- 「はいちゃいかいちゃいほいちゃいとい」
- 母がお見舞いへ
- 宣告
- ライブ
- 入院すると弱る?
- 長女夫妻のお見舞い
- 入院初日
- 原因判明
- 銀行振込
- トイレ用の杖
- 検査
- 病院のお供
- 年末のご挨拶
- 次から次へ…
- ヤキモチ
- 友達がFacebookでリンクした動画
- 家計簿
- イメージ
- いつぶり?
- 昨日はバッグをプレゼントしてもらいました。
- 今日のラン141107
- HOOBASTANK
- 三連休は大阪へ 最終日
- 三連休は大阪へ 2日目
- 三連休は大阪へ 1日目
- まさかの年に2度の大阪
2014年11月 の記事一覧
「はいちゃいかいちゃいほいちゃいとい」
今日は病院の送迎バスがお休みなので夫に車で送ってもらいました。
ノートPCを持ち込んだので、病院で書いてます。
iPhoneをデザイリングの親機にしてネットに繋げました。
セキュリティーIDを何度打ち込んでも繋がらず…老眼をかけて見たらBだと思っていたのは8でした。
老眼も進んでるのね~
父も大分体力が回復したようでいろいろ話をしてくれます。
父の子供の頃の一番古い記憶は窓の外を大きな大きなサツマイモがゆっくり飛んでいた風景だそうです。
大人になって気になって調べたらどうもそれはドイツから飛んできた飛行船、ツェッペリンじゃないかとのこと。

昭和4年に東京上空を通過してます。
父は昭和2年3月生まれ、2歳です。
向かいの家の大工さんの仕事場で大きな鉋屑を拾って足に巻きゲートルにして兵隊さんごっこをした話や3歳頃までは着物と下駄だったなんて話もしてくれました。
「はいちゃいかいちゃいほいちゃいとい」 って何だと思います?
昔はこう言って刃物研ぎが来たんですって。
はいちゃい=はさみ
かいちゃい=カミソリ
ほいちゃい=包丁
とい=研ぎ
近くの空き地に紙芝居が来ると7~8人の子供が集まり3人くらいが水あめを買いあとはタダで見ていると紙芝居のおじさんが「飴を買わないなら帰りな!」
「飴を買わなきゃ見せないなら来るない!」
「飴を売らなきゃ商売にならねえんだよ!」
なんてやり取りがあったそうです。
子供たちの間では「今日はオレが買う」「じゃあ明日はオレが買う」と調整してたんですって。
「昔の東京っ子は生意気だったよ!」って言ってました。
父が東京にいたのは7歳まで80年前の東京の風景です(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
ノートPCを持ち込んだので、病院で書いてます。
iPhoneをデザイリングの親機にしてネットに繋げました。
セキュリティーIDを何度打ち込んでも繋がらず…老眼をかけて見たらBだと思っていたのは8でした。
老眼も進んでるのね~
父も大分体力が回復したようでいろいろ話をしてくれます。
父の子供の頃の一番古い記憶は窓の外を大きな大きなサツマイモがゆっくり飛んでいた風景だそうです。
大人になって気になって調べたらどうもそれはドイツから飛んできた飛行船、ツェッペリンじゃないかとのこと。

昭和4年に東京上空を通過してます。
父は昭和2年3月生まれ、2歳です。
向かいの家の大工さんの仕事場で大きな鉋屑を拾って足に巻きゲートルにして兵隊さんごっこをした話や3歳頃までは着物と下駄だったなんて話もしてくれました。
「はいちゃいかいちゃいほいちゃいとい」 って何だと思います?
昔はこう言って刃物研ぎが来たんですって。
はいちゃい=はさみ
かいちゃい=カミソリ
ほいちゃい=包丁
とい=研ぎ
近くの空き地に紙芝居が来ると7~8人の子供が集まり3人くらいが水あめを買いあとはタダで見ていると紙芝居のおじさんが「飴を買わないなら帰りな!」
「飴を買わなきゃ見せないなら来るない!」
「飴を売らなきゃ商売にならねえんだよ!」
なんてやり取りがあったそうです。
子供たちの間では「今日はオレが買う」「じゃあ明日はオレが買う」と調整してたんですって。
「昔の東京っ子は生意気だったよ!」って言ってました。
父が東京にいたのは7歳まで80年前の東京の風景です(^0_0^)
スポンサーサイト



人気ブログランキングへ
母がお見舞いへ
昨日は母もお見舞いに来るというので何時頃来るのか電話すると迎えに来て欲しいとのこと。
母には病室に泊まったと言うと気にすると面倒イケナイので言ってませんでした。
病院からちょうど母の住んでいるところまで病院の送迎バスがあったのでそれでお迎えに。
部屋にはビールの空き缶が1本。
飲んだら空き缶を処分すればいいのに~やっぱり飲んでるんだ~
でも依存症で入退院を繰り返していた時は朝からロレツが回っていなかったけれどそんなこともないのでまあいいかな~と。
というかもうどうでもいいかな~と思って来ました(^O^)
母がおばちゃんに迎えを頼んだ理由は…行った途端また父への恨みつらみを1時間ほど話し「だから行っても口をきかないからよろしく」と言いたかったみたい。
父の病状、前立腺がんの転移だったことも話したけれど”人生の終末について”持論を述べただけでした。
「もう87歳だし」と。
こんなものかな~寂しい人だな(ノ_-;)ハア…
行かないわけにはいかないでしょう?と訪れた病室では少し離れた椅子に座り父とは目も合わせず10分ほどで帰りました。
母の父への恨みつらみの1つもう何十回も聞いてる話で
わざわざ私の部屋の向かいの棟の階段を登って見て「部屋の明かりがこうこうとしてテレビがチカチカしているのもよく見える」って言うのよ。
電気をつけるなってこと?テレビを見るなってこと?って聞いたら黙ってたけど、本当に意地悪。
というのがあります。
父に確認すると
そんなこと言ってるの? もう15年くらい前のことだよ。
お母さんはレースのカーテンも閉めないから夜は部屋が丸見えなんだよ。
あの頃はお酒を飲んでどこでも大の字になって寝ていたから特に夜は丸見えになるからカーテンを閉めたら?って言ったんだけどな。 向かいの棟から見てみたら他の家は夜はみんなカーテンが閉まっているからとっても目立つんだ。
とのこと。
母は今でもリビングと自分の部屋はレースのカーテンもしません。
こうして母の話はいつも捻じ曲げられてます。
実際母の頭の中ではこんな形で収まっているんだろうと思います。
嘘をつくつもりも作り話をするつもりもなくこんなふうに受け取っているんでしょうね。
確認してよかった。
母には言わないけど面倒だからスッキリしました(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
母には病室に泊まったと言うと気にすると
病院からちょうど母の住んでいるところまで病院の送迎バスがあったのでそれでお迎えに。
部屋にはビールの空き缶が1本。
飲んだら空き缶を処分すればいいのに~やっぱり飲んでるんだ~
でも依存症で入退院を繰り返していた時は朝からロレツが回っていなかったけれどそんなこともないのでまあいいかな~と。
というかもうどうでもいいかな~と思って来ました(^O^)
母がおばちゃんに迎えを頼んだ理由は…行った途端また父への恨みつらみを1時間ほど話し「だから行っても口をきかないからよろしく」と言いたかったみたい。
父の病状、前立腺がんの転移だったことも話したけれど”人生の終末について”持論を述べただけでした。
「もう87歳だし」と。
こんなものかな~寂しい人だな(ノ_-;)ハア…
行かないわけにはいかないでしょう?と訪れた病室では少し離れた椅子に座り父とは目も合わせず10分ほどで帰りました。
母の父への恨みつらみの1つもう何十回も聞いてる話で
わざわざ私の部屋の向かいの棟の階段を登って見て「部屋の明かりがこうこうとしてテレビがチカチカしているのもよく見える」って言うのよ。
電気をつけるなってこと?テレビを見るなってこと?って聞いたら黙ってたけど、本当に意地悪。
というのがあります。
父に確認すると
そんなこと言ってるの? もう15年くらい前のことだよ。
お母さんはレースのカーテンも閉めないから夜は部屋が丸見えなんだよ。
あの頃はお酒を飲んでどこでも大の字になって寝ていたから特に夜は丸見えになるからカーテンを閉めたら?って言ったんだけどな。 向かいの棟から見てみたら他の家は夜はみんなカーテンが閉まっているからとっても目立つんだ。
とのこと。
母は今でもリビングと自分の部屋はレースのカーテンもしません。
こうして母の話はいつも捻じ曲げられてます。
実際母の頭の中ではこんな形で収まっているんだろうと思います。
嘘をつくつもりも作り話をするつもりもなくこんなふうに受け取っているんでしょうね。
確認してよかった。
母には言わないけど



