- ご法要
- あなたも暇だからね~
- 池袋へ
- 医療費控除
- ケアマネさん訪問日
- 三女テスト前10日
- テレビ用スピーカー
- ゴミだし
- 電子辞書
- 手抜き弁当
- よくできている
- やっぱりズレてる
- メガネ
- 3456円
- モグ!ヽ(`~´)ノ アブナイ!!
- 車椅子
- 修正
- なんでこんなに待つんだろう…
- 交通費
- 年末宝くじ結果
- ダッフルコート
- 無断欠席
2015年02月 の記事一覧
ご法要
昨日、ご法要のご案内が届きました。
夫も私も末っ子(2人とも上に兄がいます)のため?ご法要にまで呼ばれることは滅多にありませんでした。
夫は東北出身なので埼玉からワザワザ来てもらわなくても…ということもあるのかも知れません。
今回も”なんで案内が来たんだろう~びっくり~”ってな感じです。
考えてみると何も知らない59歳と56歳。
七十七日法要という文字を見てもう77日経つのかな?なんてトンチンカンぶり\(//∇//)\
七日×七で四十九日だったのですね~
母にいくら包めばいいのか尋ねると
「いいのよ~あの人はお金持ちだから~」
そうもいかないだろうとネットで調べると一人一万円以上見当とありました。
お食事代を考えてとのこと。
お香典は御霊前?御仏前?
こちらは宗派や地域によっても違うそうですが、亡くなられた方は四十九日間修行をされて四十九日法要後に仏様になるので一般的には四十九日までは御霊前だそうです。
明日夫はソフトボール仲間の四十九日法要に皆で行くそうですが相談して”御仏前”で統一したそうです。
何も知らないまま歳をとれたのはありがたいことですよね。(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
夫も私も末っ子(2人とも上に兄がいます)のため?ご法要にまで呼ばれることは滅多にありませんでした。
夫は東北出身なので埼玉からワザワザ来てもらわなくても…ということもあるのかも知れません。
今回も”なんで案内が来たんだろう~びっくり~”ってな感じです。
考えてみると何も知らない59歳と56歳。
七十七日法要という文字を見てもう77日経つのかな?なんてトンチンカンぶり\(//∇//)\
七日×七で四十九日だったのですね~
母にいくら包めばいいのか尋ねると
「いいのよ~あの人はお金持ちだから~」
そうもいかないだろうとネットで調べると一人一万円以上見当とありました。
お食事代を考えてとのこと。
お香典は御霊前?御仏前?
こちらは宗派や地域によっても違うそうですが、亡くなられた方は四十九日間修行をされて四十九日法要後に仏様になるので一般的には四十九日までは御霊前だそうです。
明日夫はソフトボール仲間の四十九日法要に皆で行くそうですが相談して”御仏前”で統一したそうです。
何も知らないまま歳をとれたのはありがたいことですよね。(^0_0^)
スポンサーサイト



人気ブログランキングへ
あなたも暇だからね~
耳が悪くなってしまい電話で話をするのが無理になってきた父。
古い友人とメールでやり取りすることにした。
2~3日前にその友人からメールが来たけれど返信の仕方がわからないとのことだったので行って来ました。
最近ご機嫌のいい母ですが
「何しに来るのかなと思ったけど、1日家にいたら暇で1日が長いから来るのよね~。」
と言われてしまった(><)
父に呼ばれたと言えばまた父が責められるのでじっと我慢。
お昼は父がスパゲティを作ってくれました。
なんとキウイとレーズンが入ってました。
これが以外と美味でした!
行きに父の好きなパン屋さんでバケットを買いその後アンデルセンあら?リトルマーメイドだったかな?んんこれって一緒?
まあとにかくパンを買おうとお店に入ってびっくり。
調理パンがどれも1つ250円前後!
2個で500円、3個は食べるでしょう?
そしたら750円、飲み物なしで!
しばらく行ってなかったけどいつからこんな高級な(値段が高い)パン屋さんになったんでしょう。
トレーとトングを持ってしまったおばちゃん、戻すわけにもいかず1つだけ買いました。
次回からはじっくり見てからトレーとトングを手に取ろうと誓ったおばちゃんでした。

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
古い友人とメールでやり取りすることにした。
2~3日前にその友人からメールが来たけれど返信の仕方がわからないとのことだったので行って来ました。
最近ご機嫌のいい母ですが
「何しに来るのかなと思ったけど、1日家にいたら暇で1日が長いから来るのよね~。」
と言われてしまった(><)
父に呼ばれたと言えばまた父が責められるのでじっと我慢。
お昼は父がスパゲティを作ってくれました。
なんとキウイとレーズンが入ってました。
これが以外と美味でした!
行きに父の好きなパン屋さんでバケットを買いその後アンデルセンあら?リトルマーメイドだったかな?んんこれって一緒?
まあとにかくパンを買おうとお店に入ってびっくり。
調理パンがどれも1つ250円前後!
2個で500円、3個は食べるでしょう?
そしたら750円、飲み物なしで!
しばらく行ってなかったけどいつからこんな高級な(値段が高い)パン屋さんになったんでしょう。
トレーとトングを持ってしまったおばちゃん、戻すわけにもいかず1つだけ買いました。
次回からはじっくり見てからトレーとトングを手に取ろうと誓ったおばちゃんでした。



人気ブログランキングへ
池袋へ
今日は雨の中池袋の芸術劇場へ行ってきました。
芸術鑑賞ではありません。
お目当ては

昨日の朝の情報番組で紹介していたので行って来ました。
アイデアをカタチにする相談なども受け付けていました。
相談する勇気はなくアイデア品を見て帰ってきました。
ここがおばちゃんの悪いところだけど大した発明品はないなあって思っちゃった。
子供の夏休みの宿題みたいなものが多かった。
それなら自分でやってみなさいよ!ってことですよね。
他人の作品をけなすのは簡単ですよね~。
取り敢えず今回の”なるほど展”の主催である婦人発明家教会に入会してみようかなと思ってます。
会費は年間1万円なので娯楽費としてもそんなに高くないかなと思ってます。(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
芸術鑑賞ではありません。
お目当ては

昨日の朝の情報番組で紹介していたので行って来ました。
アイデアをカタチにする相談なども受け付けていました。
相談する勇気はなくアイデア品を見て帰ってきました。
ここがおばちゃんの悪いところだけど大した発明品はないなあって思っちゃった。
子供の夏休みの宿題みたいなものが多かった。
それなら自分でやってみなさいよ!ってことですよね。
他人の作品をけなすのは簡単ですよね~。
取り敢えず今回の”なるほど展”の主催である婦人発明家教会に入会してみようかなと思ってます。
会費は年間1万円なので娯楽費としてもそんなに高くないかなと思ってます。(^0_0^)



