fc2ブログ

2015年07月 の記事一覧

次女の結婚式 ネイル

次女の結婚式でぜひやりたかったことがジェルネイル。

ジェルネイルは「ジェル」を爪に乗せて、専用のUVライトで固めて作ります。
一度つけると2~4週間は持ちますが、取るときにもサロンで取ってもらわなければなりません。

サロンによっても値段が違うでしょうが近くのショッピングモールの中のサロンでは7000円~

初めてのジェルネイル、三女と二人で行きました。

7月20日-ネイル
10日以上前に施術してもらったのにまだまだキレイ♪

このあと合う女性の爪が気になって見ているとやっている人多いですね。
両親の家の改修工事の女性担当者さんもやってました。
今までは気になってなかったから気付かなかったみたい。

三女は飲食店のバイトなので散々本当に大丈夫なのか確認したのに3日後のバイトの際に「今すぐ落としてこい」と言われ落としてきました。゚(゚´Д`゚)゚。

 「だから大丈夫なのか聞いたじゃない」

 「マジむかつくあの店長」

飲食店では派手なネイルはダメなのは普通だと思うけど、なぜ大丈夫と言ったのかを聞きたかったのにごまかす三女。

あ~8000円+落とし代 もったいなかった~

(^0_0^)
スポンサーサイト




←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

電子辞書

昨日は三女がライブのチケットを知らない人から買ったので引き取りに行くという。
相手も女子高生だから大丈夫と言うけど心配になったのでついて行った。

駅前であってチケットを受け取って5秒もせずに終了。

先にお金を振り込んでチケットを受け取るだけだったんだけどこういうので騙されたりしないのかな?



先日父と買い物の日、電子辞書が欲しいということで買いに行きました。
なんでも自分が持っていた電子辞書を母にあげてしまったからとのこと。

家に帰ると母がさっそく父にもらった電子辞書を片手に部屋から出てきました。
ローマ字打ちを平仮名打ちに直し広辞苑の使い方だけ説明したけど使えてるかな?

母がもらったのはシャープのブレーン、父が新たに買ったのはカシオのエクスワード。

83才と88才まだまだ知識欲があるようで感心します(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

次女の結婚式 サプライズ

次女の結婚式で ”そうだ!サプライズ をしよう!” とふと思いつきました。

というのも祝辞も余興もなくほぼ2人が考えた通りに進行される結婚式なので何か予定外のことを起こそうと思って。
考えたのは最近流行りのフラッシュモブ。
給仕さんに扮したダンサーが急に踊りだし、2人3人と増え家族や友達も踊りだすというアレ。

でもこれはお金がかかる上に皆さんにも練習してもらわなければならなかったりと負担が大きい。
そこでいくつかのグループに分かれてフラッシュモブ的にあっちこっちで歌いだしたら面白かろうと。
プランナーさんや会場の担当者と連絡を取りながらはじめました。

10人ほどが積極的に協力してくださることになりサプライズ委員会ができました(*≧∀≦*)

まずは曲。
木村カエラのバタフライを何小節か歌って曲調が変わり長渕剛の”乾杯”へ・
私の両親やkeiくんのおじいさまおばあさま、親戚も歌えたほうが面白いと思って乾杯を選びましたが、これはすぐに委員会で却下されGReeeeNの”キセキ”に変更になりました。

カラオケを作るつもりだったけれどキーボードで伴奏してくださる方も仲間入り。

1度だけですがスタジオも借りて練習もしました!

サプライズの内容を書いた手紙を郵送し当日の受付でも再度紙を配りお願いしました。
こうしてサプライズは始まりました。

まずは右手階段踊り場で長女三女がバタフライを歌いだし、途中でkeiくんの妹さんと息子さんがタンバリンで参加。
曲が変わり左手階段踊り場でkeiくんの会社の後輩がキセキの何小節かを歌いステージ上のバンドメンバーが歌い最後は会場にいる全員での合唱となりました。

いろいろ大変だったけど大成功でした!

あ~面白かった!(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

次女の結婚式 最後の最後に作ったガーターベルト

結婚式の前日の夕方まで準備のためのお買い物。
夕方デパートから外に出ると

虹
大きな大きな虹!