人気ブログランキングへ
宣告
水曜日にライブへ行き3時過ぎまで興奮状態で眠れませんでした。
昨日は父の手術。
夕方5時過ぎ手術が終わり、麻酔から覚めて病室に戻ってきました。
しばらくすると執刀してくださった先生がいらして
「前立腺がんの転移でした。 がんの治療もしましょう」 と突然の宣告。
もしもの時は本人に告知するべきかどうか兄とも話をしましたがなんともアッサリ本人のいる前でおっしゃいました。
付き添っていたのはおばちゃん一人だったので、一番ビックリしてショックなのは本人だろうと思うとなぜか涙も出ず、
「大丈夫、年寄りのがんは進行しないんだから」 なんて笑いながら励ましてました。
励ましているうちに本当に”大丈夫!”と言う気持ちが強くなりました。
だから泣いてません。
心細いだろうなと思い昨日は急遽病室に泊まりました。
前日、睡眠時間が3時間ほどだったので椅子とテーブルを組み合わせたゴツゴツした上で2~3時間爆睡してしまいました(//∇//)
どのくらい転移しているのかどの程度の進行具合なのかまだわかりませんがなるべくクオリティの高い生活を維持できる方法を考えてみたいと思ってます。
知り合いのお母様が余命三ヶ月と言われ通ったカイロプラクティックでガンが消滅したそうです。
長年夫がお世話になっている先生なのでお願してみようと思ってます。
戦うのではなくおばちゃんがやっつけちゃいます、大丈夫!(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
昨日は父の手術。
夕方5時過ぎ手術が終わり、麻酔から覚めて病室に戻ってきました。
しばらくすると執刀してくださった先生がいらして
「前立腺がんの転移でした。 がんの治療もしましょう」 と突然の宣告。
もしもの時は本人に告知するべきかどうか兄とも話をしましたがなんともアッサリ本人のいる前でおっしゃいました。
付き添っていたのはおばちゃん一人だったので、一番ビックリしてショックなのは本人だろうと思うとなぜか涙も出ず、
「大丈夫、年寄りのがんは進行しないんだから」 なんて笑いながら励ましてました。
励ましているうちに本当に”大丈夫!”と言う気持ちが強くなりました。
だから泣いてません。
心細いだろうなと思い昨日は急遽病室に泊まりました。
前日、睡眠時間が3時間ほどだったので椅子とテーブルを組み合わせたゴツゴツした上で2~3時間爆睡してしまいました(//∇//)
どのくらい転移しているのかどの程度の進行具合なのかまだわかりませんがなるべくクオリティの高い生活を維持できる方法を考えてみたいと思ってます。
知り合いのお母様が余命三ヶ月と言われ通ったカイロプラクティックでガンが消滅したそうです。
長年夫がお世話になっている先生なのでお願してみようと思ってます。
戦うのではなくおばちゃんがやっつけちゃいます、大丈夫!(^0_0^)



人気ブログランキングへ
ライブ
こんな時だけど Hoobastan 特別出演 MAN WITH A MISSION のライブ行って来ました~
ちょっと大きめのライブハウスという感じでステージが近かったです!
取れたチケットは1Fのスタンド席。
ジャンプ、ヘドバン、やってきましたよ~
ダイブした人をステージ前方に送ったり、肩車したり、サークルを作って暴れてる人たちもいましたよ。
曲をちゃんと聴くならもう少し後方の2F席の方が音がいいかも。
バタバタしていたので曲もあまり聴き込めなかったけど楽しんできました!
明日、(もう今日かあ)あの近さでワンオクをみられるなんていいなあ。
特別出演はワンオクなんですけどチケットが取れなかったの(><)
会場で一番の年長が夫、次はおばちゃんだっただろうなあ。
明日は筋肉痛かな…イヤ明後日かな(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
ちょっと大きめのライブハウスという感じでステージが近かったです!
取れたチケットは1Fのスタンド席。
ジャンプ、ヘドバン、やってきましたよ~
ダイブした人をステージ前方に送ったり、肩車したり、サークルを作って暴れてる人たちもいましたよ。
曲をちゃんと聴くならもう少し後方の2F席の方が音がいいかも。
バタバタしていたので曲もあまり聴き込めなかったけど楽しんできました!
明日、(もう今日かあ)あの近さでワンオクをみられるなんていいなあ。
特別出演はワンオクなんですけどチケットが取れなかったの(><)
会場で一番の年長が夫、次はおばちゃんだっただろうなあ。
明日は筋肉痛かな…イヤ明後日かな(^0_0^)



人気ブログランキングへ
入院すると弱る?
昨日看護師さんが「お孫さんですよね?」と。
「いえいえ娘です」
「お若いから○○さんは娘って言うけどお孫さんだろうと皆で話してたんですよ~」
嬉しい♪
得意げに「来月56歳になります」なんて余計なことを。
でも髪も染めてないから生え際にはしっかり白髪があるんですけど、遠目にはわからないのかな?
少し前に父が「少しくらい痛くても病院に行くとすぐ入院させられて弱っちゃうんだよな~」と言ってました。
ん~この流れまさに父の言う通り。
ただ腫瘍だからね、そう簡単にどうにかなるもんじゃないし。
入院するまでなんとか行っていたトイレにも行かれなくなりました。
病院に入って安心したのか痛みが増したよう。
点滴されて尿はカテーテルを入れてチューブに繋がれて。
手術の先には明るい希望があるので辛さはないですけど見てると可愛そうです。
さて、今日も行ってきます(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
「いえいえ娘です」
「お若いから○○さんは娘って言うけどお孫さんだろうと皆で話してたんですよ~」
嬉しい♪
得意げに「来月56歳になります」なんて余計なことを。
でも髪も染めてないから生え際にはしっかり白髪があるんですけど、遠目にはわからないのかな?
少し前に父が「少しくらい痛くても病院に行くとすぐ入院させられて弱っちゃうんだよな~」と言ってました。
ん~この流れまさに父の言う通り。
ただ腫瘍だからね、そう簡単にどうにかなるもんじゃないし。
入院するまでなんとか行っていたトイレにも行かれなくなりました。
病院に入って安心したのか痛みが増したよう。
点滴されて尿はカテーテルを入れてチューブに繋がれて。
手術の先には明るい希望があるので辛さはないですけど見てると可愛そうです。
さて、今日も行ってきます(^0_0^)



人気ブログランキングへ
長女夫妻のお見舞い
土曜日に長野から長女夫妻が父のお見舞いに来てくれました。
朝電話があって「今日行こうと思うけど友達とランチをしてからだから何時になるかまた連絡する~」
真っ暗になった5時を過ぎても連絡がなく電話してみたら「昼寝してた~今から出る」
夜10時前に到着、「お疲れ~」なんて言っている間に地震が来ました。
幸い長女夫妻の住んでいるところは揺れが弱かったようです。
今住んでいるところではできないからとそれから飲みに出かけ帰って来たのは朝4時。
朝、リビングの机の上には飲み干したスミノフと半分飲んだワイン、手付かずのファミチキとパスタそれにモンブランが置いてありました。
帰宅後も飲んだのね。
お昼近くまで寝て午後からお見舞いをして帰路に着きました。
さっき無事帰ったかどうかメールしたら山梨の温泉に一泊したらしいです。
それなりに連休を楽しんだようでよかったです(^0_0^)
しばらく更新はまちまちになりますのでよろしくお願いいたしますm(__)m
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
朝電話があって「今日行こうと思うけど友達とランチをしてからだから何時になるかまた連絡する~」
真っ暗になった5時を過ぎても連絡がなく電話してみたら「昼寝してた~今から出る」
夜10時前に到着、「お疲れ~」なんて言っている間に地震が来ました。
幸い長女夫妻の住んでいるところは揺れが弱かったようです。
今住んでいるところではできないからとそれから飲みに出かけ帰って来たのは朝4時。
朝、リビングの机の上には飲み干したスミノフと半分飲んだワイン、手付かずのファミチキとパスタそれにモンブランが置いてありました。
帰宅後も飲んだのね。
お昼近くまで寝て午後からお見舞いをして帰路に着きました。
さっき無事帰ったかどうかメールしたら山梨の温泉に一泊したらしいです。
それなりに連休を楽しんだようでよかったです(^0_0^)
しばらく更新はまちまちになりますのでよろしくお願いいたしますm(__)m



人気ブログランキングへ
入院初日
昨夜のうちに兄からメールが入ってました「何時にオヤジのところへ行って、何時に病院へ行くの?」と。
正直、いつもの電車といつものバスで行った方が気楽。
「10時までに病院に行くけど、心配しなくて大丈夫」とメールをしたけれど電話が来ました。
結局兄がおばちゃんの家まで迎えに来てくれて病院まで一緒に行くことに。
30年ぶりの兄妹のツーショットです…緊張。
なぜか兄に嫌われてます、なぜかわからないけど。
でも意外といろんな話をしてくれました~私のこと嫌いなのも年月が経ちすぎて忘れたのかな?
父の入院中、母がまたお酒を飲むのが心配なのでたまに母のところに顔を出すように頼んでみましたが「もうお酒を飲んでも放っておく」と言われました、フ~。
両親の家に着くと母もご機嫌、いい感じ。
病院に着き手続きを済ませ病室に入ると看護師さんたちが入れ替わり立ち代りいらして説明やアンケートや採血などが行われました。
看護師さんたちは母ではなくおばちゃんに説明したり質問したりします。
それが面白くなかったらしく突然怒って「もう帰る!」と出て行きました~。
父の自分の部屋は北向きでとっても寒いんですがこの病室は窓から日が差込とっても暖か。
(母の部屋は南向きでポカポカ)
それだけで足腰の痛みは軽減したみたい。
便秘も治り「気持ちいいなあ」と(^0_0^)
大部屋の空きがなく個室だったので今日は消灯時間まで付き添うつもりでした。
寝る前にトイレに行くのを手伝ってから帰ろうと。
ところがまた兄が送ってくれると。
2~3度柔らかく断ってみましたが、結局7時過ぎに病院に迎えに来てくれました。
駅までは15分ほどなので歩けるんですが田舎なので周りが真っ暗。
ありがたく最寄駅まで送っていただきました。
正直母も兄も面倒
おばちゃんが帰ったあと、トイレに行く時は必ず看護師さんを呼ぶように言ってきましたが大丈夫かな?
自分一人で行こうとして転んだりしないといいけど。
母は家でお酒を飲んでないかな?…明日のお見舞いに誘ってみようかな?…放っておいた方がいいかな?
母の面倒は兄に見て欲しかったんだけど、見放されちゃったのね。