人気ブログランキングへ
医療費控除
三女が毎朝探すのは手袋。
自転車通学なので必需品ですが、なぜかいつも片方が行方不明。
片方しかない手袋が3つ…どういうこっちゃ!
今朝はおばちゃんの手袋で出かけました。
どこからか必ずでてくるんですけど、暖かそうな手袋を見つけたので買っちゃいました。

三女 「これなら片方なくさないね♪」
高校1年生、もうすぐ2年生…
医療費の確定申告をしようと思い税務署の書類をダウンロードして作ってみました。
三女が歯の矯正をしているので昨年1年間で58万円も医療費がかかってました。
歯の矯正は美容目的だと控除対象になりませんが、子供の多くは噛み合わせ( 顎関節症)治療なので控除の対象になるそうです。
昔はこの時期になると近くに申告会場ができたんですが最近はなくなってしまいました。
行くのも並ぶのも面倒なので郵送します。
事前登録するとメールで送れるようですが、年に1度なので電子申告書で作って印刷して郵送します。
電子申告書に入力するともどる金額も出てきました。
ちょっとしたお小遣いになりそうですけど、この金額が丸々もどるのかな~?
でも楽しみ楽しみ♪(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
自転車通学なので必需品ですが、なぜかいつも片方が行方不明。
片方しかない手袋が3つ…どういうこっちゃ!
今朝はおばちゃんの手袋で出かけました。
どこからか必ずでてくるんですけど、暖かそうな手袋を見つけたので買っちゃいました。

三女 「これなら片方なくさないね♪」
高校1年生、もうすぐ2年生…
医療費の確定申告をしようと思い税務署の書類をダウンロードして作ってみました。
三女が歯の矯正をしているので昨年1年間で58万円も医療費がかかってました。
歯の矯正は美容目的だと控除対象になりませんが、子供の多くは噛み合わせ( 顎関節症)治療なので控除の対象になるそうです。
昔はこの時期になると近くに申告会場ができたんですが最近はなくなってしまいました。
行くのも並ぶのも面倒なので郵送します。
事前登録するとメールで送れるようですが、年に1度なので電子申告書で作って印刷して郵送します。
電子申告書に入力するともどる金額も出てきました。
ちょっとしたお小遣いになりそうですけど、この金額が丸々もどるのかな~?
でも楽しみ楽しみ♪(^0_0^)



人気ブログランキングへ
ケアマネさん訪問日
一昨日はスタバで三女は勉強、おばちゃんは読書3時間、一旦食事のために出まして食後買い物をして再びスタバで100円でおかわりをいただき2時間、フル活用させていただきました。m(__)m
昨日はケアマネさんが来るというので朝から両親のところへ出かけました。
途中で父のご希望のクリスピークリームドーナツを買って。
最近は店舗も増えてどこでも並ばずに買えますがもう10年近く前でしょうか新宿に第一号店ができたばかりの頃は地方からわざわざ買いに来る人もいて2時間、3時間待ちなんてこともあったようです。
おばちゃんは1号店で20分くらい並んで買ったことがありました。
並んでいるあいだに1個ずつ配ってくださいました。 ってことは1個2個買う人はいないってことなのね。(^O^)
掃除機をかけ目立つところだけ雑巾がけをして。
テーブルのゴチャゴチャを片付けまして、お迎えしました。
現状報告と車椅子を歩行補助する押し車?に変更したいというご相談。
ケアマネさんがレンタル会社と連絡をとってくださいるそうです。
いたれりつくせり。
もっとも老夫婦世帯では自分でどれがいいか判断して契約するのは難しいかも知れませんね。
ウチの場合ケアマネさんという他人が入ってバランスが取れてきたように感じます。
私が言いたいことややったほうがいいと思うことはケアマネさんに相談するとやんわりと母に言ってくださいますので。
先日買ったテレビなどの音を手元で聞くスピーカー。
充電器のランプは点くのに充電器に乗せても電源ランプが点きません。
何度やってもコンセントを変えて見ても。
仕方がないので購入店舗に持って行きました。
あら不思議~ランプが着いて作動します。
こういうことってよくありあす、なんでだろう~(>_<)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
昨日はケアマネさんが来るというので朝から両親のところへ出かけました。
途中で父のご希望のクリスピークリームドーナツを買って。
最近は店舗も増えてどこでも並ばずに買えますがもう10年近く前でしょうか新宿に第一号店ができたばかりの頃は地方からわざわざ買いに来る人もいて2時間、3時間待ちなんてこともあったようです。
おばちゃんは1号店で20分くらい並んで買ったことがありました。
並んでいるあいだに1個ずつ配ってくださいました。 ってことは1個2個買う人はいないってことなのね。(^O^)
掃除機をかけ目立つところだけ雑巾がけをして。
テーブルのゴチャゴチャを片付けまして、お迎えしました。
現状報告と車椅子を歩行補助する押し車?に変更したいというご相談。
ケアマネさんがレンタル会社と連絡をとってくださいるそうです。
いたれりつくせり。
もっとも老夫婦世帯では自分でどれがいいか判断して契約するのは難しいかも知れませんね。
ウチの場合ケアマネさんという他人が入ってバランスが取れてきたように感じます。
私が言いたいことややったほうがいいと思うことはケアマネさんに相談するとやんわりと母に言ってくださいますので。
先日買ったテレビなどの音を手元で聞くスピーカー。
充電器のランプは点くのに充電器に乗せても電源ランプが点きません。
何度やってもコンセントを変えて見ても。
仕方がないので購入店舗に持って行きました。
あら不思議~ランプが着いて作動します。
こういうことってよくありあす、なんでだろう~(>_<)



