fc2ブログ

2014年10月 の記事一覧

母にiPadを預けてみた

過去記事”とことん合わない母とおばちゃん” (記事はこちら ⇒ とことん合わない母とおばちゃん
でも書きましたが、父母の家にPCがあると楽しめるんじゃないかな?と思いましたが母が大反対。

父が育った択捉島の紗那の画像を見せたくてiPadを持ち込んでみたら繋がりました。
昔の写真を見せると記憶が鮮明に残っており「ここには夏だけ漁師町ができて毎年橋を作るんだ」などと細かに説明してくれました。

先日スリッパを届けたときもiPadを持って行きました。
父ばかりに見せていると母の機嫌が悪くなるので母にも使い方を教えたところ夢中になりました。
この週末は使う予定がないので使ってていいよと置いて来ました。

昨夜友達と食事中に母からの電話。
母から電話なんて年に何度もありません。

「あれ面白いね~テレビ見てる暇ないわ~。」とかなり気に入って興奮してわざわざ電話してきたみたい(*≧∀≦*)

もしかしたらこれで父母の家にもPCかiPadが導入されるかも…o(^o^)o

それとも「もう飽きた」と返されるかな。

でも導入するとしても母専用になるだろうな~ふくざつ~(^0_0^)
スポンサーサイト




←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

便利になったもんだ

ネットで買い物をするとウチのショップでもそうだけど、注文確認メール、発送メールと次々にメールが届きますね。
発送メールにトラックナンバーがあって追跡できる時などは今現在どこに商品があるのか確認もできます。

お届け先が自分のところならそれほど気にならないけれど、父のところへ届けてもらった”杖”
一昨日発送連絡が来てからお届け完了まで4~5回は確認しました。

お届け完了からは父からのメール待ち。

これって安心なような神経質になってしまうような…ですね。

出かける予定などがあるときは便利ですけど何もないときは確認する必要もないのに確認するのは精神的にかえって悪いような気もします。

昨年末BUYMAでベビー服を発送した時、間違えてお届け先と発送元に逆にシールを貼ってしまいました。
お届けまでには日にちの余裕はたっぶりあったんですけど発送後にトラックナンバーをお客様に連絡していたため翌日にはお客様から「荷物はまださいたまにあるようなんですけど」とお問い合わせが来ました。
昔なら発送してから3日後くらいに届けば良かったのでしょうが翌日届くと思って確認するんですね。
幸い郵便局に荷物があったので引取りに行き翌日、最初の発送から2日後にはお客様にお届けできました。
しかし評価は「悪い」と付けられちゃいました。

便利になる=時間的にも、心にも余裕がなくなるってことなんですね。

携帯がない時代、待ち合わせ場所は喫茶店か本屋さん。
2時間3時間は普通に待ってました、喫茶店には本や編み物を持ち込んで。
だからみんな編み物をしたのかな?

今は”6時23分の電車に乗ったから46分に着く”なんてメールしてね。
ぴったりホームで会えてとっても便利。

昔は柱一つ違うところでお互い1時間近く待ったなんてこともあったけど。
そうやって待っている間に相手のことを考えたんだな。
”仕事が忙しいのかな?あと1時間まとうかな?帰ろうかな?会社に得意先のフリして電話してみようかな?”
おばちゃんは実際”○○生命の山田ですが○○さんはいらっしゃいますか?”と夫の会社に電話したことがあります(^O^)
待たせている時は”寒くないかな?まだいるかな?”なんて考えて。
電車を降りるとダッシュして息を切らせて待ち合わせ場所へ。

今はないだろうな。
”遅れるから先にお店に入ってて”なんてメールして余裕で歩いて行くんだろうな。
電車に乗っている間も相手のことを思うよりスマホでゲームなんかしてね。

携帯がなかった時代には不便でもう戻れないけれど、あの時代を経験できて幸せだったな(^0_0^)

今日は夕方から前の会社の友達と食事の予定。
もう2年以上会ってないよ~
待ち合わせはデパートの1階とザックリした約束。
あとは携帯があるからね(^0_0^)