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
正直、いつもの電車といつものバスで行った方が気楽。
「10時までに病院に行くけど、心配しなくて大丈夫」とメールをしたけれど電話が来ました。
結局兄がおばちゃんの家まで迎えに来てくれて病院まで一緒に行くことに。
30年ぶりの兄妹のツーショットです…緊張。
なぜか兄に嫌われてます、なぜかわからないけど。
でも意外といろんな話をしてくれました~私のこと嫌いなのも年月が経ちすぎて忘れたのかな?
父の入院中、母がまたお酒を飲むのが心配なのでたまに母のところに顔を出すように頼んでみましたが「もうお酒を飲んでも放っておく」と言われました、フ~。
両親の家に着くと母もご機嫌、いい感じ。
病院に着き手続きを済ませ病室に入ると看護師さんたちが入れ替わり立ち代りいらして説明やアンケートや採血などが行われました。
看護師さんたちは母ではなくおばちゃんに説明したり質問したりします。
それが面白くなかったらしく突然怒って「もう帰る!」と出て行きました~。
父の自分の部屋は北向きでとっても寒いんですがこの病室は窓から日が差込とっても暖か。
(母の部屋は南向きでポカポカ)
それだけで足腰の痛みは軽減したみたい。
便秘も治り「気持ちいいなあ」と(^0_0^)
大部屋の空きがなく個室だったので今日は消灯時間まで付き添うつもりでした。
寝る前にトイレに行くのを手伝ってから帰ろうと。
ところがまた兄が送ってくれると。
2~3度柔らかく断ってみましたが、結局7時過ぎに病院に迎えに来てくれました。
駅までは15分ほどなので歩けるんですが田舎なので周りが真っ暗。
ありがたく最寄駅まで送っていただきました。
おばちゃんが帰ったあと、トイレに行く時は必ず看護師さんを呼ぶように言ってきましたが大丈夫かな?
自分一人で行こうとして転んだりしないといいけど。
母は家でお酒を飲んでないかな?…明日のお見舞いに誘ってみようかな?…放っておいた方がいいかな?
母の面倒は兄に見て欲しかったんだけど、見放されちゃったのね。



人気ブログランキングへ
原因判明
昨日も父の検査と診察がありました。
両親の家はウチから電車とバスを乗り継いで1時間半かかります。
朝8時前に家を出て9時過ぎに到着、そこからタクシーで病院へ。
診察の結果、父の足の痺れの原因が判明しました。
脊髄の周りに大きな腫瘍があり圧迫しているそうです。
今日入院し来週手術することになりました。
良性か悪性かは摘出した時に検査するそうです。
母に報告し書類の記入などをしている時に、保証人の欄に母ともう一人住所を異にする人の印鑑が必要。
母は「じゃあお兄ちゃんに」と。
今日までに来てもらえるのか母に聞くと「じゃああんたでもいい。 入院の書類をお兄ちゃんが見るわけじゃないから」と。
ん?見たら気を悪くするのかな?
入院の用意を済ませ帰り際「じゃあ明日も今日と同じ時間に来るから」と言うと母は
「え? 明日も来るの?」ですって。
別に来なくてもいいのに~って感じです。
検査してもらうことにも反対だったハズなのに「他の病院で診てもらうことに反対だった」と微妙に主張を変化させてきましたよ~。
母はおばちゃんが父に持って行ったものは全て受け入れ難いようです。
自動伸縮杖を持って外に出て転んだのでおばちゃんのせいだそうです。
父に頼まれた100均のマジックハンドはお風呂のあとに下着を付ける時に使っていて手伝おうとしたら拒否されたそうなのでおばちゃんのせいだそうです。
夜中にトイレに行く時に足が冷たくなるのでスリッパが欲しいと父に言われ持って行きましたが母に言わせるとあんなもの履くから足の感覚が鈍るんだそうです。
そのほかにも何十回も聞いた父・祖母・伯母への恨みを毎日聞かされています。
父の介護より母の話を聞くのが辛いです。
またまた愚痴を聞いていただきありがとうございました、これでまた今日もニコニコ入院手続きに行ってこられます(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
両親の家はウチから電車とバスを乗り継いで1時間半かかります。
朝8時前に家を出て9時過ぎに到着、そこからタクシーで病院へ。
診察の結果、父の足の痺れの原因が判明しました。
脊髄の周りに大きな腫瘍があり圧迫しているそうです。
今日入院し来週手術することになりました。
良性か悪性かは摘出した時に検査するそうです。
母に報告し書類の記入などをしている時に、保証人の欄に母ともう一人住所を異にする人の印鑑が必要。
母は「じゃあお兄ちゃんに」と。
今日までに来てもらえるのか母に聞くと「じゃああんたでもいい。 入院の書類をお兄ちゃんが見るわけじゃないから」と。
ん?見たら気を悪くするのかな?
入院の用意を済ませ帰り際「じゃあ明日も今日と同じ時間に来るから」と言うと母は
「え? 明日も来るの?」ですって。
別に来なくてもいいのに~って感じです。
検査してもらうことにも反対だったハズなのに「他の病院で診てもらうことに反対だった」と微妙に主張を変化させてきましたよ~。
母はおばちゃんが父に持って行ったものは全て受け入れ難いようです。
自動伸縮杖を持って外に出て転んだのでおばちゃんのせいだそうです。
父に頼まれた100均のマジックハンドはお風呂のあとに下着を付ける時に使っていて手伝おうとしたら拒否されたそうなのでおばちゃんのせいだそうです。
夜中にトイレに行く時に足が冷たくなるのでスリッパが欲しいと父に言われ持って行きましたが母に言わせるとあんなもの履くから足の感覚が鈍るんだそうです。
そのほかにも何十回も聞いた父・祖母・伯母への恨みを毎日聞かされています。
父の介護より母の話を聞くのが辛いです。
またまた愚痴を聞いていただきありがとうございました、これでまた今日もニコニコ入院手続きに行ってこられます(^0_0^)



人気ブログランキングへ
銀行振込
はこBOONいい調子です。
ファミマへの持ち込みも今のところ出荷数が少ないので問題ないです。
今までは大きさで料金が決まっていました。
今日発送したのは箱が大きく縦+横+厚み=117cm
近県ですが宅配便を使うと1296円。
はこBOONだと重さ重視。
今回は2kg超えたかなと思い体重計で計ってみると1.8kg。
意外と2kgで収まっちゃいます。
料金は597円、助かります。
普段はほとんどコンビニ支払い、カードが多いんですが、久しぶりに銀行振込のご注文が入りました。
ネットバンキングなので問題ないのですが、パスワードを忘れていまいました。
パスワードの変更をするには乱数表が必要なんですが、それもなし。
銀行に電話してみると音声ガイダンスに従って電話を捜査すると通帳の出納を10件まで教えてくれるそうです。
早速操作しましたが何故か認識されず、オペレーターに事情を話すとオペレーターがシステムに繋いでくれて確認できました。
便利だけどプッシュダイヤルを盗聴することってないのかな?
ちょっとだけ不安になりました(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
ファミマへの持ち込みも今のところ出荷数が少ないので問題ないです。
今までは大きさで料金が決まっていました。
今日発送したのは箱が大きく縦+横+厚み=117cm
近県ですが宅配便を使うと1296円。
はこBOONだと重さ重視。
今回は2kg超えたかなと思い体重計で計ってみると1.8kg。
意外と2kgで収まっちゃいます。
料金は597円、助かります。
普段はほとんどコンビニ支払い、カードが多いんですが、久しぶりに銀行振込のご注文が入りました。
ネットバンキングなので問題ないのですが、パスワードを忘れていまいました。
パスワードの変更をするには乱数表が必要なんですが、それもなし。
銀行に電話してみると音声ガイダンスに従って電話を捜査すると通帳の出納を10件まで教えてくれるそうです。
早速操作しましたが何故か認識されず、オペレーターに事情を話すとオペレーターがシステムに繋いでくれて確認できました。
便利だけどプッシュダイヤルを盗聴することってないのかな?
ちょっとだけ不安になりました(^0_0^)