人気ブログランキングへ
三女テスト前10日
三女の昨日の話
「ママママ知ってた~? レインボウは raint と bow なんだよ~ 雨とゆみのアーチってこと」
なるほどね~虹はアーチ型の雨ってことなのか~
どこで仕入れるのか三女の豆知識、面白いです(=^▽^=)
金曜日に父と行ったスタバは席数が多くコーヒーを飲みながら勉強したりPCをで作業してる人が多かったので、昨日は三女と行って勉強のお付き合いをしました。
ウチの最も近い図書館は狭いためか学生の勉強は禁止です。
最近は飲食店でも”勉強禁止”という張り紙をしているところが多くなりました。
家では勉強しないし明日はどこへ行こうかな~と思いながら夜中に訪問してくださった方々のブログにお邪魔すると
Tさんのブログ Tokyo Single Life 名古屋赴任編 に”スターバックスのおかわり制度”という記事がありました。
記事はコチラ⇒スターバックスのおかわり制度
ドリップコーヒーを買うと当日に限りレシートを見せるとおかわりが100円+消費税で飲めるそうです。
お店は違うお店でもOK。
スタバ初心者のおばちゃんには朗報です。
あまり長居はご迷惑でしょうが昨日はスタバに5時間いてサンドイッチ5個、飲み物4杯、助かります。
今日もスタバへgo。(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
「ママママ知ってた~? レインボウは raint と bow なんだよ~ 雨とゆみのアーチってこと」
なるほどね~虹はアーチ型の雨ってことなのか~
どこで仕入れるのか三女の豆知識、面白いです(=^▽^=)
金曜日に父と行ったスタバは席数が多くコーヒーを飲みながら勉強したりPCをで作業してる人が多かったので、昨日は三女と行って勉強のお付き合いをしました。
ウチの最も近い図書館は狭いためか学生の勉強は禁止です。
最近は飲食店でも”勉強禁止”という張り紙をしているところが多くなりました。
家では勉強しないし明日はどこへ行こうかな~と思いながら夜中に訪問してくださった方々のブログにお邪魔すると
Tさんのブログ Tokyo Single Life 名古屋赴任編 に”スターバックスのおかわり制度”という記事がありました。
記事はコチラ⇒スターバックスのおかわり制度
ドリップコーヒーを買うと当日に限りレシートを見せるとおかわりが100円+消費税で飲めるそうです。
お店は違うお店でもOK。
スタバ初心者のおばちゃんには朗報です。
あまり長居はご迷惑でしょうが昨日はスタバに5時間いてサンドイッチ5個、飲み物4杯、助かります。
今日もスタバへgo。(^0_0^)



人気ブログランキングへ
テレビ用スピーカー
先日父が「目も疲れるから本も読めないし耳も聞こえないからテレビも見ない」
と言っていたので昨日は老眼鏡を買いに行きました。
眼科に行ってからと思いましたが、半年前に行ったので行く必要がないと言うのでまっすぐ眼鏡屋さんへ。
出来合いのものでいいと言ってましたが視力を測ってもらうと左右で大きな差がある上に乱視も。
行ったのはZoffでしたが安いですね~、レンズを入れてもらって5400円でした。
テレビにはスピーカーをつけました。
電気屋さんで13800円くらいで買ったんですけど、今この記事を書こうと思ってネットで調べたら9800円で買えるみたい。
(><)
これじゃ電気屋さんで買う人がいなくなっちゃいますよね~。

送信機をテレビに繋いで受信機を手元において使います。
テレビで使わない時は他の部屋との相互通信もできるので便利かも。
これでテレビの音を大きくしなくて済むからお母さんに気兼ねなくテレビが見られるね♪
昨日は珍しく母もご機嫌で玄関まで見送り、いつになくニッコリ…そして何を言うかと思ったら…
「あなたもおばさんになったわね~」
やっぱりね~そういうことかあ・゜・(ノД`)・゜・
父からは夜メールが 「久しぶりにテレビを楽しんだよ」 (^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
と言っていたので昨日は老眼鏡を買いに行きました。
眼科に行ってからと思いましたが、半年前に行ったので行く必要がないと言うのでまっすぐ眼鏡屋さんへ。
出来合いのものでいいと言ってましたが視力を測ってもらうと左右で大きな差がある上に乱視も。
行ったのはZoffでしたが安いですね~、レンズを入れてもらって5400円でした。
テレビにはスピーカーをつけました。
電気屋さんで13800円くらいで買ったんですけど、今この記事を書こうと思ってネットで調べたら9800円で買えるみたい。
(><)
これじゃ電気屋さんで買う人がいなくなっちゃいますよね~。

送信機をテレビに繋いで受信機を手元において使います。
テレビで使わない時は他の部屋との相互通信もできるので便利かも。
これでテレビの音を大きくしなくて済むからお母さんに気兼ねなくテレビが見られるね♪
昨日は珍しく母もご機嫌で玄関まで見送り、いつになくニッコリ…そして何を言うかと思ったら…
「あなたもおばさんになったわね~」
やっぱりね~そういうことかあ・゜・(ノД`)・゜・
父からは夜メールが 「久しぶりにテレビを楽しんだよ」 (^0_0^)



人気ブログランキングへ
ゴミだし
三女の今朝の話
「ねえママ、ママ、卒業生が学校に贈る記念品ってあるじゃない? 今年の卒業生の記念品がもう各教室に配られたんだよ。 時計なの~ 今まで正確じゃなかったんだけど今度は電波時計になって気温や湿度それに大安とかも出るんだよ~」
高校1年生、もうすぐ2年生、まだまだ可愛いです。(^0_0^)
ウチではゴミ出しは夫がしてくれてます。
今やおばちゃんは燃えるゴミの日以外は把握してません。
こうなったの10年前から。
それまではおばちゃんの仕事でしたが、大学入学と同時に長女にゴミ出し当番を任命しました。
こういうことには細かい長女一生懸命分別してました。
ところがだんだん朝帰りなどをするように。
それでもゴミ出しに間に合う時間には帰宅。
20歳を過ぎたら何時に帰ろうが口出しはするつもりはありませんが、”ゴミ出し”という任務だけは遂行するようにと言ってありましたが、そのうちにゴミ出しが滞るようになりました。
おばちゃんは何日分でもゴミは貯めておくべきだと思いましたが、綺麗好き(?)な夫は耐えられず自分で捨てるようになり長女の自由行動はますますエスカレート。
これはゴミ出しを自分で始めた夫のせいだとおばちゃんは分析していますが。
ということでそれ以来長女がお嫁に言った今も夫は黙々とゴミ出しをしています。
ありがたいなあ。(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
「ねえママ、ママ、卒業生が学校に贈る記念品ってあるじゃない? 今年の卒業生の記念品がもう各教室に配られたんだよ。 時計なの~ 今まで正確じゃなかったんだけど今度は電波時計になって気温や湿度それに大安とかも出るんだよ~」
高校1年生、もうすぐ2年生、まだまだ可愛いです。(^0_0^)
ウチではゴミ出しは夫がしてくれてます。
今やおばちゃんは燃えるゴミの日以外は把握してません。
こうなったの10年前から。
それまではおばちゃんの仕事でしたが、大学入学と同時に長女にゴミ出し当番を任命しました。
こういうことには細かい長女一生懸命分別してました。
ところがだんだん朝帰りなどをするように。
それでもゴミ出しに間に合う時間には帰宅。
20歳を過ぎたら何時に帰ろうが口出しはするつもりはありませんが、”ゴミ出し”という任務だけは遂行するようにと言ってありましたが、そのうちにゴミ出しが滞るようになりました。
おばちゃんは何日分でもゴミは貯めておくべきだと思いましたが、綺麗好き(?)な夫は耐えられず自分で捨てるようになり長女の自由行動はますますエスカレート。
これはゴミ出しを自分で始めた夫のせいだとおばちゃんは分析していますが。
ということでそれ以来長女がお嫁に言った今も夫は黙々とゴミ出しをしています。
ありがたいなあ。(^0_0^)



