fc2ブログ

2015年03月 の記事一覧

お花見

今日も三女は部活でギターを担いで自転車で学校へ出かけました。
元気なロック少女です~


昨日は父と川越へ行きました。
いつものようにスタバで一息ついて”小江戸巡回バス”に乗りました。
1日フリーパス券500円。
昨日は桜が満開ということもあってバスでは座れませんでしたが
10分ほどで喜多院に到着。

喜多院2015春

元気な頃よく来たからと五百羅漢は見なくていいというのでスルー。
お昼は近くのお蕎麦屋さんで茶そばをいただきました。

巡回バスの待ち時間が長かったので菓子屋横丁までタクシーで行くことにしました。
都内と違い観光地でもなかなか流しの車がいません。
やっと来たと思ったら手を上げるのが遅すぎて行ってしまいました。
しばらくしてやっとタクシーに乗れましたがそれはさっき止め損ねた車でした。
急で止まれなかったからと一周して来てくれたそうです。
親切な運転手さんで嬉しかったです。

菓子屋横丁でお菓子や漬物など買い蔵造りの通りで父の大好きなソフトクリームをいただき路線バスで川越駅に戻りました。

結局1日フリーパス500円券は本川越~喜多院190円分使っただけでした(ノД`)

暖かくて気持ちのいい1日でした(^0_0^)。
スポンサーサイト




←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

キラキラネーム

昨夜久々に観た”ダウントンアービー”
マシューとメアリーは結婚したんですね。
トーマスとオブライエンはまだ解雇されてないんだ~
シビルとトムも結婚してるし~
ベイツは刑務所に入ってる?
やっぱり面白い!


名前って大事ですよね。

何となくその人にしっくりくる名前が付いてるものですよね。
その名前にあった人になるんでしょうか?

長女、次女の頃にもクラスに何人かいましたが三女の同級生では
5人に1人くらいでしょうか?キラキラネーム。

宝冠(てぃあら)、希空(のあ)、本気(まじ)、正義(じゃすてぃす)、皇帝(カイザー)…

読むのが難しいですね。
少ない時は一度合ったら忘れないというほどインパクトがありましたがこう多くなるとかえって洋子、久美子、弘…なんて方が珍しくなってきたような感じです。

大人になって本人がキラキラネームを隠すために通称を使って仕事をしているとか改名したなんて話がありましたね。
できれば本人が一生誇りを持って使える名前をつけてあげたいですね。

おばちゃんは自分の名前が大好きです。
平仮名で子が付かない名前、昔にしては珍しかったです。
名簿を見てもすぐに見つけられるし。
今では珍しい名前ではないですが、当時としてはキラキラネームに近い感じだったのかな~。

今でも何かにサインをするときに年齢を感じない名前で好きです。

娘たちは苗字が画数が多いので二文字にしました。
あだ名をつけなくてもそのまま呼びやすい名前。
今になってみると最後に”子”をつけておけばよかったかな~なんて思ってます。

名前を付けるときに字画とか全然考えなかったなあ~

女の子なので結婚して苗字が変われば画数なんて関係ないですよね?
みんな元気だし、幸せそう?だからいいかあ~(^0_0^)。
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

暗示?

今日は曇りだったけれど暖かかったので三女とモグを連れてお散歩に行って来ました。
ファミマでお弁当を買って。
モグはとても小さいので風邪をひかせては大変だし暑さに弱いので春と秋然お散歩には連れて行きません。

2015もぐ3
久しぶりのお散歩で戸惑ってすぐにバッグに入ってしまいます。

2015もぐ1
鼻をヒクヒクさせておいしい空気をいっぱい吸ったかな~?

2015もぐ2
木のスカスカになって大きな穴があいているところに入って鼻を突っ込んだら細かいゴミがついてくしゃみしてました(^0_0^)


最近三女が 「ママってお料理が好きだよね~」 と言うんですけど、おばちゃんは下手だし好きじゃない。
お料理のセンスがないなあといつも思っていますが…
三女にはそう見えるのか?
よそのお母さんはもっと美味しいものをたくさん作っているって知らないからか?
もしや暗示をかけてお料理をさせようとしているのか?
いずれにせよ”もっと真面目にご飯作ろう”と思いました。

三女にも「勉強好きだよね~」と言ってみようかな?
(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

犯罪に巻き込まれないために

腰まで下がったGパンの後ろポケットに長財布を半分位出している人いますよね。
犯罪者になるつもりはないけど、そ~っ~と抜いたらわからないかも。

ラッシュ時間の電車の中、大きく開いたバッグに財布が丸見え揺れた瞬間に手を突っ込んだら?