家に帰ってから二次会の名簿を作っていないと言うので名簿と2次会用芳名帳を作成。
二次会芳名帳

簡単に作れると思っていたけど、それぞれ2人からもらった名簿にフリガナを振ってアイウエオ順に並べ変えたり、受付が3箇所あるというので芳名帳も3色3種類のデザインを作ったりしているうちに12時を過ぎました…

実は手作り品で一番最初に作ったのがガーターベルト。
サムシングブルー。
花嫁が身につけるモノの中にブルーを入れると幸せになるそうでガーターベルトにブルーを入れるのが一般的みたい。

ガーター1

どう見てもブルーに見えないけれど、本当は上のレースはブルー

家にあったレースで作ってメールで送ったら「イラナイ」と断られ袋に入れてどこかにポイ。

で、結婚式の2~3日前に「ガーターベルトはいらないんだよね?」と確認したら「欲しいかも」という返事。

あっちこっち探したけれど出てこない。
捨てちゃったのかな?

仕方がないので結婚式前日レースを新たに購入したけど、既に12時を過ぎて結婚式当日の夜中。
どうしようかな~と迷ったけど、こんなものすぐにできる!とミシンを引っ張り出しガタガタ…
下の家に迷惑だったかも。

レースのように薄い生地をミシンで縫うと生地送りに挟まってしまい糸が絡む。
今回も縫っているよりミシンに絡んだ糸を外す方に時間がかかってしまった。

結局午前2次半
ガーター2
片方だけ出来ました。

流石にもう片方作ると夜が明けそうだったので片方で我慢してもらいました。

そして次女に実物を渡すと「セーラームーンみたいだね!」
これは褒め言葉ではないことはすぐにわかりました…撃沈!

とまあ当日の午前三時までガタガタやってました(^0_0^)


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

お中元で~す

mogu1.jpg
mogu2.jpg
mogu3.jpg

拝啓 暑気厳しき折柄、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 日頃は、何かとお世話になり、心より御礼申し上げます。
 つきましては、お中元のしるしまでに、もぐの写真をUPいたしました。
 ますますの酷暑にお身体を崩されませぬよう、何卒ご自愛専一にお過ごしください。
 本来ならば、直接お伺いしてご挨拶申し上げるべきところ、誠に失礼とは存じますが、略儀ながら書中にて、お中元のご挨拶を申し上げます。

敬具 

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

次女の結婚式 メッセージボード

招待状に半券がついてました。
招待状です
前にもご紹介しましたが、チケット風の招待状にしたので右側が半券になってます。
ここに名前と一言書いていただいて受付時にいただきます。

このメッセージを貼るボードを作りました。
普通のコルクボードを買って来て
ボード1
デコポッジという糊兼コーティング剤を使って紙を貼りました。
上から塗るとニスを塗ったようになります。

ボード2
同じ紙で花を作りコーティングしました。

4ボード
花をあしらいリボンをつけて出来上がり!

と思ったけれど…何か違う。

ボード5
リボンは外してウェディングドレスと蝶ネクタイをあしらってみました。

蝶ネクタイが寂しい…
ジャケットを作ろうと家中探し回ったけれど黒い布がない!
そして見つけたのが髪留めと一緒にあったリボン!

ボード6
リボンでジャケットの襟を表現してみました。

可愛く出来ました!
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

次女の結婚式 ボンネ

ボンネとはちょっと大きめな髪飾り

7月20日-5
この赤いドレスに合わせて赤いボンネをご所望。(となりで三女が演奏中、こっちの話はまた後で)

ボンネ1
赤い生地を買ってきましてコピー用紙をチョキチョキ、型紙完成。

ボンネ2
おばちゃんのウェディングドレスの袖口を染料を入れた鍋でグツグツ煮ること30分。
ムラになってるけどまあいいかあ~

ボンネ3
やっぱりもう少し四角い方がいいと言われちょっと四角っぽくしてボール紙をチョキチョキ。
周りに針金をゆっくりと曲げながらマスキングテープで固定。
上に昔使おうと買ってあった薄目の肩パットの中身をちょっと大きめにカット。
その上に赤い布を乗せさらに染めたレースを載せてチクチク。

ボンネ5
結婚式なのでビーズをたくさんあしらってみました。

ボンネ4
裏に布を縫い付けクシを付けました。
両脇にはピンで固定するためのゴムの輪っかも装着。

白いビーズのままでもいいと思ったけど、次女が赤いビーズがいいというので取り替えたら、やっぱり白いのもいいかもと言い出し赤いビーズを外そうと思ったらやっぱり赤いビーズがいいと…


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

次女の結婚式で作ったもの

1.招待状
2.招待状に入れるミニカード
3.郵送用住所ラベル
4.返信用はがき
5.席札
6.リングピロー
7.ボンネ(髪飾り)
8.ウェディングガーター
9.メッセージボード
10.お礼用のフォトフレームのデザイン