人気ブログランキングへ
電子辞書
三女には中学1年の誕生日プレゼントとして電子辞書を与えた。
型落ちで3万円弱だったと思う。
中学を卒業して三女が電子辞書を無くしたという。
もう二度と電子辞書は買い与えない!と宣言した。
先日三女が「○○(次女)が誕生日に電子辞書を買ってくれるって~」と言い出した。
学校で必要だと感じ次女に5月の誕生日プレゼントを前倒ししてねだったらしい。
次女は今時の電子辞書の値段を知らないらしい。
次女の頃はモノクロで2万円しなかったから長女と2人で割り勘にするつもりだったみたい。
先日次女と一緒に買いに行った。
三女のお目当ては学校で使っている教科書の参考書が入っている高校生用の最新モデル。
お値段は38000円。
次女「ウソでしょう~ちょっと待って~」
と言ってももう遅い。
今更買わないと言えない状況。
仕方なく次女と長女が1万円ずつ、残りは私たちからのプレゼントということに。
これがスゴイんです。
英和・和英・国語・漢字・古語辞典の他、数学、理科、社会の辞典や用語集。
日本史、世界史はアナウンサーが読む聞く教科書も入ってます。
フル活用してくれれば安いもんでしょうけどね~(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
型落ちで3万円弱だったと思う。
中学を卒業して三女が電子辞書を無くしたという。
もう二度と電子辞書は買い与えない!と宣言した。
先日三女が「○○(次女)が誕生日に電子辞書を買ってくれるって~」と言い出した。
学校で必要だと感じ次女に5月の誕生日プレゼントを前倒ししてねだったらしい。
次女は今時の電子辞書の値段を知らないらしい。
次女の頃はモノクロで2万円しなかったから長女と2人で割り勘にするつもりだったみたい。
先日次女と一緒に買いに行った。
三女のお目当ては学校で使っている教科書の参考書が入っている高校生用の最新モデル。
お値段は38000円。
次女「ウソでしょう~ちょっと待って~」
と言ってももう遅い。
今更買わないと言えない状況。
仕方なく次女と長女が1万円ずつ、残りは私たちからのプレゼントということに。
これがスゴイんです。
英和・和英・国語・漢字・古語辞典の他、数学、理科、社会の辞典や用語集。
日本史、世界史はアナウンサーが読む聞く教科書も入ってます。
フル活用してくれれば安いもんでしょうけどね~(^0_0^)



人気ブログランキングへ
手抜き弁当
おばちゃんは料理も苦手。
食べることにあまり興味がないので料理にも興味がない。
でも三女にお弁当は持たせないと学食も売店もあるのに「食べなかった~」なんて言うから。
お弁当箱もいろいろあるけれど、この冬売り場で目立ったのがフードコンテナー。
保温保冷ができるのでスープや煮物なども温かいまま食べられるというもの。
早速買いました!

サンドイッチの時にはポトフを持たせました。
いちごとみかん缶に生クリーム(バレンタインの残りね)のデザート。
そして今日はカレー!
手抜き弁当には便利だわ~
クックパッドにフードコンテナーのレシピもいろいろ載ってます(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
食べることにあまり興味がないので料理にも興味がない。
でも三女にお弁当は持たせないと学食も売店もあるのに「食べなかった~」なんて言うから。
お弁当箱もいろいろあるけれど、この冬売り場で目立ったのがフードコンテナー。
保温保冷ができるのでスープや煮物なども温かいまま食べられるというもの。
早速買いました!

サンドイッチの時にはポトフを持たせました。
いちごとみかん缶に生クリーム(バレンタインの残りね)のデザート。
そして今日はカレー!
手抜き弁当には便利だわ~
クックパッドにフードコンテナーのレシピもいろいろ載ってます(^0_0^)



人気ブログランキングへ
よくできている
この夏、入籍して丸2年すぎてやっと結婚式を挙げることにした次女夫妻。
お金も出せないので口も出さないつもり…。
とかなんとか言って気になるのでネットで調べまくりのおばちゃん~暇だしね~
趣味で音楽活動している旦那様のkeiくんは自分たちのバンドが演奏できる会場を希望だった。
手頃な会場を品川に見つけ一緒に軽く食事をしてみました。
もう少しいいところがあるんじゃないかな~と検索。
費用はかかりそうだけど大物歌手もライブをするような会場を発見。
余計なこととは思いつつ話をすると2人で見に行きそこに決めてきたそう。
またまた検索しているとドレスの格安セールを発見。
一緒に見に行った時にはお取り置きしてもらい帰宅。
その後安かっったので一応抑えに買ったみたい。
もう余計なことは言うまい!と思っていたけど。
会員制にすると言ってます。
ネットで調べるとまだまだ都内では少数派。
いろいろトラブルも多いみたいです。
会費=食事+飲み物+記念品 という考え方らしく中には「食事がしょぼくて会費に見合ってない」なんて影口を叩く人もいるみたいだし。
記念品も普通の引き出物より簡単なモノになる傾向があるので年配者には向かないかも。
会費が安ければお祝いの品物を送る人もいるようで、そうなればお返しを送らなくちゃならないし。
普通の結婚式の方が招く方も招かれる方も気楽な気がするんだけどな。
親戚の人がお葬式の時にあまり知らせずに内輪だけで葬儀を済ませたらその後1週間ご焼香にいらっしゃるお客様が絶えなかったので普通にやればよかったと言ってました。
今のシステムってよくできているのかも知れませんね。
「余計なことだけど…」とまたまたメールしちゃった!
もう口出しはしないぞ!…たぶん。(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
お金も出せないので口も出さないつもり…。
とかなんとか言って気になるのでネットで調べまくりのおばちゃん~暇だしね~
趣味で音楽活動している旦那様のkeiくんは自分たちのバンドが演奏できる会場を希望だった。
手頃な会場を品川に見つけ一緒に軽く食事をしてみました。
もう少しいいところがあるんじゃないかな~と検索。
費用はかかりそうだけど大物歌手もライブをするような会場を発見。
余計なこととは思いつつ話をすると2人で見に行きそこに決めてきたそう。
またまた検索しているとドレスの格安セールを発見。
一緒に見に行った時にはお取り置きしてもらい帰宅。
その後安かっったので一応抑えに買ったみたい。
もう余計なことは言うまい!と思っていたけど。
会員制にすると言ってます。
ネットで調べるとまだまだ都内では少数派。
いろいろトラブルも多いみたいです。
会費=食事+飲み物+記念品 という考え方らしく中には「食事がしょぼくて会費に見合ってない」なんて影口を叩く人もいるみたいだし。
記念品も普通の引き出物より簡単なモノになる傾向があるので年配者には向かないかも。
会費が安ければお祝いの品物を送る人もいるようで、そうなればお返しを送らなくちゃならないし。
普通の結婚式の方が招く方も招かれる方も気楽な気がするんだけどな。
親戚の人がお葬式の時にあまり知らせずに内輪だけで葬儀を済ませたらその後1週間ご焼香にいらっしゃるお客様が絶えなかったので普通にやればよかったと言ってました。
今のシステムってよくできているのかも知れませんね。
「余計なことだけど…」とまたまたメールしちゃった!
もう口出しはしないぞ!…たぶん。(^0_0^)