短いスカートで階段を登る高校生。
いや~見えるでしょう?

真っ暗な道を一人で歩く女子中高生…
こんなとこなら襲われても誰も助けてくれないよ~

SNSで住所や顔を知っていたら興味持つ人もいるかも?

どんなに注意していても犯罪に巻き込まれる可能性は0じゃないけど、自分から誘発するようなことは避けたい。

普段はオアズケができても大好物なご馳走が目の前にあってお腹がペコペコだったら後先考えず食べてしまうこともあるかも知れない。

突発的に犯罪者になってしまってある意味カワイソウという場合もあるんじゃないかな?

どんなにご馳走を突きつけられてもお預けできるように訓練も必要かも知れないけど、ご馳走はなるべく人目に触れないようにしたいものですね。

花火大会の帰りに真っ暗な道を一人で歩いて帰った中学生。
犯人の刑の確定?を受けてお父様が会見してましたが、なぜあんな暗い道を一人で歩かせたのか?そちらの方が気になりました。

ウチから駅までの8分の道。
真っ暗ではないけど、人通りが全くないわけじゃないど、8時を過ぎたら必ず迎えに行きます。
夜一人で出歩くクセをつけないため、帰宅時間を必ず連絡させるためでもあります。
20歳までは犯罪を犯させない、犯罪に巻き込まれないための最大の努力をしたいと思います。

20歳すぎたら要請があれば協力しますがあとはあなたの人生、お好きにどうそ!と言うつもり。




←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

優しさ

父が便秘気味だというので気になって今日も様子を見に行った。

母が鮭の頭が欲しいと言うので我が家の冷凍庫で昨年末より眠っていた頭を持って。

前回行った時に「大豆と鮭の骨を圧力鍋で煮たのよ~美味しいから食べてみて~」と。
おばちゃんはお魚があまり得意ではないけど仕方なく食べた。
ものすごく生臭くて見た目もグロテスクだったけど折角なので 「美味しいね」 と言ったら帰りに持たされた。
「これは頭じゃないとこの味が出ないのよね~」と言ったのでじゃあ次回持って来るねと約束して帰宅。
うちに持ち帰っても誰も箸を付けず廃棄。

もしや今日も持たされるかもとヒヤヒヤしていたけれど今日は調理はしなかったので良かった。

あまり美味しく感じないものを 「美味しい」 と言ってもらって家で廃棄するのが優しさだろうか?
「せっかくだけどイラナイ」 と断るのが優しさだろうか?

おばちゃんは今まで”美味しい”と言って影で捨てることは食べ物を粗末にすること以上にくれた人に対して失礼だと思っていた。

でもあの嬉しそうな笑顔を見たらそうすることが優しさなのかも知れないと思った。

次回あの ”鮭の骨と大豆の煮物” をあげると言われたら今更イラナイとは言えない。
これは優しさなんだと決めようと思う。

この先も口に合わない何かをくれると言ったらもらおうと思う。




←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

フチ子さん

先日浦和のPARKOへ行ったら
フチ子さん展がやってました。
フチ子さん2

あまり興味はないけれど…

フチ子さん1

写真を撮るなんてちょっと恥ずかしい…

フチ子さん3

でもブログネタになるかも…

フチ子さん4

結構面白いし可愛いかも…

フチ子さん5

まあアイデアはいいかもね…

フチ子さん6

浴衣姿やご当地キャラもあって面白かったです。
キャラクターグッズの販売もしてました。
もう少しでフチ子さんのガチャガチャをやるとこでした。

ヽ(`~´)ノ アブナイ!!
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

記憶

母が私を嫌いな理由には…

私が言ったことを母の頭の中で変換してしまうこと。

例えば
ケアマネさんがいらしている時に長い長い昔話(自慢話)が始まるので
「お母さん、それはまた後でね」と言ったこと。

例えば
父の悪口が始まったときに
「そいういうことはあまり言わない方がいいよ」と言ったこと。

母には 「私に黙れといった」  ということになるらしい

昔のことを変換して記憶。

例えば
次女が生まれるとき
 「私が会社を辞めて長女の面倒をみようかと言ったらあなたは辞めなくていいって言ったのよね」   
母に1日くらい休みをとって長女の面倒を見てもらえないか聞いたら「それはできない!」とキッパリ断った上、お宮参りまで1度も来なかったのに。
仕方なく私が入院中は親戚の家に夫が出勤の際に預けて1週間乗り切りました。