5.7.8.9はほぼ結婚式の20日前に依頼され10日前になって4日後に式場必着と言われヒエ~。
デザインが決まってしまえばどうって事ないんだけど、デザインが決まるまでが大変。
それぞれ複数のデザインを考え途中まで作ってやっぱり何か違うなんて思って作り直してが大変でした。
この10日ほどは睡眠時間3~4時間でした。

それでは今日は5の席札。
席札というのはお客様が迷わず席についていただくためにテーブルの上にお名前を書いて置いてあるアレです。
まあ迷わなければいいんだからなんでもいいんじゃない?と思いますが次女に言わせるとかわいいのがいいそうです。
可愛いくすれば持って帰って名刺入れとかに入れてくれると。
「え~いくら可愛くたって自分の名前が書いてある席札なんて捨てちゃうと思うよ」と言ってみたけど。

プランナーさんが用意してくれた中に好きなデザインがないと言うので「じゃ作ってあげるよ~どんなのがいいの?」と見せてもらったのはキレイな花のイラストがあしらってあるもの。
無料イラストでなかなか同じようなデザインがないので使って欲しいイラストを送るように言ってもなかなか送って来ない。
最後には「もうなんでもいいからプランナーさんに頼む」と。
聞くと1枚300円…すぐに捨てちゃうのに勿体無い。

そこで栞にすることを提案。
デザインも勝手に作ってみた。

席札k
席札Y

このデザインに決めるまでも5~6パターンを作成、10時間はかかっただろうな~

デザインはそれぞれが独身時代に取り組んでいたものをテーマにしました。
栞として使っていただくために Mr. Ms. は省きました。
keiくんのイラストは他で使うために次女がデザインしました。
marine day 15 :2015年海の日

左上に穴を開け栞紐を付けました。
この穴、が大変。
パンチだと穴が大きすぎるし位置決定が難しいため4mmのポンチを買ってきて1枚1枚穴を開けました。

ポンチ
ポンチ2

用紙はちょっと透け感のあるトレーシングペーパーを使いました。
これが固くて力の入れ加減で穴が開かなかったり、割れてしまったりで大変。
最終的には力をあまり入れずに金づちで10回叩くというやり方を見つけました!

こうして出来上がった!と思ったらローマ字だと自分の席を見つけにくいという指摘を受け単語帳用紙を購入し名前を漢字で書き下に”こちらを外していただきますと栞としてご利用できます”という文字も小さく入れてみました。
約130枚作りました~

席札完成
バンドメンバーの分はそれぞれの楽器をあしらってみました(*≧∀≦*)

シャンパンと席札
実際は三角に折って立てたナプキンに立てかけてありました。


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

やっと終わりました!

カメラマンさんの写真は1ヶ月後ということでちゃんとした写真がありません。

7月20日-7
ブルーのシャンパン

7月20日-10

7月20日-2

とっても面白い結婚式だったので少しずつ報告します!

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

予定外

今日は両親の家の水回り、お風呂、トイレ、洗面所の改修が来週から始まるので片付けるために直接家へ行く予定だった。
いつもの父とのお買い物散歩はお休み。

月曜日に両親に話をしてあった。
父にも昨日も今日も直接お昼前に行くとメール。

ところが母がお買い物に行きたいと連絡があった。

今までいくら誘っても腰を上げなかった母がこんな時に限って。
仕方がないので父といつも待ち合わせる場所で今日は母と待ち合わせ。

時計とバッグが欲しいと結構歩き回った。
時計はソーラー電池のもの、バッグは聖書が入るくらい大きくて軽いもの。
両方気に入った物が見つかって上機嫌だったから良かった(^0_0^)

まだまだ結婚式までにやらなければならないことが目白押しです。

しばらく訪問できません、すみません。

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

東京タワー

忙しい忙しいと言いながら東京タワーですか?と思われたでしょうか?

東京タワー2

東京タワー3

東京タワー1



昨日は次女の結婚式のヘアメイクリハ。
おばちゃんは行かなくてもいいよね?と朝メールしたものの返事がなく。
お昼頃「え?来ないの? ボンネのイメージは?」と返信メール。

ボンネとはヘアアクセサリの一種。
お色直しで赤いドレスに合わせてアクセサリが欲しかったけれどなかなか可愛いものが見つからない。
ウェディング用のヘアアクセサリはほぼ白。
お色直しの時は花を挿すことが多いようです。

んじゃ作ってあげる! といつもの安請け合い。

ヘアメイクリハまでに仕上げるつもりだったけれど、作って欲しいという依頼が月曜日の夜。
イメージを伝えてきたのが一昨日。
家にあるもので作り始めたもののお気に召さないよう。