人気ブログランキングへ
やっぱりズレてる
先週父と耳鼻科へ行った日、家まで父を送り届け帰ろうとすると母の父に対する悪口がまたまた何の前ぶりもなく勃発
何十回も繰り返し聞かされてきた話。
父に聞けば「そんなこと言ってない」と言うし。
聞いたからと言って何の解決にもならない。
母も話せば気が済むのかと思いきやどんどん興奮して怒りが大きくなる。
だから言ったの。
「その話をして誰が楽しくなるの?」と。
そうしたら当然爆発したわね
「あんたとお父さんはそっくり!」
そして最後は「帰って! 二度と来ないで!」
いつものパターンです。
私も「お母さんに『おばあちゃんにそっくり』って言われた小学校2年生の時からお母さんに嫌われてると思ってたよ。おばあちゃんの悪口を散々言ったあとだったから」と捨て台詞を吐いてドアを閉めました。
いつもと違ったのは「ゴメンネ」とメールが来たこと。
少しは進歩してるのか?
今日再び訪ねてみると生協で注文した商品のリストを見せて「あなたの好きなもの注文したのよ。 アメリカにも行かせてあげて成人式の着物も買って○○(孫)が生まれた時にはお雛様も買ってあげたのに嫌われてるなんて思ってたのね~」
なんでも”物”と”お金”なんだな、この人。
ちょっとズレてない?と思ったけれど。
「言った方は忘れているけど、言われた方は忘れられないってことあるでしょ?
口に出すと自分にとっても相手にとっても大きくなっちゃうから口に出さない方がいいと思うよ」
なんてことを言って帰って来ました。
今日は工事で9:00~17:00まで水の使用・排水が禁止なのでどこかに連れ出そうと思ったけれど、父は風邪気味、母は疲れたとのことだったので早々に退散しました。
トイレはポータブルトイレを使うって言ってましたけど…

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ

何十回も繰り返し聞かされてきた話。
父に聞けば「そんなこと言ってない」と言うし。
聞いたからと言って何の解決にもならない。
母も話せば気が済むのかと思いきやどんどん興奮して怒りが大きくなる。
だから言ったの。
「その話をして誰が楽しくなるの?」と。
そうしたら当然爆発したわね

「あんたとお父さんはそっくり!」
そして最後は「帰って! 二度と来ないで!」
いつものパターンです。
私も「お母さんに『おばあちゃんにそっくり』って言われた小学校2年生の時からお母さんに嫌われてると思ってたよ。おばあちゃんの悪口を散々言ったあとだったから」と捨て台詞を吐いてドアを閉めました。
いつもと違ったのは「ゴメンネ」とメールが来たこと。
少しは進歩してるのか?
今日再び訪ねてみると生協で注文した商品のリストを見せて「あなたの好きなもの注文したのよ。 アメリカにも行かせてあげて成人式の着物も買って○○(孫)が生まれた時にはお雛様も買ってあげたのに嫌われてるなんて思ってたのね~」
なんでも”物”と”お金”なんだな、この人。
ちょっとズレてない?と思ったけれど。
「言った方は忘れているけど、言われた方は忘れられないってことあるでしょ?
口に出すと自分にとっても相手にとっても大きくなっちゃうから口に出さない方がいいと思うよ」
なんてことを言って帰って来ました。
今日は工事で9:00~17:00まで水の使用・排水が禁止なのでどこかに連れ出そうと思ったけれど、父は風邪気味、母は疲れたとのことだったので早々に退散しました。
トイレはポータブルトイレを使うって言ってましたけど…



人気ブログランキングへ
メガネ
昨日はバレンタイン。
ワイングラスにコーンフレークとみかん缶といちご。
チョコレートソースをかけてアイスと生クリーム。
またまたいちごを飾ってチョコソースをたっぷりかけて…
チョコレートパフェにしました! 美味しかったです!!
昨日は眼鏡屋さんを3軒回りました。
夫がメガネを新しくするにあたりロイドメガネが欲しいと言い出したからです。
遠近両用なのでレンズのした部分の面積が大きい方がいいと思っているようです。
ロイド眼鏡:ロイド眼鏡(ロイドめがね)は、メガネのデザインの1つ。セルロイドで出来ているということと、アメリカの喜劇役者ハロルド・ロイドが劇中でかけていたことから、二つの意味を持って「ロイド眼鏡」という。(Wikipediaより)

このロイド眼鏡少し前に流行ったそうです。
ドラマの中で木村拓哉が演じる安堂ロイドがこのメガネをかけていたからだそうです。

ところが探してみるとなかなかしっくりくるデザインがありません。
やっと見つけた!と思ったら女性用だったり。
メガネばかりはネットで買うわけにも行きませんしね。
でもネットで調べていたら安堂ロイドのメガネはZoffとのコラボ商品であることが判明!
夫がかけたら昔の人みたいになっちゃいそうですけど、Zoffへ行ってみます。(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
ワイングラスにコーンフレークとみかん缶といちご。
チョコレートソースをかけてアイスと生クリーム。
またまたいちごを飾ってチョコソースをたっぷりかけて…
チョコレートパフェにしました! 美味しかったです!!
昨日は眼鏡屋さんを3軒回りました。
夫がメガネを新しくするにあたりロイドメガネが欲しいと言い出したからです。
遠近両用なのでレンズのした部分の面積が大きい方がいいと思っているようです。
ロイド眼鏡:ロイド眼鏡(ロイドめがね)は、メガネのデザインの1つ。セルロイドで出来ているということと、アメリカの喜劇役者ハロルド・ロイドが劇中でかけていたことから、二つの意味を持って「ロイド眼鏡」という。(Wikipediaより)

このロイド眼鏡少し前に流行ったそうです。
ドラマの中で木村拓哉が演じる安堂ロイドがこのメガネをかけていたからだそうです。

ところが探してみるとなかなかしっくりくるデザインがありません。
やっと見つけた!と思ったら女性用だったり。
メガネばかりはネットで買うわけにも行きませんしね。
でもネットで調べていたら安堂ロイドのメガネはZoffとのコラボ商品であることが判明!
夫がかけたら昔の人みたいになっちゃいそうですけど、Zoffへ行ってみます。(^0_0^)



人気ブログランキングへ
3456円
今日は父と耳鼻科へ行きました。
去年から急に耳が聞こえにくくなったようで電話での会話がスムーズにいきません。
診ていただいたところ左は鼓膜に穴があいていて右の鼓膜は癒着しているそうです。
手術以外に治療のしようがないそうです。
もうしばらくしたら補聴器かな?
先日修理を依頼したダッフルコートが出来上がりました!