例えば
長女3歳、次女1歳から保育園に預けて会社勤めをしていたのに
 「あなたは子供が小さい時は専業主婦だったからよかったわよね~」   
お勤めに出たのも母にマンションの頭金を少しでも貸してもらえないか聞いたところ「貸せない」とキッパリ断られた半年後兄が団地を購入。 
頭金は母が出したと聞き私にはくれるどころか貸すこともできないと言ったのに。
それで働き始めたのに(;_;)。

母には兄は何を言っても何をしても優しい子、おばちゃんは性格がキツイと言われちゃう。
アル中で精神病院から退院してきた時にお酒を飲ませないように必死だったからかな?
母の部屋のタンスを開けて酒を見つけたからかな?
母に言いたいことはたくさんあるけど我慢しているのになあ~

今日も愚痴でした~失礼!
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

もやもや

昨日は父を買い物に連れ出した。
お天気もよく暖かくて気持ち良かったです♪
さくら
途中で休んだ公園

お昼に入ったうどん屋さんで遺産について話し出した父。
兄は結婚式(2回)、車2~3台の費用を全て母から出してもらっています。
その他にも家を建てるときにも。
私たちは結婚式も車も自分たちで貯金しました。
そんなこともあって父はなんとなくおばちゃんが可愛そうだと思っているようなことを常日頃言ってました。

でも昨日は兄は家を継ぐんだから遺産は2:3…なんて言い出しました。

別に大きな家があるわけでもなくすでに兄に多く渡っているため預金も大してないと思います。
遺産なんてどうでもいい…たくさんあった場合はどうでもよくないかも…(;´∀`)…
でもワザワザ口に出されたことがショックでした。
しかも母ではなく父の口から。

なんだかな~モヤモヤ

これって男兄弟でも同じこと言うのかな?

長男が家を継ぐというのもわかるしそのためにはそちらに財産は全て渡すというのもわかる。

だけどなんだかモヤモヤ。

一銭もいらないよ!と言いたかったけど三女が大学へ行きたいなら…家のローンもあと15年…夫は今年定年…貯金0

いやだ~あてにしてないとかなんとか言いながら少しは足しになるかもと思っちゃう~(*≧∀≦*)

本当ならもう両親の面倒を見ないといけない歳なのに…情けない。


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

4月から

4月は新学期、新年度始まり。
季節も良いせいかお正月よりも何かを始めようという気分が高まります!

昨日は三女も交えてこれからの生活について話し合いをしました。

まず節約生活に入る事。
ただケチにしてギュウギュウな生活をしようってことじゃなく、見てないテレビは消しましょう。
トイレの蓋は占めましょう。
いない部屋の電気は消しましょう。
ってことだと話しました。
コレって普通のことができてないってことですよね(//∇//)

次に三女が目指す大学について。
夫は国立大学を受験して失敗。
受験のために5教科7科目勉強しましたが結局私立文系。
三女には国語と英語の2教科に絞ったほうが良いとアドバイス。
2教科ならば予備校は3年生からでいいだろうと今行っている塾を6月頃で一旦やめること。
ギター教室もやめようと話しましたが来年3月までやることに。

夜は節電のためできるだけ早く11時には全員消灯。
5時に起きて宿題をやる。

できるかな?
いつまで続くかな?

トイレのウォシュレットにタイマーが付いていることを発見…というかもう3年以上使っているのに今頃気がついたの?って感じ。
出かけるとき、寝るときタイマーを使ってみようと思います~♪
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

法事

今日は祖母の十三回忌と叔母の四十九日法要でした。
夫と2人で出席させていただきました。
お香典は十三回忌が御仏前、四十九日が御霊前と別々に用意しましたが、ご仏前だけでいいと言われました。
中身を移す間もなかったので小額になってしまいました。
今頃”これだけ~?”ってことになっているんじゃないかと(-。-;

こんなの時は一つにまとめるのが常識なんでしょうかね。
失敗しちゃいました。

母も出席しましたが法要のあとの食事会では思いつく全ての自慢話をしてました。
夫の母(義母)がお花の先生であるとか、私たちのお仲人さんがお茶の先生であるとか…
40年前に1度だけ乗ったヨットの話とか。
最後は次女の結婚式を予定している会場まで…
ほとんど自慢にはならない自慢話でした…ε=(・д・`*)ハァ…