人気ブログランキングへ
トイレ用の杖
三女が「ママはいつ知った? 私は2時間めと3時間目のあいだの休み時間」
高倉健さんの訃報の話。
映画館で観た作品はないけれど、TVでは何本か観ました。
「幸せの黄色いハンカチ」「鉄道員」など。
大物スターが亡くなるたびに一つの時代が終わったというけれど、高校生にさえ話題にされる俳優さんは少ないですよね。
改めて大きな存在だったんだなと思います。
心よりご冥福をお祈りいたします。
父がトイレへ行った時に立ち上がるための杖を作りました!
前回買った杖は短くなるんだけど、”衝撃注意!”と書いてあるのが気になるらしい。
あまり体重をかけたら壊れるんじゃないかと気にしてます。
そこで短い杖を作ってみました。

26φ×60cmの丸棒にT字型の手すりの材料をつけそこにはゴムキャップをjはめました。
T字型が24φだったので丸棒を紙やすりで削りました。
父の好きな長さに切ってゴムキャップをはめ直せば出来上がりです。
T字型と丸棒の間にはボンドを入れました。
380円のボンド代も入れて材料費は950円でした。
次回からは500~600円で好きな長さの杖ができますね(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
高倉健さんの訃報の話。
映画館で観た作品はないけれど、TVでは何本か観ました。
「幸せの黄色いハンカチ」「鉄道員」など。
大物スターが亡くなるたびに一つの時代が終わったというけれど、高校生にさえ話題にされる俳優さんは少ないですよね。
改めて大きな存在だったんだなと思います。
心よりご冥福をお祈りいたします。
父がトイレへ行った時に立ち上がるための杖を作りました!
前回買った杖は短くなるんだけど、”衝撃注意!”と書いてあるのが気になるらしい。
あまり体重をかけたら壊れるんじゃないかと気にしてます。
そこで短い杖を作ってみました。

26φ×60cmの丸棒にT字型の手すりの材料をつけそこにはゴムキャップをjはめました。
T字型が24φだったので丸棒を紙やすりで削りました。
父の好きな長さに切ってゴムキャップをはめ直せば出来上がりです。
T字型と丸棒の間にはボンドを入れました。
380円のボンド代も入れて材料費は950円でした。
次回からは500~600円で好きな長さの杖ができますね(^0_0^)



人気ブログランキングへ
検査
まだ風邪が治っていない上に日曜日はかすかに頭痛。
という訳で10kmマラソンは棄権しました。
こういう大会は初参加だったので楽しみにしてたのに~
チップを返しがてら様子を見に行きました。
食べ物屋さんやスポーツ用品の出店がたくさん出ていてとっても賑やかでした。
マラソン大会ってこんなに大掛かりなものだったんですね~
チップを返しに行ったところでゼッケンを見せると参加賞がもらえると聞き参加もしてないのに参加賞をいただきました。
参加賞はランニング用の帽子でした。
でもこの帽子を被って走ったらいかにも走れる人みたいで恥ずかしい。
昨日は父の腰痛の診察に行きました。
CT×2 レントゲン MRI 午前中いっぱいかかりました。
画像診断によると首と腰に異常がみられるそうです。
次回もう一度MRI検査をして診断してくださることになりました。
病院は疲れますねえ。
今朝、父が疲れてないか母に様子を伺う電話をしました。
電話はなるべく母にして仲間に入れるようにしようと思って…
父の様子を聞いたあと母がお天気がいい日に父をお風呂に入れると聞いていたので「私が入れるよ」と言ったら「介護福祉の人がこのお風呂では無理だと言ってるんだからあんたの判断でなんでもやらないで!」と。
いつも言ってることが矛盾してるんだよなあ~
まあとにかく父の介護の中心は自分だから!ということを言いたいらしい。
やけに張り切り出しました。
いつも一緒にいるのは母なのでそれでいいんだけどまた張り切りすぎてプッツンしないといいんだけど(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
という訳で10kmマラソンは棄権しました。
こういう大会は初参加だったので楽しみにしてたのに~
チップを返しがてら様子を見に行きました。
食べ物屋さんやスポーツ用品の出店がたくさん出ていてとっても賑やかでした。
マラソン大会ってこんなに大掛かりなものだったんですね~
チップを返しに行ったところでゼッケンを見せると参加賞がもらえると聞き参加もしてないのに参加賞をいただきました。
参加賞はランニング用の帽子でした。
でもこの帽子を被って走ったらいかにも走れる人みたいで恥ずかしい。
昨日は父の腰痛の診察に行きました。
CT×2 レントゲン MRI 午前中いっぱいかかりました。
画像診断によると首と腰に異常がみられるそうです。
次回もう一度MRI検査をして診断してくださることになりました。
病院は疲れますねえ。
今朝、父が疲れてないか母に様子を伺う電話をしました。
電話はなるべく母にして仲間に入れるようにしようと思って…
父の様子を聞いたあと母がお天気がいい日に父をお風呂に入れると聞いていたので「私が入れるよ」と言ったら「介護福祉の人がこのお風呂では無理だと言ってるんだからあんたの判断でなんでもやらないで!」と。
いつも言ってることが矛盾してるんだよなあ~
まあとにかく父の介護の中心は自分だから!ということを言いたいらしい。
やけに張り切り出しました。
いつも一緒にいるのは母なのでそれでいいんだけどまた張り切りすぎてプッツンしないといいんだけど(^0_0^)



人気ブログランキングへ
病院のお供
昨日は父の病院のお供をしました。
心臓に人工弁が入っているので血液をサラサラにする薬をいただくための検査と診察。
転んだ時の臀部の腫れの診察。
母は病院の近くでお買い物をしたいから一緒に行くことになっていましたが、病院に一緒に行くと言い出しました。
ん~嫌な予感。
「とても長い時間待たされるし大変だから来なくても大丈夫だよ」と言ってみましたが、
「すぐ入院ってことになったら誰が判断して責任をとるの!」と C= (-。- ) フゥー
腰痛と足にしびれがあって転ぶようです。
年寄りにとって転倒はとてもキケン。
転ばないようにするにはなるべく歩かない。
こうして寝たきりになって行くんでしょうね。
現在では90歳を過ぎても脊髄狭窄の手術などをするそうです。
術後のリハビリ開始の時期が早まっているので術後寝たきりになってしまう心配が少なくなったといいます。
ただ父は心臓に人工弁が入っているので手術は難しいのかな?
前回診察していただいた先生はスニーカーを履いていかにもアルバイトできている雰囲気のお若い先生。
腰痛は年だから仕方ないというお話、原因は加齢のせいですって。
ここの病院ダメじゃない?と思い近くの大学病院を紹介してもらおうかなと思ってました。
父の内科の検査の間、母にそんな話をしていたら
「年取ったら腰が痛いのは当たり前! 大学病院の名医の診察を受けたい若い人がたくさんいるのに年寄りが受ける必要ない!」と母。
「別に名医じゃなくてもいいけど腰痛の原因をちゃんと検査してもらわないと」と言ったら「あんたとは話にならない!もう帰る!」と出て行きました。
自分は3年ほど前に歩くのが難儀になって脊髄狭窄の手術をして歩けるようになったのに…
しばらくしたら戻ってきましたがずっと私を睨んでます。
整形外科の診察になったので「一緒に診察室に入ろう」と言って見たけど反対側を向いて無視。
今回のDrも「今日しか来ないし、もう来ないから常勤のDrに相談してください」とのこと。
土曜日はアルバイトのDrが多いのかな。
診察室から出ると母がツカツカと近寄ってきて私を押しのけ父の車椅子をすごいスピートで押して次の診察室の前まで行きました┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
帰りのタクシーの中で父と次の診察日の話をしていると母が
「あなたたち! その話は帰ってからでもいいんじゃない? 今やるべきことはタクシー券を出すこと!」
ハア? タクシー券ならすぐ出ますけど?(面倒なので口には出しませんけど)
しかも家まであと10分以上かかるところでこんなことを言う母です・゜・(ノД`)・゜・
帰宅後、父は私のためにホットドッグを作ってくれました(^0_0^)
母はしばらく自室にこもっていましたがそのうちドアを開けて睨んでたかと思ったら「タクシーを呼ぶから連れて帰ってあんたの家で面倒みてやって!ここは私の家なんだから!」 と。
そうです、母は自分の名義で貯金をし自分の名義でマンションを買ったんです。 だから母の家ってワケ。
何が不満なのかさっぱり分からず「お父さんが寝たきりになったらお母さんも困ると思うよ」と言うと「そうなったら追い出して家には入れないから! あんたも2度と来ないで! 来ても入れないから!」 興奮状態で何を言っているのか…
またまた私が生まれる前からの父や祖母や伯母に対する恨みつらみを3時間ほど聞きやっと心がほぐれた様子。
最後はニコニコになりました。
父のお世話より母のお世話の方が疲れるんです(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
心臓に人工弁が入っているので血液をサラサラにする薬をいただくための検査と診察。
転んだ時の臀部の腫れの診察。
母は病院の近くでお買い物をしたいから一緒に行くことになっていましたが、病院に一緒に行くと言い出しました。
ん~嫌な予感。
「とても長い時間待たされるし大変だから来なくても大丈夫だよ」と言ってみましたが、
「すぐ入院ってことになったら誰が判断して責任をとるの!」と C= (-。- ) フゥー
腰痛と足にしびれがあって転ぶようです。
年寄りにとって転倒はとてもキケン。
転ばないようにするにはなるべく歩かない。
こうして寝たきりになって行くんでしょうね。
現在では90歳を過ぎても脊髄狭窄の手術などをするそうです。
術後のリハビリ開始の時期が早まっているので術後寝たきりになってしまう心配が少なくなったといいます。
ただ父は心臓に人工弁が入っているので手術は難しいのかな?
前回診察していただいた先生はスニーカーを履いていかにもアルバイトできている雰囲気のお若い先生。
腰痛は年だから仕方ないというお話、原因は加齢のせいですって。
ここの病院ダメじゃない?と思い近くの大学病院を紹介してもらおうかなと思ってました。
父の内科の検査の間、母にそんな話をしていたら
「年取ったら腰が痛いのは当たり前! 大学病院の名医の診察を受けたい若い人がたくさんいるのに年寄りが受ける必要ない!」と母。
「別に名医じゃなくてもいいけど腰痛の原因をちゃんと検査してもらわないと」と言ったら「あんたとは話にならない!もう帰る!」と出て行きました。
自分は3年ほど前に歩くのが難儀になって脊髄狭窄の手術をして歩けるようになったのに…
しばらくしたら戻ってきましたがずっと私を睨んでます。
整形外科の診察になったので「一緒に診察室に入ろう」と言って見たけど反対側を向いて無視。
今回のDrも「今日しか来ないし、もう来ないから常勤のDrに相談してください」とのこと。
土曜日はアルバイトのDrが多いのかな。
診察室から出ると母がツカツカと近寄ってきて私を押しのけ父の車椅子をすごいスピートで押して次の診察室の前まで行きました┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
帰りのタクシーの中で父と次の診察日の話をしていると母が
「あなたたち! その話は帰ってからでもいいんじゃない? 今やるべきことはタクシー券を出すこと!」
ハア? タクシー券ならすぐ出ますけど?(面倒なので口には出しませんけど)
しかも家まであと10分以上かかるところでこんなことを言う母です・゜・(ノД`)・゜・
帰宅後、父は私のためにホットドッグを作ってくれました(^0_0^)
母はしばらく自室にこもっていましたがそのうちドアを開けて睨んでたかと思ったら「タクシーを呼ぶから連れて帰ってあんたの家で面倒みてやって!ここは私の家なんだから!」 と。
そうです、母は自分の名義で貯金をし自分の名義でマンションを買ったんです。 だから母の家ってワケ。
何が不満なのかさっぱり分からず「お父さんが寝たきりになったらお母さんも困ると思うよ」と言うと「そうなったら追い出して家には入れないから! あんたも2度と来ないで! 来ても入れないから!」 興奮状態で何を言っているのか…
またまた私が生まれる前からの父や祖母や伯母に対する恨みつらみを3時間ほど聞きやっと心がほぐれた様子。
最後はニコニコになりました。
父のお世話より母のお世話の方が疲れるんです(^0_0^)