ループの取り付け4組、計8ヶ所。
1ヶ所400円×8=3200円+消費税です。
長女のお下がりのこのコート、三女も気に入ったようだし捨てなくて済んで嬉しいです。(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
去年から急に耳が聞こえにくくなったようで電話での会話がスムーズにいきません。
診ていただいたところ左は鼓膜に穴があいていて右の鼓膜は癒着しているそうです。
手術以外に治療のしようがないそうです。
もうしばらくしたら補聴器かな?
先日修理を依頼したダッフルコートが出来上がりました!

ループの取り付け4組、計8ヶ所。
1ヶ所400円×8=3200円+消費税です。
長女のお下がりのこのコート、三女も気に入ったようだし捨てなくて済んで嬉しいです。(^0_0^)



人気ブログランキングへ
モグ!ヽ(`~´)ノ アブナイ!!
洗濯をしようと洗濯物を洗濯機に投入。
するとゴソゴソ…
モグ(フェレット ♀)が洗濯物にまぎれた?
かき回してみてもいない。
どうも洗濯機の下方からガリガリ…
後ろも横にもいない。
さては下か?
後ろから顔を出したので引っ張ってみても胴体が出てこない。
洗濯機の電源を切って後ろを持ち上げて引っ張ったらようやく抜けました。
洗濯機の機械部分に入り込んでたようです。
音に気がついてよかった。
あのまま洗濯機を作動させてたら…Σ(゚д゚lll)
いつも何処かへ行ってしまうので姿が見えなくても気にしていませんでしたが、洗濯の時だけは洗面所の戸を閉めるかモグを小屋へ入れるかしないといけませんね。
母の弟の奥様(叔母)が急逝しました。
今夜はお通夜に行ってきます。

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
するとゴソゴソ…
モグ(フェレット ♀)が洗濯物にまぎれた?
かき回してみてもいない。
どうも洗濯機の下方からガリガリ…
後ろも横にもいない。
さては下か?
後ろから顔を出したので引っ張ってみても胴体が出てこない。
洗濯機の電源を切って後ろを持ち上げて引っ張ったらようやく抜けました。
洗濯機の機械部分に入り込んでたようです。
音に気がついてよかった。
あのまま洗濯機を作動させてたら…Σ(゚д゚lll)
いつも何処かへ行ってしまうので姿が見えなくても気にしていませんでしたが、洗濯の時だけは洗面所の戸を閉めるかモグを小屋へ入れるかしないといけませんね。
母の弟の奥様(叔母)が急逝しました。
今夜はお通夜に行ってきます。



人気ブログランキングへ
車椅子
先日病院に行く日、父を迎えに行くバス亭で4~5歳位の女の子とベビーカーには1歳位の男の子。
バスが来るとベビーカーを畳んで荷物と幼い姉弟…
ベビーカーはおばちゃんがお持ちしました。(^0_0^)
病院の帰り車椅子を畳んで父とバスに乗ろうとすると今度は親切なご婦人が車椅子をバスの車内まで運んでくださいました。
なんだかとても不思議な気分でした。
杖だけで歩けるようになったんですがちょっと遠出するときは車椅子があったほうが安心です。
疲れたらすぐ座れる移動式ベンチのようなものです。
車椅子を押して歩いているとバリアフリーのありがたさや他人の親切さを感じます。
駅でも商業施設でもスロープやエレベーターが設置されているところが多くなりましたね。
病院の帰り父と二人で食事をしてパン屋さんへ行き父が好きなパンを買って帰りました。
クシーでドアツードアは便利ですがこうして公共の交通機関を使うと街中を眺めたり歩いたり、寄り道したり楽しいです。
今日は暖かかったので夫に運転してもらい車で出かけることにしました。
トランクに車椅子を積んで。
どこへ行きたい?と聞くと少し離れたスーパーへ行きたいと。
そのスーパーの軽食コーナーで売られているたい焼きが食べたかったようです。
焼きたてのたい焼きに満足したようです。
その後大きな公園へ行き、歩いたり車椅子に乗ったり途中でコーヒーとケーキをいただきゆっくりと過ごしました。
車椅子ってちょっと抵抗があるし、まだまだ必要ない!という気もちもあるけれど”遠くへ行かれる切符”をもらった気分です。
車の運転ができないおばちゃんでもこれさえあればそしてお天気さえ良ければどこにでも父を連れて行かれます。
だいぶ歩けるようになった父はもういらないと思っていそうだけどね。(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
バスが来るとベビーカーを畳んで荷物と幼い姉弟…
ベビーカーはおばちゃんがお持ちしました。(^0_0^)
病院の帰り車椅子を畳んで父とバスに乗ろうとすると今度は親切なご婦人が車椅子をバスの車内まで運んでくださいました。
なんだかとても不思議な気分でした。
杖だけで歩けるようになったんですがちょっと遠出するときは車椅子があったほうが安心です。
疲れたらすぐ座れる移動式ベンチのようなものです。
車椅子を押して歩いているとバリアフリーのありがたさや他人の親切さを感じます。
駅でも商業施設でもスロープやエレベーターが設置されているところが多くなりましたね。
病院の帰り父と二人で食事をしてパン屋さんへ行き父が好きなパンを買って帰りました。
クシーでドアツードアは便利ですがこうして公共の交通機関を使うと街中を眺めたり歩いたり、寄り道したり楽しいです。
今日は暖かかったので夫に運転してもらい車で出かけることにしました。
トランクに車椅子を積んで。
どこへ行きたい?と聞くと少し離れたスーパーへ行きたいと。
そのスーパーの軽食コーナーで売られているたい焼きが食べたかったようです。
焼きたてのたい焼きに満足したようです。
その後大きな公園へ行き、歩いたり車椅子に乗ったり途中でコーヒーとケーキをいただきゆっくりと過ごしました。
車椅子ってちょっと抵抗があるし、まだまだ必要ない!という気もちもあるけれど”遠くへ行かれる切符”をもらった気分です。
車の運転ができないおばちゃんでもこれさえあればそしてお天気さえ良ければどこにでも父を連れて行かれます。
だいぶ歩けるようになった父はもういらないと思っていそうだけどね。(^0_0^)