←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

電気料金

先日 愛親覚羅さんのブログ”定年退職後の暇人”の記事ででんき家計簿が紹介されてました。
記事はこちら ⇒ 電気家計簿

その時はふ~んと思っただけでしたが次に”電気家計簿の続き”という記事の中でグラフが紹介されていました。
記事はこちら ⇒ 電気家計簿の続き

おばちゃんのブログに遊びに来てくださる方はほとんど愛親覚羅さんのブログの訪問者さんなのでご存知とは思いますが…

このグラフを見たらガゼン興味が湧きすぐに手続きをしました。
先日認証コードが送られて来て早速確認してみました。

なんと小さなマンションなのに12000円を越す月が昨年度は5ヶ月もありました。
夏場はフェレットがいるため24時間エアコンがついてますが冬は石油ファンヒーターです。

そして今年度は12000円を越したのは1ヶ月だけでした。
ちょうど白熱電灯をLEDにした月から全て前年度を下回ってました。
我が家のメインに使う食堂兼リビングの電気代が大きかったのかなと思います。

なんか節約って面白い!
先週から電気をこまめに消してます。
ついでに無駄に2時3時まで起きていたのを電気を消してベッドに入ることにしました。
水道代っていくらなんだろう…通知が来ても見てなかった…(//∇//)

そうだ家計簿も再開しよう!
いつまで続くかわからないけど節約を楽しめそうです。

愛親覚羅さん、ありがとうございます!(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

炊飯器が壊れた!

三女の部活の先輩の卒業ライブがあるそうでお昼ご飯を食べてさっき出かけて行きました。
友達と制服で行くと約束したそうですが、靴はスニーカー。
先日買ったスニーカーを履きたくて仕方がないんです。
でも制服にはローファーの方が100倍可愛いのに~。

1週間前くらいから炊飯器が変。
保温をしなくなりました。
ご飯を炊いたらタッパーに入れて冷凍する方が味もよく電気代も安いと聞いたことがあるけど、やっぱり保温しておいたほうば便利です。

保温が切れるタイミングを見つけました!
蓋を90度以上開くと切れるんです。
切れたらコードを抜いて挿し直して保温スイッチを押すと保温再開。
もう10年以上は使っているので買い替え時ですね。

そうそう前にも書いたけれど冷蔵庫からの水漏れも相変わらずです。
1~2週刊に1度コップ1~2杯程度の水がダラ~っと。
冷蔵庫も買い換えた方がいいのかな?
水が出たら拭けばいいだけだけど、冷蔵庫の下にも漏れていたら床が腐っちゃうかな~?
悩むところです(;´д`)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

気になるCM



この曲LITTLE glee MONSTERという10代の女の子たちが歌っているそうです。
曲はこのCM用。

この短い歌詞
♪人生は一度きり頑張った分だけ自分を好きになれる♪

そうなんだよね~だからおばちゃんは自分が嫌いなんだと納得。

健康にも恵まれているのに勿体無いとつくづく思います。

あと10年もしたら”なぜあの時…”と後悔するんだろうな~。
もう歳だしと言ってもこれからの人生で一番若い日だもんね。

なぜ今歩き出せないのか?
何も理由が見当たらない。
気力だけなのよね~(^0_0^)。


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

おやつ

最近のお気に入りのおやつは

マシュマロ
明治屋のマシュマロ。
コーヒー味と紅茶味。

カロリーはコーヒーが100g326kcal  紅茶が334kcal
どちらも110g入り

ひと袋食べても350kcalくらいってことですよね~。

なかなかいい味なんですが、一度に多く食べても1/4袋程度で満足できます。

その上ひと袋141円!

節約生活にピッタリでしょう!(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

取り敢えず節約

夫はこの秋定年でその後給与が半分になるらしいです。
退職金はホンの気持ち程度だとか。
ある程度の会社ならしっかりと計算式が社則か何かに載っているんでしょうけれど、そこは零細企業そんなものがあるのかどうか。
とにかく全て○○らしい…。

ここの会社はおばちゃんの叔父が創業者。
その叔父の弟である叔父Bの誘いがあって入社した。
いつかは夫の出身地である仙台で独立して社長になればいいと。
ところがいつまでたってもそんな話は出てこない。
そして叔父Bは3年ほど前に他界してしまった。