じゃあ当日までにできなかったら花でもさしてって言ったんだけど…

2時45分に東京タワー近くの赤羽橋駅で待ち合わせ。
家を出るまで1時間弱。

慌ててざっくりと縫ってクシをつけ持って行きました(/ω\*)

で帰りに目の前にあった東京タワーに登ってコーヒーをいただきました。

もう少しでいい感じに暗くなって夜景がキレイなんだけど、次女もおばちゃんも忙しくそそくさと帰宅しました。

帰りにユザワヤへ寄り、ボンネの材料を購入して帰宅、昨日もクタクタでした~

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

しおり紐

いろいろ考えてまして。

しおりヒモが欲しくてハンズへ行ったりユザワヤへ行ったりしてもこれだ!っていうのがないのでネットで見つけました。

欲しいのは14cmが140本。

3㎜幅しおり紐 20M巻 というのを見つけました。

ただ値段が出ていない。
きっと顧客ごとに違うんでしょうね。
カットもしてくれる書いてあったので本体の値段とカット料などをお問い合わせしました。

そした3㎜幅しおり紐 20M巻  1巻  ¥300

3㎜幅しおり紐 150M巻/14㎝×250本  1巻分 ¥550 (カット代含む)

なんて安いんでしょう!
ハンズでは1.2mで270円だったのでだいぶ安いです。

250本もイラナイけど20Mではカットサービスはしてくれないそう。

悩みますよね~

でも自分でカットするのは大変なのでカットしてもらおうと思います・

余った分はどうしようかな~

来たら考えようっと(^0_0^)


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

スミマセン、元気です!

元気なんですがご訪問出来てません。
ゆっくり読む時間というか気持ちの余裕がありません。
ブログも書きたいことが山ほどあるけど今はまだかけない次女の結婚式ネタ。

keiくんは今日も午前中から夕方までスタジオ練習があるというので
簡単な食事を持って行きました…20人分。

そのほか結婚式で使うものを頼まれて作ってます。
頼まれてないのに勝手にやってることも…


そう言えば父のところに書類が来てました。
名前は忘れましたが要するにデイケアを使ったり特養老人ホームに入所している人たちの
食事や滞在費が軽減されるというもの。

その更新手続き。
父は申請したけれどデイケアなどは使っていない。
でも継続しておいたほうがいいかな~と思ったけれど、法律が改定されて夫婦で預金残高が2000万円以下となったそう。
それで2人の預金通帳の残高が載っているものの写が必要になった。

2人ともお互いの預金残高を知らない。
素直に預金通帳を出すわけがない。

さてどうするか…

面倒なのでデイケアを使うようになるまで更新はしないことにした。


明日は早朝から夜まで外出予定でまたまたブログはお休みします。

手を抜きながらしばらくやりますので適当に見に来ていただければと思います。

スミマセン。


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

拾い物

昨日の夜家の前の横断歩道で名刺入れを拾いました。
中に同じ名前の名刺が大量にあったのでこの方のものだろうな。

会社の住所の我が家の近く、「夫が届けようか?」と言ったあと
「やっぱり郵送の方がいいな。 中にお金が入ってたんですけど。 なんて言われたらイヤだしな。」
「第一他の人が拾ってお金を抜いて捨てたということも考えられなくはない。」

イヤイヤ薄っぺらな名刺入れだから…と思ったけど送ったほうが無難よね。

封筒に名刺をセロテープで貼りまして、切手を貼らないで出しちゃった。
ウチの住所が書いてあるわけでもないのできっと受け取った人が払うでしょう。

いけなかったかしら?

前にもブログに書いたかな?
25年ほど前、会社の帰り道に財布を拾いました。
会社から駅まで猛ダッシュしなければ保育園のお迎えに間に合わないと毎日走ってたなあ。
そんな時お財布を拾いました。
中身を確認する余裕もなかったけど立派なお財布だったからか結構入ってたんじゃないかな。

警察に届ける時間もなくせっかく私のような善良な市民に拾われたのに放置して悪い人に拾われても気の毒だし。
今考えると持ち帰って家の最寄りの警察に届ければ良かった…

その時はそんなことも思いつかず拾った財布をそのままポストに入れました。

あの財布はどうなったかな?
最寄りの警察ならすぐに落とし主に渡せただろうけど。
でもポストごとに住所は分かれているでしょうからどの当たりで拾われたというのはわかったと思うんだ。

無事に持ち主に届いてたらいいなあ~(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