人気ブログランキングへ
修正
過去の出来事をほんのちょっと改ざんして自分の記憶に収めたりする。
例えば他人に言われてイヤイヤながらやったことが大成功したりすると初めから自分でもやったほうがいいと思っていた、なんてね。
それは悪意からではなくいい思い出にするために自然と頭の中で変わってしまうんだと思う。
この能力がなければ恥ずかしさと後悔で生きていかれないかも。
だから両親の若い頃のお互いの話は大分食い違うけれどどちらもウソじゃないんだろうな~
なんて偉そうなことを言っている私も会社を辞めた理由の一つに”そろそろ親も高齢だから急に何かあってもお手伝いできるように”というのはあったけれどメインじゃなかった。 それなのに今や母には「お父さんとお母さんの面倒を見なきゃならなくなると思ったから辞めた」なんて言ってます。(^0_0^)
昨日は先日”秘密のケンミンショー”でやっていた名古屋の味噌おでんを作りました。
本物を食べたことがないので作ったものが果たして”名古屋の味噌おでん”になっていたのかどうか疑問ですけど。
クックパッドで調べればなんでも出てくるので材料さえ揃えば作れますよね~でも本物の味かどうかまでは確認のしようがありません。
まあ美味しかったからいいかあ~。

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
例えば他人に言われてイヤイヤながらやったことが大成功したりすると初めから自分でもやったほうがいいと思っていた、なんてね。
それは悪意からではなくいい思い出にするために自然と頭の中で変わってしまうんだと思う。
この能力がなければ恥ずかしさと後悔で生きていかれないかも。
だから両親の若い頃のお互いの話は大分食い違うけれどどちらもウソじゃないんだろうな~
なんて偉そうなことを言っている私も会社を辞めた理由の一つに”そろそろ親も高齢だから急に何かあってもお手伝いできるように”というのはあったけれどメインじゃなかった。 それなのに今や母には「お父さんとお母さんの面倒を見なきゃならなくなると思ったから辞めた」なんて言ってます。(^0_0^)
昨日は先日”秘密のケンミンショー”でやっていた名古屋の味噌おでんを作りました。
本物を食べたことがないので作ったものが果たして”名古屋の味噌おでん”になっていたのかどうか疑問ですけど。
クックパッドで調べればなんでも出てくるので材料さえ揃えば作れますよね~でも本物の味かどうかまでは確認のしようがありません。
まあ美味しかったからいいかあ~。



人気ブログランキングへ
なんでこんなに待つんだろう…
今日は父の病院へお付き合い。
朝8時前に家を出て病院で8時40分受付。
そこからバスで父を迎えに行き病院へ戻ったのは10時半。
お昼過ぎても順番が来ません。
先にお昼を食べて来ようか?と話をしているところに循環器の診察。
レントゲンや血液検査をして13時過ぎ泌尿器科の診察。
14時前に検査結果を元に再度循環器の診察。
会計を済ませ処方箋をもらって薬局へ入ったのはすでに15時。
薬を受け取って薬局を出たのは15時半。
お昼ご飯は16時近くでした~。
病院ってなんでこんなに時間がかかるんでしょうね。
一応予約もしてるんですけど、今回は11時の予約しかとれませんでした。
11時すぎまで9時の予約の人の診察…1時間辺りの予約を多く入れすぎじゃない?と思うんですが、一人一人じっくり話をしてくださるので仕方ないのかな~。
父も「先生の顔を見るだけで元気になる」と言ってます。
検査結果もよかったので2人とも疲れが吹っ飛んじゃいました♪
体力をつけて浅草へ行こう! 言問団子を食べて神谷バーで電気ブランを飲むぞ!なんて話をしながら帰宅しました。
(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
朝8時前に家を出て病院で8時40分受付。
そこからバスで父を迎えに行き病院へ戻ったのは10時半。
お昼過ぎても順番が来ません。
先にお昼を食べて来ようか?と話をしているところに循環器の診察。
レントゲンや血液検査をして13時過ぎ泌尿器科の診察。
14時前に検査結果を元に再度循環器の診察。
会計を済ませ処方箋をもらって薬局へ入ったのはすでに15時。
薬を受け取って薬局を出たのは15時半。
お昼ご飯は16時近くでした~。
病院ってなんでこんなに時間がかかるんでしょうね。
一応予約もしてるんですけど、今回は11時の予約しかとれませんでした。
11時すぎまで9時の予約の人の診察…1時間辺りの予約を多く入れすぎじゃない?と思うんですが、一人一人じっくり話をしてくださるので仕方ないのかな~。
父も「先生の顔を見るだけで元気になる」と言ってます。
検査結果もよかったので2人とも疲れが吹っ飛んじゃいました♪
体力をつけて浅草へ行こう! 言問団子を食べて神谷バーで電気ブランを飲むぞ!なんて話をしながら帰宅しました。
(^0_0^)



人気ブログランキングへ
交通費
両親が東京から兄の家の近くの団地に引っ越す際おばちゃんは大反対しました。
①兄夫婦が近くにいると行きにくい。
②遠すぎる。
③バスを使わなければならない。
以上が反対の理由。
ここに来て父のお手伝いで結局は通うことに。
交通費は往復で1300~1500円。
バスの本数が少なく往復で約3時間。
バスだけで往復700円。
乗り換えを入れるとバスに費やす時間は往復1時間半。
だから言ったのに~と言う気持ちを抑え行くわけですが、母の作るもの(魚の煮物や冷凍食品)は口に合わず食べたいお弁当など400円~600円を買っていくと「もったいない!」といわれムカムカヽ(`Д´)ノ
以前「食べたいものを買ってきてね~」って言ってたのはお料理が苦手な母だったのに。
次回はお弁当持参しようかな~角が立つかな?
だいたい毎日鼻から煙を吐いていくら使ってるのかしら~。
三女に「タバコっていくら? 毎日何本吸うの?」って聞いてごらん!って言ったけど、断られました!(;´∀`)
そんなこんなでここ2ヶ月でかかった交通費は4万円ほどです。
介護用定期の配布なんてしてくれたらもっと気楽に行かれて老人のみの世帯でも県や市から人を配置しなくてもよく、寝たきりになる人も減るんじゃないかな~。
遠距離介護だと各種航空会社やJRでも割引があるみたいですね。
近距離でも補助してくれないかなあ~。(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
①兄夫婦が近くにいると行きにくい。
②遠すぎる。
③バスを使わなければならない。
以上が反対の理由。
ここに来て父のお手伝いで結局は通うことに。
交通費は往復で1300~1500円。
バスの本数が少なく往復で約3時間。
バスだけで往復700円。
乗り換えを入れるとバスに費やす時間は往復1時間半。
だから言ったのに~と言う気持ちを抑え行くわけですが、母の作るもの(魚の煮物や冷凍食品)は口に合わず食べたいお弁当など400円~600円を買っていくと「もったいない!」といわれムカムカヽ(`Д´)ノ
以前「食べたいものを買ってきてね~」って言ってたのはお料理が苦手な母だったのに。
次回はお弁当持参しようかな~角が立つかな?
だいたい毎日鼻から煙を吐いていくら使ってるのかしら~。
三女に「タバコっていくら? 毎日何本吸うの?」って聞いてごらん!って言ったけど、断られました!(;´∀`)
そんなこんなでここ2ヶ月でかかった交通費は4万円ほどです。
介護用定期の配布なんてしてくれたらもっと気楽に行かれて老人のみの世帯でも県や市から人を配置しなくてもよく、寝たきりになる人も減るんじゃないかな~。
遠距離介護だと各種航空会社やJRでも割引があるみたいですね。
近距離でも補助してくれないかなあ~。(^0_0^)