まあ無理矢理引っ張られたわけでもないし恨むことはないけど。

2年ほど前にはとうとう創業者の叔父も引退。
従兄弟が社長になった。

夫は向こうから何か言って来ない限り自分からどうなっているのか聞くことはしない人。
まさか今更独立の話もないだろうけど。
秋からどうなるんだろう。

貯金はほぼなし。
住宅ローンはあと15年。
三女はこれから大学進学希望。
あと1000万円近くかかるだろうな~

取り敢えず節約してみます(-。-;。



←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

腸内環境

最近なにかと耳にする腸内環境。

肪燃焼効率が悪く肥満
便秘
肌荒れ
アレルギー性皮膚炎
認知症やうつ病の原因
花粉症などのアレルギー
がんや老化
糖尿病



腸内環境が悪くなると発症したり悪化するそうです。

気になる病名と”腸内環境”という言葉で検索するとほぼその病気と関わっていることが多いです。

良い腸内環境の状態とは善玉菌・悪玉菌・日和見の3種類の菌のバランスが整っていること。

肉をあまり食べずに食物繊維を多く摂るといいんですって。
ヨーグルト、漬物、納豆、チーズなど発酵食品を食べると善玉菌が増えるそう。

毎朝バナナ入りヨーグルトを食べているから大丈夫かな~(^0_0^)




←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

こういう時は…

三女が友達にギターのミニアンプを貸したら壊れがので弁償してもらったという。
7000円くらいのもの。

貸したら音が出なくなったので友達が修理に出したけど治らないと言われたという。
「治らないじゃねえよ~」最近の女子高校生は口が悪いです(うちだけ?)。
弁償してと言ったら7000円なんてそんなに簡単に出せないと言われたそうな。

「ふざけんなよ~」と新しいものを買ってもらったそうです。
友達関係が悪くなるんじゃないかと聞いたところ。
「もともと好きじゃない。 だって私が先に帰ったら勝手にアンプ使うんだよ~。 死ねばいいのに!」本気で”死ね”と思っているわけじゃないです。 最上級にい嫌いって意味かな?

おばちゃんなら壊れたことを言えるかどうか。
言ったとしても弁償してとは言えないな。
相手がどうしてもお金を出すと言ったら「じゃあ半分だけだして」というのが精一杯。

そのあとウジウジしちゃって相手からはちょっと見下されて…

三女みたいに割り切った方が自分も相手もスッキリしてかえっていい結果になるかも。
なんて思った一件でした。

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

保証書

昨日は父が先日作った眼鏡がどうも調子悪いというのでレンズを交換してもらうことにしました。
半年間はもしあわなかったらレンズ交換OKと保証書に書いてはあったけれどまさか交換してもらうことになるとは思いませんでした。

バスに乗ってくる父とバス亭で落ち合う約束。
前日にも昨日の朝も、バスに乗る直前にも「保証書を忘れないように」とメールしたのに忘れて来ました。
バッグに入れたつもりだったけどベッドの上に置いてきたらしいと。

保証書を忘れたと言ってお店に行くと快く調べて視力検査をやり直してくださいました。

それにしてもウィークディの午前中だと言うのにやたらと混んでました。

ボーッと待っていると「ルミネバーゲン10%off」とありました。
なるほどーバーゲン初日はウィークディでも朝から人が来るのね~。

散歩用のシューズが欲しいというのでスマホで調べると老人用のマジックテープで止めるタイプのシューズがASICSからでていた。
ちょうどASICSの直営店があったのでえっちらおっちら歩いていくとなんとそこでは扱ってないと。
直営店なのに~介護用でも1種類くらい置いておきましょうよ~
お取り寄せしましょうよ~

仕方ないのでデパートの介護用品売り場に行くと探していたシューズがありました。
老人用のものは介護用品売り場なんですね。
老人=介護 ん~そうかあ~ 

ネットで買ったテレビ用のスピーカーは調子がいいようです。

次は補聴器か集音器があればいいなと思うんですけど、値段がピンキリですね。
それに買っても使わない人もいるようで迷います。
お試しレンタルもあるようですけど、どうかな?
(^0_0^)


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

タイムスケジュール

我が家の夕食時間は夫が帰宅してお風呂から出た時間。
その日によって微妙に違いますが大体8時半前後。
ちょっと遅いですよね~。

試しに夫が帰宅次第食事にしてみました。
それでも8時前後。
食後お風呂に入らなければならないのでお酒も飲みません。

いつもはダラダラと飲みながら寝るまで食べ続けていたんですけど、食後のお風呂から出てきてもまだ10時前。
ゆっくりする時間ができました。

でも金曜日は飲むでしょう~。
土・日も飲みたいなあ~。
月~木曜日はこのペースにしよう。

続くかな~(^0_0^)。

他の家ではどうなんでしょう?
夕食は何時なんだろう?
毎日晩酌するのかな?
お風呂はいつ入るんだろう?
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