人気ブログランキングへ
年末のご挨拶
父に「○○さんに電話して今所状況を話しをしてお歳暮のやり取りをやめると伝えて」と言われた。
○○さんとは50年以上お付き合いのある方。
父の仕事上のお付き合いもあり週末の麻雀仲間でもありました。
年末年始も麻雀旅行でご一種してたようです。
多分お歳暮のやり取りがなくなれば年賀状のやり取りだけになって声を聞くことがなくなるでしょう。
やがては年賀状もやめましょうなんてことに。
仕方ないことかなと思いながらも「寂しいんじゃない?」と言うと
「それじゃお前の住所 電話番号 名前 にしてそこにお父さんの名前も書いておいて」と。
先方もお歳なのでそれじゃあ止めましょうということになるかも知れないけれど、今年はそんな形にしてみます。
我が家でもお仲人さんがずっとお付き合いのある方だったので、お中元・お歳暮をお送りしていましたが今年は奥様が亡くなられたのでもうご贈答はやめてくださいと言われた。
奥様が亡くなられたと知ったのはお中元のお礼のお電話でした。
近ければ顔を出すのだけれど、もう声を聞くこともないのかも。
いつもは面倒だと思っていたお歳暮だったけどいい風習なのかも。
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
○○さんとは50年以上お付き合いのある方。
父の仕事上のお付き合いもあり週末の麻雀仲間でもありました。
年末年始も麻雀旅行でご一種してたようです。
多分お歳暮のやり取りがなくなれば年賀状のやり取りだけになって声を聞くことがなくなるでしょう。
やがては年賀状もやめましょうなんてことに。
仕方ないことかなと思いながらも「寂しいんじゃない?」と言うと
「それじゃお前の住所 電話番号 名前 にしてそこにお父さんの名前も書いておいて」と。
先方もお歳なのでそれじゃあ止めましょうということになるかも知れないけれど、今年はそんな形にしてみます。
我が家でもお仲人さんがずっとお付き合いのある方だったので、お中元・お歳暮をお送りしていましたが今年は奥様が亡くなられたのでもうご贈答はやめてくださいと言われた。
奥様が亡くなられたと知ったのはお中元のお礼のお電話でした。
近ければ顔を出すのだけれど、もう声を聞くこともないのかも。
いつもは面倒だと思っていたお歳暮だったけどいい風習なのかも。



人気ブログランキングへ
次から次へ…
12日にシェアしたFather Ray Kellyが結婚式で歌ったHallelujah(ハレルヤ)が耳から離れません。
まずFather Ray Kellyの動画を観まくり、次に気になったのがこの曲。
調べてみるとLeonard Norman Cohen.(レナード・ノーマン・コーエン(1934年9月21日 - )カナダの シンガーソングライター、詩人、小説家。日本では主にシンガーソングライターとして知 られ、熱心なファンも多い。70歳を超える現在も...Wikipediaより)の曲だそうでHallelujah(ハレルヤ)だけでも若い頃から現在に近い動画までありました。
他にも素敵な曲が…
この曲をカバーしたシンガーはたくさんいるそうですが中でも有名なのが
Jeff Buckley(1966年11月17日 - 1997年5月29日 30歳の時、川で溺死)
Jeff Buckleyの父親がティム・バックリィ(Tim Buckley、1947年2月14日-1975年6月29日)とは、アメリカ合衆国のシンガーソングライター。フォーク歌手としてデビューした後、先進的な音楽に挑戦し続けるが、オーバードースにより早世。Wikipediaより)
Tim Buckley
1曲の歌から小さな音楽の旅を楽しみました♪
「暇人!」と言ったのはどこの誰?…アタリですけどね(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
まずFather Ray Kellyの動画を観まくり、次に気になったのがこの曲。
調べてみるとLeonard Norman Cohen.(レナード・ノーマン・コーエン(1934年9月21日 - )カナダの シンガーソングライター、詩人、小説家。日本では主にシンガーソングライターとして知 られ、熱心なファンも多い。70歳を超える現在も...Wikipediaより)の曲だそうでHallelujah(ハレルヤ)だけでも若い頃から現在に近い動画までありました。
他にも素敵な曲が…
この曲をカバーしたシンガーはたくさんいるそうですが中でも有名なのが
Jeff Buckley(1966年11月17日 - 1997年5月29日 30歳の時、川で溺死)
Jeff Buckleyの父親がティム・バックリィ(Tim Buckley、1947年2月14日-1975年6月29日)とは、アメリカ合衆国のシンガーソングライター。フォーク歌手としてデビューした後、先進的な音楽に挑戦し続けるが、オーバードースにより早世。Wikipediaより)
Tim Buckley
1曲の歌から小さな音楽の旅を楽しみました♪
「暇人!」と言ったのはどこの誰?…アタリですけどね(^0_0^)