人気ブログランキングへ
年末宝くじ結果
今日は三女と両親のところへ布団を干しに行きました。
何も言わずに行ったので2人とも留守でした。
二人の布団を干して買って行ったお弁当を食べているところへ帰宅。
二人仲良くお散歩したようです。
私がいないところでは結構仲いいみたい(^0_0^)
母は布団を干したら「やめて、やめて~」と言うだろうと三女と話していたらその通りのことを言いました。
その後文句を言うかな?と思ったけれど結構満足そう。
トイレやドアのノブ周りなど普段気になっていたところをちょこっと掃除して帰宅途中で宝くじ屋さんに寄りました。
そろそろ大当たりしそうな予感がしていた。
いつも30枚買うと3000円が1枚当たる。
コレってなかなかの確率でしょう?
今回は思い切って90枚買いましたよ!
今日窓口に持って行って見ていただきました。

結果…3000円が3枚。
いつもと同じじゃん、30枚につき3000円が1枚。
当たると思ったのになあ~(><)
でも窓口の女性に「すごいですね! なかなか3000円3枚は当たりませんよ!」と言っていただき気分回復!
さあ次は7億?10億?当てるぞ
父から「日向ぼっこした布団が気持ちいいです! 今夜はゆっくり眠れそうです。 ありがとう!」ってメールが届きました。
嬉しいな~ヾ(*´∀`*)ノ
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
何も言わずに行ったので2人とも留守でした。
二人の布団を干して買って行ったお弁当を食べているところへ帰宅。
二人仲良くお散歩したようです。
私がいないところでは結構仲いいみたい(^0_0^)
母は布団を干したら「やめて、やめて~」と言うだろうと三女と話していたらその通りのことを言いました。
その後文句を言うかな?と思ったけれど結構満足そう。
トイレやドアのノブ周りなど普段気になっていたところをちょこっと掃除して帰宅途中で宝くじ屋さんに寄りました。
そろそろ大当たりしそうな予感がしていた。
いつも30枚買うと3000円が1枚当たる。
コレってなかなかの確率でしょう?
今回は思い切って90枚買いましたよ!
今日窓口に持って行って見ていただきました。

結果…3000円が3枚。
いつもと同じじゃん、30枚につき3000円が1枚。
当たると思ったのになあ~(><)
でも窓口の女性に「すごいですね! なかなか3000円3枚は当たりませんよ!」と言っていただき気分回復!
さあ次は7億?10億?当てるぞ

父から「日向ぼっこした布団が気持ちいいです! 今夜はゆっくり眠れそうです。 ありがとう!」ってメールが届きました。
嬉しいな~ヾ(*´∀`*)ノ



人気ブログランキングへ
ダッフルコート

これは10年以上前、長女が中学生の頃に買ったもの。
昨年、三女は着ないと言ったのでゴミになるはずでしたが、中がチェックで丈も長くてかわいい。
今年になって「やっぱり着る!」とこれを着て登校したところ合成皮革のループがボロボロになっていて何箇所も切れて返って来ました。
服の修理屋さんへ持って行くと直すのに5000円近くかかると言われそれなら新しい物を買った方がいいかなと探しましたがなかなかいいものが見つかりません。

それならおばちゃんが直そうと合成皮革の丸紐を買ってきました。
厚地用のミシン針と太めの糸、合わせて1000円ほど。
まずは慎重にほどくのに8箇所で1時間近くかかりました。
さあ縫うぞ!と思ったら厚すぎて我が家のミシンでは無理でした。(><)
次女にあげた職業用ミシンなら縫えるかな~
次女は忙しいし次女の家でおばちゃんが縫うのもね~。
1箇所500円プラス材料費がかかるらしいんですけど、すでに元のループはほどいてあるし材料も揃っているのでもう少し安くならないか1度断ったお店は恥ずかしいので他のお店に持って行こうかな~。(^0_0^)



人気ブログランキングへ
無断欠席
お久しぶりです!
それほど忙しいわけでもないのに無断欠席した中学生が学校に行きにくくなってしまったようにおばちゃんもブログに戻りづらくなっちゃいました(^0_0^)
遊びに来ていただいた方々どうも失礼いたしました!
今日は朝から”雪”だと思い昨日のうちに食材を買い込み、多分三女は休校だろうなあ~借りてあるDVDでも見ようかな~とウキウキ気分で起きてみると朝はまだ雨も降っておらず慌ててご飯を炊いてお弁当を作りました。
お昼頃雪が降ってきたので午後から帰ってくるかな? 明日こそ休校!となぜか三女より休校を楽しみにしていたおばちゃんのケータイに学校からメールが。
”2月6日は平常通り授業を実施します…”
外を見れば雪は全く積もっておらずいつの間にか雨に変わってました。
道路が凍らないといいなあ~
お陰さまで父は一人で歩くこともできるようになりました。
食欲も出てきて体重も増えたようです。
母は相変わらずですが私もなるべく聞き流すようにしてます。(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
それほど忙しいわけでもないのに無断欠席した中学生が学校に行きにくくなってしまったようにおばちゃんもブログに戻りづらくなっちゃいました(^0_0^)
遊びに来ていただいた方々どうも失礼いたしました!
今日は朝から”雪”だと思い昨日のうちに食材を買い込み、多分三女は休校だろうなあ~借りてあるDVDでも見ようかな~とウキウキ気分で起きてみると朝はまだ雨も降っておらず慌ててご飯を炊いてお弁当を作りました。
お昼頃雪が降ってきたので午後から帰ってくるかな? 明日こそ休校!となぜか三女より休校を楽しみにしていたおばちゃんのケータイに学校からメールが。
”2月6日は平常通り授業を実施します…”
外を見れば雪は全く積もっておらずいつの間にか雨に変わってました。
道路が凍らないといいなあ~
お陰さまで父は一人で歩くこともできるようになりました。
食欲も出てきて体重も増えたようです。
母は相変わらずですが私もなるべく聞き流すようにしてます。(^0_0^)



人気ブログランキングへ