同級生

先日知らない人からFBの友達申請がありました。
どうもFB同級生探しから来たようです。

safe_image.png

FB同級生探しにい登録したのは2013年9月、今日現在まだ3人しか登録してありません。(><)
過去記事はこちら ⇒ FB同級生探し

友達リクエストをくれた人はなんとなく名前を聞いたことがあるような…って感じでFBに写真も載せていなかったのでどうしようかなと思いましたがその人の友達の中に高校時代の写真を載せている人がいたので確認できました。

こんなことがきっかけで同窓会でもあれば楽しいな。
でも卒業して38年、お互いわからないだろうな。

それにかなり美化した高校時代を語れなくなっちゃうなあ~
家族には合わせないようにしなくちゃ。
(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

3月の通院日

昨日は4週間に1度の通院日でした。

朝7時前に家を出ました。
お休みだった三女も家に置いておくと勉強をしないので連れて行きスタバでお勉強。
最寄りの駅から病院へ向かう途中の赤信号で後ろの髪をねずみのしっぽ程の太さにゴムで止めている男性が信号無視して渡って行きました。

8時から受付開始で着いたのは5分前。
番号は12番でした。
順番に呼ばれて受付を済ませます。
6番の人が呼ばれるとあのねずみのしっぽでした。
信号無視すればよかった!

2つの科の受診が終わったらもうお昼。
このあと会計と薬局で薬をもらわなくてはならずまだ小一時間かかると思ったので三女を病院まで呼び出し父とゆっくりレストランへ向かわせました。

それを見ていたご婦人「お父様は可愛らしいですね。 仲が良くて羨ましいわ~ 私は母を介護しているんですけど文句ばっかり。」

やっぱりどこも母親の方が大変なんでしょうかね~。

ああはなりたくないと思うけれどなっちゃうんでしょうかね?

次回の診察日は4月のはじめ。
桜が散ったあとかな?
咲いていれば帰りはお花見だな♪(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

時計

腕時計はどうも苦手で若い時から着けてません。
時間はいつも通る道筋に時計のあるお店を覚えていてのぞいて確認してました。
今は携帯があるので必要ないし。

それでも腕時計はいくつか持ってます。
祖母の形見にもらった腕時計は金。
たまにアクセサリーとして付けてましたが電池が切れてもうしばらく経ちます。

時計はなくても不便は感じないんですが夫や父がいると腕時計をしているのでよく時間を聞きます。
そのせいか父が「時計を買ってやる」とずっと言ってました。
12月の私の誕生日あたりから何度も何度も。

その都度断りましたが先日「好きな時計を買って」ととうとうお金をもらってしまいました。

せっかくなので30年ぶりに時計を買ってもらいました。

時計
Baby-Gです♪

ちょっとゴツイですが普段ジーンズが多いのでいいかな。
文字盤も大きくて見やすいし。
電池切れの心配がないソーラー電池に時差がない電波時計です。
それに世界主要都市の時刻に合わせることもできます。
この機能は使うことがないでしょう(´ε`;)

見れば見るほどキレイで嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

お散歩

昨日は風が止むと暖かったのでお散歩へ行きました。

88-1.jpg
「88歳の記念にこの土手を登ろう」と急斜面を登った父。
菜の花もチラホラ咲き始めました。

88.jpg
てっぺんまで登りきり持って行ったシルバーカーに座って一休み。

お陰さまで大分体力もついてきました。
腰椎に腫瘍があった時に神経を圧迫されていたためガクッと膝から崩れるイメージがまだ残っているみたいです。
もう大丈夫だと思うんですが杖は安心のためにも持っていた方が良さそうです。

母は相変わらずお昼も「食べない~」 持っていったケーキも「いらな~い」
他人に合わせる気は皆無です。
それでも昨日は帰りに玄関までニコニコ見送って「ありがとう」と言ってくれました。

ネットで買い直したスピーカーも届き設置してきました。
今度は大丈夫かな?(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

寝坊

今日は父の誕生日です!
88歳になりました!
米寿ですね♪
昨年末はどうなることかと思いましたが体調も良いようです。


三女は今日から学年末試験。
昨日は午前中授業でお昼には帰宅。
夕方5時に塾の自習室へ行って勉強すると言ってそれまではゴロゴロしてました。
三姉妹全員家では勉強をしないんですけど、ウチの何が悪いのかな?
勉強部屋もあるしリビングでの勉強もOKなんですけど。