←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

介護用品

昨日は父にスリッパを届けてきました。

夜中にトイレに行く時に足が冷たいし靴下を履くのが大変だというので。

”ルームシューズが欲しい” ってことだったけど夜中にトイレに行くのに
履くのは面倒じゃない?
なので2種類持って行きました。

スリッパ
使ってみていらない方をおばちゃんが引き取る予定。
夜中用、日中用と使い分けるならそれも良し。

携帯に写真を贈ろうかな?とも思ったけど使ってみないとわからないかなと思って。

直接ショップから届けてもらったのは
てすり
手すり。

ベッドの横に置いて立ち上がる時に使います。
軽いのでトイレやお風呂場にも持って行かれます。
軽さが危ないかなと思いましたが父は大丈夫だったみたいです。

そして今日届く予定なのは電動で伸縮する杖です。
杖2

「トイレに行った時に縮まる杖があると便利」とのご要望で探しました。
でも手動で伸縮させるのは結構面倒だったり力がいりますがこの”伸助さん”はボタンを押すと伸びたり縮んだりします。
立ち上がる時、車に乗る時、階段を降りる時に便利と宣伝文句にはありました。

先日かなり腰が痛いようで病院に行っても立ったままでしたので慌ててアレコレ買いましたが、昨日はだいぶ楽になっていました。

母は「杖をつくなんてみっともない」と言ってました、相変わらずです~(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

Minnetonkaのモカシン

先日”天国の孝ちゃんへのメール”の孝ちゃんのパパさんがブログで奥様との思い出の動画をUPされていました。
ウィリアムズシティのお土産屋さんのひとコマにモカシンが写ってました。

モカシンは学生時代大好きでほぼ毎日履いてました。

パパさんのブログで見かけてとっても懐かしかったです。

そして昨日とうとう買っちゃいました。

モカシン1

Minnetonkaのモカシンです♪

昨日行った商業施設の2箇所で売ってました。
1箇所は靴専門店。
もう1箇所はユナイテッドアローズ、セレクトショップです。
2箇所を行ったり来たりアローズではミネトンカの定価通りでしたが靴屋さんでは800円安くしかもそこから10%引き。
さらにその商業施設のカードで5%引き。
とてもお買い得でした♪

この歳になるといろいろと人生最後と思うことがあります。
これも人生最後のモカシンだろうな~

今日はこのモカシンをはいて父のところへ行ってきます!(^0_0^)


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

今日のラン141027

お昼ご飯のあとコーヒーを淹れまして、ピーナッツ揚げせんとエンゼルパイを食べようかどうしようか。
食べたら走ろう、走らないなら食べない。
目の前にあるものを我慢なんてできない。
というわけで走って来ました(^0_0^)

5km 34分30秒
 
いつもより早いと思ったのに同じでした。
毎回同じタイムで走るってある意味スゴイ?
何度走ってもタイムが良くならないって…どうなの?

選手なのか黒人の方がスゴイスピードで追い抜いて行きました。
見てるだけで気持ちいい!
100mどのくらいでは知ってるのかな?


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

当たり前

先日父からの依頼でルームシューズを注文した。
1つはスリッパ型、1つはシューズ型。
夜中にトイレに行くにはスリッパ型の方が履きやすいかな?
シューズ型の方がしっかり暖かいかな?と迷ったので2つ。

水曜日に発注しそれぞれ23、24日到着予定で土曜日に父に届ける予定。
直接父に届くようにすると値段が分かってしまい払わせることになってしまうので敢えてウチへ。

ところが24日到着予定のスリッパが28~31日のお届けになりますと連絡がありました。
24日到着でも遅いと思っていたなのに28日?とちょっとムッとしてしまった、PCに向かって(;´∀`)

もうすっかり翌日到着が当たり前だと思い込んでいるんですね~

昨日頼んだベッドの横に置く手すりは先ほど父の元に届いたようです。
こちらは大きいので直接送ってもらいました。

やっぱりこうでなくちゃと!