人気ブログランキングへ
ヤキモチ
昨日は両親のところへ行ってきました。
乗換駅で開店当時は行列ができていたいなり寿司を買って行きました。
家に着くなり母は「あ~また何か買ってきた! 私はいらない! 食べない!」
おばちゃんが行くこと自体イヤなのに、父の頼みごとで行ったので尚更です。
でも最近少し変わってきました。
諦め始めたみたい。
「まあまあそんなこと言わないで1つ食べてみて」と言ったら素直に食べました(^O^)
父は一昨日も転びお尻が腫れ上がってました。
一昨日は調子がよかったのでマンションの廊下を歩いていたら僅かな段差のところで脚の感覚がなくなってしまったと。
骨折しなかったのでよかったですけど、このままでは歩けなくなるのではないかと心配しています。
父はお風呂のあとに下着を付けるのに5分ほどかかっているそうです。
母は自分に頼めばいいのに。 風邪でもひいたらどうするのかしら?と思ってるみたい。
父は少し手伝ってくれればいいのにと思ってるし。
でも実際頼んだらどうなるのかな?
簡単なようで結構難しい問題のようです。
父の着替えを手伝っていたら母が「タクシー呼ぶから連れて帰って面倒見てやって!」なんて叫ぶし。
父の湿布を取り替えてリビングに戻ると母が「この手が痛くて仕方ないんだけど温めるといいみたい。 ホカロンでも貼ろうかしら~」
わかりやすい…ヤキモチです。
母は早くに母親を亡くし父親は再婚。
小さい時から一人で生きて来た人。
学校もロクに出ていないのにタイプを独学で学び大手企業に就職した頑張り屋さん。
とても頑張ったからj褒めて欲しい、寂しいから話題の中心でいたいという気持ちが強いんだろうと思います。
次回は父の病院の付き添い。
「じゃあまた来るね~」の言葉に今までは
「もう来なくていいよ!」と言っていたのに昨日は「ありがとう」と言ってました(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
乗換駅で開店当時は行列ができていたいなり寿司を買って行きました。
家に着くなり母は「あ~また何か買ってきた! 私はいらない! 食べない!」
おばちゃんが行くこと自体イヤなのに、父の頼みごとで行ったので尚更です。
でも最近少し変わってきました。
諦め始めたみたい。
「まあまあそんなこと言わないで1つ食べてみて」と言ったら素直に食べました(^O^)
父は一昨日も転びお尻が腫れ上がってました。
一昨日は調子がよかったのでマンションの廊下を歩いていたら僅かな段差のところで脚の感覚がなくなってしまったと。
骨折しなかったのでよかったですけど、このままでは歩けなくなるのではないかと心配しています。
父はお風呂のあとに下着を付けるのに5分ほどかかっているそうです。
母は自分に頼めばいいのに。 風邪でもひいたらどうするのかしら?と思ってるみたい。
父は少し手伝ってくれればいいのにと思ってるし。
でも実際頼んだらどうなるのかな?
簡単なようで結構難しい問題のようです。
父の着替えを手伝っていたら母が「タクシー呼ぶから連れて帰って面倒見てやって!」なんて叫ぶし。
父の湿布を取り替えてリビングに戻ると母が「この手が痛くて仕方ないんだけど温めるといいみたい。 ホカロンでも貼ろうかしら~」
わかりやすい…ヤキモチです。
母は早くに母親を亡くし父親は再婚。
小さい時から一人で生きて来た人。
学校もロクに出ていないのにタイプを独学で学び大手企業に就職した頑張り屋さん。
とても頑張ったからj褒めて欲しい、寂しいから話題の中心でいたいという気持ちが強いんだろうと思います。
次回は父の病院の付き添い。
「じゃあまた来るね~」の言葉に今までは
「もう来なくていいよ!」と言っていたのに昨日は「ありがとう」と言ってました(^0_0^)



人気ブログランキングへ
友達がFacebookでリンクした動画
家計簿
最近三女に「私の方が稼いでる」と言われてます。
そうです三女のバイト料の方がおばちゃんのショップよりずっと高収入です・゜・(ノД`)・゜・
そしてバイトをしている間はお小遣いなしです、助かりますm(__)m
この時期になると来年こそ家計簿をつけてみようかな?なんて思う。
エクセルで作るならもう作って12月からつけ始めない来年1月からキレイに動くか確認できないし。
5年ほど前はエクセルで各通帳やカードの引き落としなど使った日と実際に引き落とされる月を2重にチェックできるように作った。
ただ項目などを変更したり追加するたびに過去のものまで変更・追加しないと合わなくなったりちゃんと動かなくなったりとちょっと面倒でした。
最近次女が家計簿をスマホで付けていると。
使ったらすぐに付けられるし電車の中や会社でもつけられ家ではPCで管理できるそう。
しかも無料アプリ。
これはいいなあと思うんですけど、銀行口座と連携させているのでちょっと躊躇してます。
絶対安全だと思っていたベネッセで個人情報の流出があったし。
あちらは年齢と名前くらいだったからいいけど、銀行口座まで登録するんじゃ…
便利さと危険さ、コレって昔から背中合わせですね。
銀行口座は登録せずに使ってみようかな?とも思っています。
使うなら次女も使っているZAIMがいいかな?
教えてもらえるから(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
そうです三女のバイト料の方がおばちゃんのショップよりずっと高収入です・゜・(ノД`)・゜・
そしてバイトをしている間はお小遣いなしです、助かりますm(__)m
この時期になると来年こそ家計簿をつけてみようかな?なんて思う。
エクセルで作るならもう作って12月からつけ始めない来年1月からキレイに動くか確認できないし。
5年ほど前はエクセルで各通帳やカードの引き落としなど使った日と実際に引き落とされる月を2重にチェックできるように作った。
ただ項目などを変更したり追加するたびに過去のものまで変更・追加しないと合わなくなったりちゃんと動かなくなったりとちょっと面倒でした。
最近次女が家計簿をスマホで付けていると。
使ったらすぐに付けられるし電車の中や会社でもつけられ家ではPCで管理できるそう。
しかも無料アプリ。
これはいいなあと思うんですけど、銀行口座と連携させているのでちょっと躊躇してます。
絶対安全だと思っていたベネッセで個人情報の流出があったし。
あちらは年齢と名前くらいだったからいいけど、銀行口座まで登録するんじゃ…
便利さと危険さ、コレって昔から背中合わせですね。
銀行口座は登録せずに使ってみようかな?とも思っています。
使うなら次女も使っているZAIMがいいかな?
教えてもらえるから(^0_0^)



人気ブログランキングへ
イメージ
ご注文いただいた商品が欠陥品だった。
入荷した際にチェックするんですが、白いものは時間が経つと思わぬところに汚れが現れたりするんです。
なるべく白いものは扱いたくないというのが本音。
こんな時は商品をキャンセルしていただくんですが、ついつい汚れを落として無料で差し上げたい衝動に駆られます。
喜んでいただけるのでは?と思っちゃうんですが、ショップとしてはどうでしょう?
私個人としたら”嬉しい”けれど”欠陥品を無料でプレゼント”ってどう思います?
もらったら嬉しいかもしれないけれどショップのイメージはダウンしますよね。
お客様が喜ぶ=イメージアップとはならないでしょう?
近所のお店で”これよかったら持ってく?”って言うのとは訳が違いますよね。
この辺が”おばちゃんショップ”が陥ってしまいそうなところです。
”おまけ”とか”お礼”とかついつい付けたくなっちゃうんだけど(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
入荷した際にチェックするんですが、白いものは時間が経つと思わぬところに汚れが現れたりするんです。
なるべく白いものは扱いたくないというのが本音。
こんな時は商品をキャンセルしていただくんですが、ついつい汚れを落として無料で差し上げたい衝動に駆られます。
喜んでいただけるのでは?と思っちゃうんですが、ショップとしてはどうでしょう?
私個人としたら”嬉しい”けれど”欠陥品を無料でプレゼント”ってどう思います?
もらったら嬉しいかもしれないけれどショップのイメージはダウンしますよね。
お客様が喜ぶ=イメージアップとはならないでしょう?
近所のお店で”これよかったら持ってく?”って言うのとは訳が違いますよね。
この辺が”おばちゃんショップ”が陥ってしまいそうなところです。
”おまけ”とか”お礼”とかついつい付けたくなっちゃうんだけど(^0_0^)



人気ブログランキングへ
いつぶり?
風邪をひきました!
あと2、3本は10km走っておこうと思ったのに大会前に走れないかも。
ぜんぜん元気なんですけど、咳と鼻水、喉の痛み、悪寒~元気じゃないかあ~(^O^)
父のところへ持って行くものもあるんですけど風邪を移したら大変なので全力で治します。
先週のアウトレットでトレーニングパンツを3枚購入しました。
太って来たので迷わずLをチョイス。
トレパンも皆試着するのかな?
帰宅して履いてみるとブカブカ。
1枚はなんとかなるんですけど。
あとの2枚が…そのうちの1枚はなぜか間違って”OT”というサイズ。
調べてみると2Lくらいらしいです。
166cm(くらいかな?)の三女に使ってもらうことにしました。
ウェストはゆるゆるだけど長さはいいみたい。
これからは朝起きたら走れる服装に着替えて仕事をして少しでも走ろうかと思うんですけど。
ただただ楽ちんな部屋着と化しそうです(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
あと2、3本は10km走っておこうと思ったのに大会前に走れないかも。
ぜんぜん元気なんですけど、咳と鼻水、喉の痛み、悪寒~元気じゃないかあ~(^O^)
父のところへ持って行くものもあるんですけど風邪を移したら大変なので全力で治します。
先週のアウトレットでトレーニングパンツを3枚購入しました。
太って来たので迷わずLをチョイス。
トレパンも皆試着するのかな?
帰宅して履いてみるとブカブカ。
1枚はなんとかなるんですけど。
あとの2枚が…そのうちの1枚はなぜか間違って”OT”というサイズ。
調べてみると2Lくらいらしいです。
166cm(くらいかな?)の三女に使ってもらうことにしました。
ウェストはゆるゆるだけど長さはいいみたい。
これからは朝起きたら走れる服装に着替えて仕事をして少しでも走ろうかと思うんですけど。
ただただ楽ちんな部屋着と化しそうです(^0_0^)



人気ブログランキングへ
昨日はバッグをプレゼントしてもらいました。
昨日は午後から銀座でも行こう夫と話をしてました。
結婚30年の記念品をプレゼントしてくれるそうです。
夫はバッグに拘ってました。
付き合い初めてのお誕生日(クリスマス)にもらったのは