昨夜は10時頃帰宅して「明日の朝学校に早く行って勉強する」と言って
早めにベッドに入りましたが友達と電話したりラインしたり。

お弁当もいらないのでおばちゃんはゆっくり7時前に起床。
すると三女がベソかいてます。
なんでも6時半に学校に集合して勉強するはずだったと。
そして夫に5時50分にお起してもらう約束だったと。

夫は6時に起こしたそうで三女は返事もしたそうですが
「ちゃんと起きるまで起こさなきゃお起したことにならない」と泣いてます。
泣いてても仕方ないので夫に車で送ってもらうことにして着替え。

その間も 「送ってもらわなくていい! もう学校に行きたくない!」とかなんとか怒鳴ったり泣いたり。
バス代とお昼代を渡してバス通学の友達とお昼を食べて帰ってくるように言うと。

 「バス通学の友達はみんな学校に残って勉強するから一緒に帰らない!」

 「じゃ一緒に勉強してくれば?」

 「勉強道具は重たいから持っていかない!」

もうイライラしていて何を言っても逆らうしパパが待ってるから急ぎなさいと言えば自転車で行くと言うし。
今日の一件はすべて起こさなかったパパが悪いと夫のせいにしてます。

おばちゃんも頭に来てお昼代と交通費は返してもらいました。
イライラして他人にあたると自分にとっても不利になることを知ってほしいから。

いつも自分で起きなさいと言いながら起こしてます。
「もう起こさないからね」「遅刻しても知らないよ」と結局起きるまで。
これがいけなかったのかな?
明日からは自分で起きるまで知らん顔しようかな?
そうもいかないでしょうね。
(^0_0^)


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

不良?

とうとう週刊新潮が川崎の中一殺害事件の主犯格の18歳少年の実名と写真の掲載に踏み切りましたね。
ネット上では既に流出しているのでもうすでにご存知の方も多いと思います。
実名と写真の報道はこれほどの事件ならば当然だろうと思います。
被害者の写真や実名、その生い立ちまで報道される中、加害者側の情報は制限されるというのはとても一方的だと感じてました。
むしろ加害者がどんな生き方をしてきたのか何が問題だったのかを検証する方が同じような子供を作らないためにも必要なのかも知れません。
今回の事件は在日2世、3世、ハーフの子供たちのグループが犯人だったとネットにはありました。
ネット上でもそういう子供たちに対する差別意識を強く感じました。
どんな環境でどんな思いで日々過ごしているのか、同じ世代の子供を持つ親として気になりました。

未成年なのに家の中なら喫煙と飲酒OKという育て方も問題ですよね。

それともう一つ18歳未満の子供たちが夜出歩くということ。
塾や習い事で夜遅くに子供だけで外を歩くことに親も子供も慣れてしまってるのでしょうかね?

子供を育てているとお友達の中にこの子はちょっと~と思う子が出てきます。
その多くは家庭環境。
「○○ちゃんの家の中はいつもコバエが飛んでるんだよ~」とか
「××ちゃんのおかあさんは『てめえ、このやろう』なんて言うんだよ」とか

不良=悪い子 というわけではないんです。
今は携帯でなんとなくみんな繋がってますので客観的にその子のいいところと悪いところを見て付き合えれば一番いいんです。

○○ちゃんは16歳の誕生日と同時に入籍したそうです。

××ちゃんは早くも高校をヤメたそうです。

○○ちゃんや××ちゃんがこれから先どんな生き方をしていくのかな? そんな生き方もありかも?とも思います。
今の時代大学へ行けば幸せになれるわけでもないし。

それでもなるべく犯罪に巻き込まれて欲しくない、もっと自分の将来と真剣に向き合って欲しいと思うともう少し時間が必要だと思います。

自分がやりたいことが見つかった時、頑張れば手が届く場所にいてほしいと思ってます。




←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

歩行器

父の老眼が出来上がったので取りに行きました。
乱視のレンズ付きで5400円という安さに気を良くして今日は近視の眼鏡も作りました。
こちらはレンズの在庫があったので30分で出来上がりました。
こちらも5400円。
なのに半年間もし合わないようならレンズを入れ替えてくださるそうです。
なんて親切なんでしょう。
思わず安い補聴器も扱ってくれればいいのに~と言っちゃいました。
そしたら店員さん 「貴重なご意見ありがとうございます。 上のものに言ってみます。」
まあ合わせてくれたんでしょうけど、本当に扱ってくれるようになるといいなあ~

父送って行って少し経つと介護レンタルの方が見えました。
シルバーカーって言うんでしょうかね、押して歩いたり椅子になったりする押し車。
車椅子と入れ替えに持ってきていただきました。
ただエレベーターホールまで10段ほど階段があるので下ろしたり上げたりできるのかちょっと心配です。

