浴する時に畳んで浴室から出せばいいんだけど、2人とも力もない。
今はベランダに置かれ母の喫煙用椅子になっている。

シャワーチェアーを置きたいというだけで60年近く前からの恨みつらみが始まる。
こんな時 今までは またこれで飲酒が始まるのでは?との懸念から何も言わなかった。
でももう飲むなら飲めばいいと思い言いたいことは言うことにした。

アル中になったのは全部父と祖母と伯母のせいにしている。
お酒なんかキライだったけど飲まずにはいられなかったと。
だからね、言ったの
「お酒がキライな人が夕方に水分をとるとビールがまずくなるからコーヒーは飲まないなんて言うかしらね~
お酒は好きだったって認めたほうがいいよ。」って。

食事中だった箸を投げつけたり、母は激しい。
ヤダ~三女に似てる(;´∀`)

二日目
もっと自分の人生に自分で責任を持つべきだと思うよ。
今までの恨みつらみもいいけれどこれからどう暮らしたいのか考えて。
シャワーチェアを入れたいってことと日当たりのいい和室に折りたたみベッドを置きたいという2つのことだけでなんでこんなに大騒ぎしなくちゃならないの?
お母さんがニコリ笑うだけでみんなもここに来るようになるし、その方が楽しいんじゃない?
ってなことを話したら
「私は一人で十分!」と言いながら「子供に迷惑をかけない生き方」なんてコラムを声に出して読み始めた。
そういうあなたが一番迷惑なんですけど!
夜1時過ぎまで話をしてやっと少しほぐれてきたような…
和室に折りたたみ電動ベッドを入れることは承諾した。
義母の香典返しのカタログにあったもの。
やさしかった義母の心遣いみたいでちょっと嬉しかった。
でも「シャワーチェアは絶対イヤ」だそう。

三日目
朝6時前耳が遠くなった二人が大声で話をしてる。
母 「もっと謙虚になってみんなの意見を聞いて仲良く暮らしたらいいんじゃないの?」
父 「そうだな。 悪かった、よろしく頼む」
2人とも涙ぐんでるし…

私は布団の中でお腹を抱えて笑ってしまった。
まあ歩み寄りたいという気持ちはあるってことでいいかな。

シャワーチェアは私がどうしても入れたいって訳じゃないのでケアマネさんにお風呂に入る様子を見てもらって判断してもらおうということにしました。

母は退院したら私がお風呂の入り方を教えると言って張り切ってます。
反発するか過剰に関わるか、そっと見守ることができない母です(^0_0^)


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