グッチのバッグでした。
35年前のグッチ、可愛いでしょう~
そして5年前の銀婚式のときは

ヴィトンでした。
上2つはサプライズでしたがこのヴィトンの金具の開け閉めが固い時がありちょっと使いづらいです。
今回は自分で選んだ方がいいということで一緒に出かけることに。
夫は銀座のグッチへ行くつもり。
でもお天気もハッキリしないし夫は風邪気味、車で行こうと言ったけど銀座なら電車がいいと。
それじゃ木更津のアウトレットでも行ってみる?ってことになりました。

首都高から見たスカイツリー。
とっても大きく見えて迫力があるんだけど写真じゃ伝わりませんね~
アウトレットで見つけたのがChloé(クロエ)

チェーンと蛇口みたいな金具が可愛いです。
予算よりかなり安かったそうなのでお財布も買ってもらいました。

今までは二つ折りでしたが長財布にしてみました!
なぜ夫がバッグに拘っていたかと言うと我が家には3人の娘がいます。
なので3つのバッグをそれぞれに譲るようにだそうです。
お値段も年代もバラバラ。
でもそれぞれに味わい深いバッグなので仲良く分けてくれるといいな~
まああと10年くらいはおばちゃんが使うつもりだけどね(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
結婚30年の記念品をプレゼントしてくれるそうです。
夫はバッグに拘ってました。
付き合い初めてのお誕生日(クリスマス)にもらったのは

グッチのバッグでした。
35年前のグッチ、可愛いでしょう~
そして5年前の銀婚式のときは

ヴィトンでした。
上2つはサプライズでしたがこのヴィトンの金具の開け閉めが固い時がありちょっと使いづらいです。
今回は自分で選んだ方がいいということで一緒に出かけることに。
夫は銀座のグッチへ行くつもり。
でもお天気もハッキリしないし夫は風邪気味、車で行こうと言ったけど銀座なら電車がいいと。
それじゃ木更津のアウトレットでも行ってみる?ってことになりました。

首都高から見たスカイツリー。
とっても大きく見えて迫力があるんだけど写真じゃ伝わりませんね~
アウトレットで見つけたのがChloé(クロエ)

チェーンと蛇口みたいな金具が可愛いです。
予算よりかなり安かったそうなのでお財布も買ってもらいました。

今までは二つ折りでしたが長財布にしてみました!
なぜ夫がバッグに拘っていたかと言うと我が家には3人の娘がいます。
なので3つのバッグをそれぞれに譲るようにだそうです。
お値段も年代もバラバラ。
でもそれぞれに味わい深いバッグなので仲良く分けてくれるといいな~
まああと10年くらいはおばちゃんが使うつもりだけどね(^0_0^)



人気ブログランキングへ
今日のラン141107
タイトルは今日のランですが本当は昨日です。
昨日はできる限り早く走ってみました!
5km 33分
前回の5kmと2分しか早くなかった(><)
走った感じでは20分台だな~と思ったんだけど。
いよいよゼッケンが送られてきました。

ゼッケンと一緒に送られてきたのはRSタグというもの。
シューズにつけて走るとタイムを計測するんですって。
こんな物が送られて来たので焦ってます。
いままでは完走できればいいや~と思っていたけど、皆どのくらいで走るのか気になってきた~
何人くらい出場するのかな?
去年のデータを調べると50歳以上女子10kmは149人…結構多いですね。
1位が46分、10位が52分 わあ~早いなあ。
これを見てから走ったので少しでも早くと思ったのに5kmで33分じゃビリかも。
完走できればいいと思ってたはずがビリはイヤだなと思い始めました。
もっと早く見てればもう少し練習したかな~しないな、きっと(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
昨日はできる限り早く走ってみました!
5km 33分
前回の5kmと2分しか早くなかった(><)
走った感じでは20分台だな~と思ったんだけど。
いよいよゼッケンが送られてきました。

ゼッケンと一緒に送られてきたのはRSタグというもの。
シューズにつけて走るとタイムを計測するんですって。
こんな物が送られて来たので焦ってます。
いままでは完走できればいいや~と思っていたけど、皆どのくらいで走るのか気になってきた~
何人くらい出場するのかな?
去年のデータを調べると50歳以上女子10kmは149人…結構多いですね。
1位が46分、10位が52分 わあ~早いなあ。
これを見てから走ったので少しでも早くと思ったのに5kmで33分じゃビリかも。
完走できればいいと思ってたはずがビリはイヤだなと思い始めました。
もっと早く見てればもう少し練習したかな~しないな、きっと(^0_0^)



人気ブログランキングへ
HOOBASTANK
朝から流れているのはHOOBASTANK。
keiくんのライブの時に他のバンドがやっていたのを気に入って夫が買って来ました。
その後、三女にkeiくんが「好きだと思うから聴いてみて」なんてアドバイスもしてました。
先日PCを見ていた夫が「フーバスタンク来日公演だって。 ゲスト出演はワンオクだって」とつぶやきました。
なに~ワンオク? 行きたい! フーバスタンクよりワンオク生で聴きたい!
ということでライブに行くことになりました。
あとから気がついたんですけど東京公演は2日間あってゲスト出演は1日目はマン ウィズ ア ミッション、2日目がワンオク。
取ったチケットは1日目でした~
キャンセルしちゃおうかな~と思ったけれど三女はマン ウィズ ア ミッションを観たいと。
高校生に人気のバンドです。
MAN WITH A MISSION(マン ウィズ ア ミッション)は、日本のロックバンド。所属レコードレーベルはソニー・ミュージックレコーズ、所属事務所はeggman Co.,Ltd.。頭はオオカミ、身体は人間という外見[5]の究極の生命体[6]5人で構成されるという設定である。バンド名は英語で「使命を持った男」という意味[7]で、MWAMやマンウィズ[8][9]などの略称で呼ばれる。また、マスコミでは判りやすさからオオカミバンドと俗称する事も。(Wikipediaより)
どちらにしてもフーバスタンクを知らない三女とおばちゃん。
せめて聴き込まないとライブに行ってもつまらないので朝から流してます。
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
keiくんのライブの時に他のバンドがやっていたのを気に入って夫が買って来ました。
その後、三女にkeiくんが「好きだと思うから聴いてみて」なんてアドバイスもしてました。
先日PCを見ていた夫が「フーバスタンク来日公演だって。 ゲスト出演はワンオクだって」とつぶやきました。
なに~ワンオク? 行きたい! フーバスタンクよりワンオク生で聴きたい!
ということでライブに行くことになりました。
あとから気がついたんですけど東京公演は2日間あってゲスト出演は1日目はマン ウィズ ア ミッション、2日目がワンオク。
取ったチケットは1日目でした~
キャンセルしちゃおうかな~と思ったけれど三女はマン ウィズ ア ミッションを観たいと。
高校生に人気のバンドです。
MAN WITH A MISSION(マン ウィズ ア ミッション)は、日本のロックバンド。所属レコードレーベルはソニー・ミュージックレコーズ、所属事務所はeggman Co.,Ltd.。頭はオオカミ、身体は人間という外見[5]の究極の生命体[6]5人で構成されるという設定である。バンド名は英語で「使命を持った男」という意味[7]で、MWAMやマンウィズ[8][9]などの略称で呼ばれる。また、マスコミでは判りやすさからオオカミバンドと俗称する事も。(Wikipediaより)
どちらにしてもフーバスタンクを知らない三女とおばちゃん。
せめて聴き込まないとライブに行ってもつまらないので朝から流してます。



人気ブログランキングへ
三連休は大阪へ 最終日
昨日は父のところへ行って来ました。
免許を返納して1年弱、こうなるんじゃないかな?とは思っていたけど急に足腰が弱くなりました。
トイレに行くのも面倒なので水分を減らし、便秘気味になり体調が悪くなり…と悪循環です。
父が「腰が痛くて」と言った途端
「あ~ヤダヤダ、ボヤいてばっかり聞きたくない!」と母は自分の部屋へ。
ここへ来るたび「お父さんにやられた手首が痛い」と母も言っているのにね。
ちなみに兄夫婦にはおばちゃんにやられたということになっているらしいです(^0_0^)
本当は酔っ払って転んだ時に自分の体重がかかったんですけど。
泥酔して床に寝転んでいた時に手を引っ張られたということになっているらしいです。
言えば喧嘩になるから「あっそう」と聞いてます。
父は今月に入って家の中で転んだと手にあざを作ってました。
これに関しても母は「私が転んだら、『転ぶな!』って怒鳴ったくせに」と言ってますが、それは母が酔っ払ってドスンと転ぶので”下の家にお酒で迷惑をかけるな!”という意味だったんですけどね。
今現在無職の甥っ子の話になり最終的には「私ほどいいところに就職した人はいない」といつもの自慢話へ…
iPadはもう飽きたそうです(;´∀`)
3日目の朝はホテルの31階にある温泉にゆっくり浸かりました。

31階のロビーから見たUSJです。
32階のレストランでゆっくりと朝食をいただき部屋で一息ついてからホテルを出発!