先日のテレビ用のスピーカーはまたまた作動せず。
再度お店に持ち込んだところ新品と取り替えるのかと思いきや返金するとのこと。
ネットで買った方が4000円も安いのでいいんですけど、なんだかクレーマー扱いなのかな?と思いちょっと嫌な気分。
父宅~お店~自宅 の3往復、交通費約3000円。
ついでだったからいいですけど、スピーカーのためだけだったらどこかに請求できるのかな?
無理でしょうね。
それこそクレーマーの烙印を押されちゃいますね。
それにしても重たい思いをして時間も使って損した気分です。

お店の方もこんなことは初めて(いつも言うのかな?)と言っていたので同じものをネットで買うべきかどうか迷いましたが販売元がコジマ電気だったので注文しました。
今回は9806円でした♪(^0_0^)♪


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

お雛様

今年もお雛様は押し入れの奥で眠ったままです。
もう10年以上出してないかな~。
虫よけも入れ替えてないし。

狭いのに七段飾りのお雛様。
はじめから無理なのよね。
ガラスケースに入ったお雛様にしておけば良かった。
子供の頃お友達の家に大きくて立派なお雛様があったのが羨ましくてついつい七段飾りにしちゃったのよね。

せめてお雛様のケーキでも買ってこようかな~

でも三女とのバトルは続いてます。
電話しても出ないしメールしても返事がないくせに、自分が用事があるときは電話してきたりメールしてきたり。
こちらも三女の電話には出ないしメールの返事もしないんだ!(`・ω・´)

すっごくムカつく~お雛様ケーキなんて買うのヤ~メタ!

高校の入試だったため明日まで5連休の三女。
今日はまだ寝てます。
さてそろそろ今日のバトル開始です!
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

夜中に目覚める

昔から眠ることがあまり上手じゃありません。
4時間睡眠が4年ほど続いた時がありました。
なん時に寝ても4時間後に目が覚める。

その後は夜中まで眠れなかったり。

最近は夜中に目が覚めることが気になります。
多分昔から目が覚めていたのでしょうが最近はそれを確認するようになりました。

ある番組で無呼吸症候群についてやっていたのを見てから、自分で1回、2回…と数えるようになりました。
昨夜は7回目覚めました。

夜中に目が覚める原因は

年齢              歳をとると深い眠りが減る。
食事時間が遅い       胃の消化活動は眠りが浅くなる。
お酒を飲む          アルコールが分解されると交感神経を刺激する部室が出る。
首や肩、腰などの痛み   寝具が合わない。
睡眠時無呼吸症候群
周期性四肢運動障害    寝ているときに手足がビクッと動く(50歳以上に多い)

首や肩、腰などの痛み以外は全部当てはまりそうです。
努力できるのは食事時間を早くする(私だけね)こととお酒を飲まないようにすることくらいです。

ちょっと努力してみようかなと思います。
(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

今日は無視するんだ~

昨日は塾の自習室で勉強するという三女が出かけるときに散歩がてら買い物をしようと一緒に出かけました。
もうすぐ学年末テスト、いつもより少しは気合が入っているのかなと思ってましたが、自習室へ出かける3時過ぎまで家でダラダラでした。

 「来週の土曜日バイト入れちゃったんだよね~。」
 「テスト寸前じゃない? 大丈夫?」
 「あれ? 今日だったかも~」

塾のすぐ近くにあるバイト先に寄ってみると当日でした。(><)

結局1日勉強せず。ε=(・д・`*)ハァ…

バイトの帰りに迎えに行きましたが10分経っても出てきません。
メールをしてみると近くの本屋さんにいるとのこと。
毎回迎えに行っているのにヽ(`Д´)ノと言うと
最初の1回は来なかったと。
だから今日も来てないと思ったと。
あのあとずっと来ているのに。

”それならもう二度と迎えには来ません!”と言うと走って何処かへ走って去りました。
家に着くと私より遅れること10分、帰ってきました。

今朝になっていつもの「昨日はゴメンネ~」
 「言いたいこと言って、やりたいことやって後で”ごめんなさい”はもう聞きません」

今朝はそれだけ言って口はきいてません。

今朝は友達に数学を教えてもらうと言って図書館へ出かけて行きました。

にこやかに話していた夫にどこの図書館へ行ったのか? 何時に帰って来るのか? 傘は持っていったのか? 聞いたけれど確認してないそうです。

メールして確認したいけど、今日は意地でも無視するつもりです。(^0_0^)


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