お昼はたこ焼きを自分で焼きました。
おばちゃんの分は夫が焼きました~
昼食後は道頓堀のグリコの看板の前で集合写真を撮影後周辺を散策。

とっても楽しい3日間でした(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
免許を返納して1年弱、こうなるんじゃないかな?とは思っていたけど急に足腰が弱くなりました。
トイレに行くのも面倒なので水分を減らし、便秘気味になり体調が悪くなり…と悪循環です。
父が「腰が痛くて」と言った途端
「あ~ヤダヤダ、ボヤいてばっかり聞きたくない!」と母は自分の部屋へ。
ここへ来るたび「お父さんにやられた手首が痛い」と母も言っているのにね。
ちなみに兄夫婦にはおばちゃんにやられたということになっているらしいです(^0_0^)
本当は酔っ払って転んだ時に自分の体重がかかったんですけど。
泥酔して床に寝転んでいた時に手を引っ張られたということになっているらしいです。
言えば喧嘩になるから「あっそう」と聞いてます。
父は今月に入って家の中で転んだと手にあざを作ってました。
これに関しても母は「私が転んだら、『転ぶな!』って怒鳴ったくせに」と言ってますが、それは母が酔っ払ってドスンと転ぶので”下の家にお酒で迷惑をかけるな!”という意味だったんですけどね。
今現在無職の甥っ子の話になり最終的には「私ほどいいところに就職した人はいない」といつもの自慢話へ…
iPadはもう飽きたそうです(;´∀`)
3日目の朝はホテルの31階にある温泉にゆっくり浸かりました。

31階のロビーから見たUSJです。
32階のレストランでゆっくりと朝食をいただき部屋で一息ついてからホテルを出発!

お昼はたこ焼きを自分で焼きました。
おばちゃんの分は夫が焼きました~
昼食後は道頓堀のグリコの看板の前で集合写真を撮影後周辺を散策。

とっても楽しい3日間でした(^0_0^)



人気ブログランキングへ
三連休は大阪へ 2日目
雨の予報だった2日目、夜まで天気は持ちました♪
USJまで徒歩3分ほどのホテルだったのでゆっくりと朝食をいただき8時過ぎに出かけました。
エクスプレスパス5(早く入れる券)も用意してもらった(代金は自腹ですけど)のでスイスイとアトラクションをこなし240分待ちのスパイダーマンも10分ほどで乗れました♪
お昼はピザとビール。
アルコールをいただけるところがディズニーランドとは違うところですね!
ここまでは春にも来たのでジュラシックパークは濡れるから雨具を着て、スパイダーマンはとっても面白かったよね~などとワイワイ。
さて3時過ぎからはいよいよ今回のお目当てウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™へ

1歩踏み入れるともうハリーポッターの世界です!

ふくろうのお店

杖のお店
そして夜は

こんな感じです。
夕食はUSJ内のアイリッシュパブへ。

オニオンブロッサム
玉ねぎ1個のフライです。
見た目はキレイだけど飽きちゃいます~

ハーフヤード
1ヤードは0.9144mなのでハーフヤードだと45.72cmってことらしいです。
半分以下になるととっても飲みにくい形でした、
グラスを傾け過ぎるとカッポ~ンとなります。
お店を出るとUSJは11/9までハロウィーン・ホラー・ナイトをやっていて夜になるとゾンビたちがワサワサ出てきました。
さて帰ろうとUSJを出る頃からポツポツ雨が降ってきました。
とっても楽しい1日でした(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
USJまで徒歩3分ほどのホテルだったのでゆっくりと朝食をいただき8時過ぎに出かけました。
エクスプレスパス5(早く入れる券)も用意してもらった(代金は自腹ですけど)のでスイスイとアトラクションをこなし240分待ちのスパイダーマンも10分ほどで乗れました♪
お昼はピザとビール。
アルコールをいただけるところがディズニーランドとは違うところですね!
ここまでは春にも来たのでジュラシックパークは濡れるから雨具を着て、スパイダーマンはとっても面白かったよね~などとワイワイ。
さて3時過ぎからはいよいよ今回のお目当てウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™へ

1歩踏み入れるともうハリーポッターの世界です!

ふくろうのお店

杖のお店
そして夜は

こんな感じです。
夕食はUSJ内のアイリッシュパブへ。

オニオンブロッサム
玉ねぎ1個のフライです。
見た目はキレイだけど飽きちゃいます~

ハーフヤード
1ヤードは0.9144mなのでハーフヤードだと45.72cmってことらしいです。
半分以下になるととっても飲みにくい形でした、
グラスを傾け過ぎるとカッポ~ンとなります。
お店を出るとUSJは11/9までハロウィーン・ホラー・ナイトをやっていて夜になるとゾンビたちがワサワサ出てきました。
さて帰ろうとUSJを出る頃からポツポツ雨が降ってきました。
とっても楽しい1日でした(^0_0^)



人気ブログランキングへ
三連休は大阪へ 1日目
今日は結婚記念日です。
30年経ちました!
お祝いは今週末にしようと思ってます。
旅行でバタバタしていたので。
三連休は大阪へ行って来ました!
夫の会社の社員旅行で今年は40周年記念ということで家族も招待していただきました。
(中小企業なので出来ることですね~)
1日目は朝8時東京駅集合で大阪へ
まずは

串カツをいただきました!

団体だったので予め決められたものが出てきました。
これで3人分です!
美味しかったです~
食後はそれぞれ45分ほど周辺を散策

通天閣の下まで行きました。
通天閣の近くの商店街、ほとんどシャッターが下りてたんですけど面白いポスター発見!

写真が上手く撮れてませんが右下に面白い一言

「ずっと二人で甘い生活」

「定休日は水曜日」

「お菓子も作れるし、ホームページも作れる」
面白ポスターで活性化を図っているようですが今のところシャッターが閉まっているお店がほとんど。
せっかくの三連休、何かイベントでもすればいいのになあなんて思いました。
これが団体旅行のいいところ、バスに乗って”あべのハルカスへ”
60階の展望台から2階下がった58階に吹き抜けのスペースがあり気持ち良かったです!

ここではパインアメソフトとプリンをいただきました。


プリンにはあべのハルカスのキャラクター”あべのべあ”が乗ってました。
このあとはバスでUSJオフィシャルホテルへ向かい夕食はビュッフェタイプ。
出されたものは残せないのですでにお腹いっぱいのおばちゃんには良かったです(*゚▽゚*)

USJでは11/9までハロウィーン・ホラー・ナイトを開催しているのでホテルでもまだハロウィーンです(^0_0^)
お風呂は31階に温泉がありお風呂に入ったあとは景色を眺めながらドリンクサービスで好きなものを1杯いただきました。
気持ち良かったですよ~
TVはチャンネルを選ぶとスパイダーマンとハリーポッターがずっと放映されてました。
気分はすでにUSJです~
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
30年経ちました!
お祝いは今週末にしようと思ってます。
旅行でバタバタしていたので。
三連休は大阪へ行って来ました!
夫の会社の社員旅行で今年は40周年記念ということで家族も招待していただきました。
(中小企業なので出来ることですね~)
1日目は朝8時東京駅集合で大阪へ
まずは

串カツをいただきました!

団体だったので予め決められたものが出てきました。
これで3人分です!
美味しかったです~
食後はそれぞれ45分ほど周辺を散策

通天閣の下まで行きました。
通天閣の近くの商店街、ほとんどシャッターが下りてたんですけど面白いポスター発見!

写真が上手く撮れてませんが右下に面白い一言

「ずっと二人で甘い生活」

「定休日は水曜日」

「お菓子も作れるし、ホームページも作れる」
面白ポスターで活性化を図っているようですが今のところシャッターが閉まっているお店がほとんど。
せっかくの三連休、何かイベントでもすればいいのになあなんて思いました。
これが団体旅行のいいところ、バスに乗って”あべのハルカスへ”
60階の展望台から2階下がった58階に吹き抜けのスペースがあり気持ち良かったです!

ここではパインアメソフトとプリンをいただきました。


プリンにはあべのハルカスのキャラクター”あべのべあ”が乗ってました。
このあとはバスでUSJオフィシャルホテルへ向かい夕食はビュッフェタイプ。
出されたものは残せないのですでにお腹いっぱいのおばちゃんには良かったです(*゚▽゚*)

USJでは11/9までハロウィーン・ホラー・ナイトを開催しているのでホテルでもまだハロウィーンです(^0_0^)
お風呂は31階に温泉がありお風呂に入ったあとは景色を眺めながらドリンクサービスで好きなものを1杯いただきました。
気持ち良かったですよ~
TVはチャンネルを選ぶとスパイダーマンとハリーポッターがずっと放映されてました。
気分はすでにUSJです~



人気ブログランキングへ
まさかの年に2度の大阪
3連休、今春に続いて2度目の大阪へ行ってきました~
今帰って来ました。
ブログもお休みしました。
SNSで旅行の予定をUPすると無用心という話もあるのでお知らせしませんでした。
休み中ご訪問くださいました皆様、すみませんでした。
今、帰宅したところです。
旅行の写真など明日UPさせていただきますm(__)m
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
今帰って来ました。
ブログもお休みしました。
SNSで旅行の予定をUPすると無用心という話もあるのでお知らせしませんでした。
休み中ご訪問くださいました皆様、すみませんでした。
今、帰宅したところです。
旅行の写真など明日UPさせていただきますm(__)m



人気ブログランキングへ