送料無料で小さなものを買っても立派な箱に入ってくるAmazon。
他で買えなくなるな~

おばちゃんもウチのショップで買っていただいた商品はキレイに迅速に送りたいなと思います(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

写真はないけど

昨日は夕方から”阿佐ヶ谷ジャズストリート”へ行ってきました。
24・25日開催。
阿佐ヶ谷の街全体がジャズに包まれるようなイベント。
阿佐ヶ谷ジャズ


以前にも何度か行ったことがあるのでふらりと出かけました。
しか~し、主な無料で見られるイベントは夕方で終了!

あとは各お店でいろいろなバンドが演奏します。

どこかのお店でライブを観ながら飲んで帰りましょうとこれまたグルグル歩き回りました。
ケチな金銭感覚のしっかりした夫はチャージのないお店ばかりを選択。
ここでいいかあというお店を7時ころ見つけました。
お店の前にいた演者と思われる男性に「ライブは7時半からだからもう少しあとできた方がいいよ~」と言われとりあえず他のお店に…20分くらいで出てくるならマックがいいかあとマックでコーヒー&フライドポテト。
さていよいよ時間になりお店に行くと満杯で入れませんでした~

三女は友達とカラオケに行ったのでそちらも気がかり。
もう他のお店を探してライブ時間をチェックしてという気持ちの余裕はなく帰宅しました。

結局、路上ライブを1バンドだけ聴いてタコスとキッシュにビールを買って公園で食べただけで今年の”阿佐ヶ谷ジャズストリート”は終わりました。

でも土曜日の夕方7時ころ終了って早すぎでしょ(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

原宿

昨日は三女のテスト期間も終わり午前中に帰宅するということで原宿へ行きました。

目的は10/23にOpenした”水曜日のアリス原宿店”です。
ドア

ドアが4つ並んでます。 ブルーグレイと白のドアが普通の大きさのドア。
お店に入るドアは右から2番目の小さな扉、かがんで入ります。
(写真はネットでお借りしました。)

アリスのアクセサリーや雑貨のお店です。
お昼頃までに行くと入店のための整理券がもらえるということでしたが到着したのはすでに13時。
16時半からは整理券なしで入れるということでまずは近くのカフェでランチ。

現金の持ち合わせがなくATMを探しがてらお散歩しました。
ラフォーレのゴスロリなどのお店が多い地下をグルグル周り竹下通りへ。
竹下通りで買ったものは
ほおずき
食用ほおずき。 ヨーロッパではデザートとしてよく食べられているそうです。
見た目はミニトマト。
味はフルーツ、ベリー系のようなマンゴーのような…とにかく美味しかったです。
1粒100円でその場で食べて美味しかったので5粒入りを2箱お土産に買ってきました♪

原宿駅から再び表参道を下り明治通りを渡って左側、明治通りの1本裏側を歩きました。
平日ということもあり静かでおしゃれなお店が並んでいてお散歩には良かったです。

トイレをお借りしようと入ったビルで見つけたのはMoMA DESIGN STORE,TOKYO
MOMA.gif
このMOMAの裏側を明治通りと並行した通りにおしゃれなお店が並んでました。

MOMAとは
ニューヨーク近代美術館(MoMA)は、そのユニークな展示で、近代および現代芸術の世界で最も素晴らしいコレクションを示すことで知られています。
その博物館の教育支援として、MoMA DESIGN STOREは、世界中から最新のグッドデザインアイテムをセレクトしご紹介しています。
(紹介文より抜粋)

お店の中は欲しい物満載でしたがブックライトだけ買いました。
ブックライト
本に挟んで使うライトです。
このあとアリスのお店に並ぶ時に本を読むのに大活躍でした(^O^)

5時前にお店に着くとすでに40人ほどが並んでました。
30分ほど並んであの小さな扉を通って店内へ。

とても小さなお店で中くらいのコンビニ程度の広さで3階まであります。
店内はどこもかしこも絵が描かれていたり装飾されていてとっても可愛いです。
店内の入店人数を制限しているので混み合ってはいますがゆっくり見ることができました。

おばちゃんが買ったのは
ピアス
ピアス3点。
時計、ダイヤ、スプーンのモチーフ、1つ500円~800円くらいです。
三女は本型のポーチ、アクセサリ、ドリンク(ドリンクミー)、クッキーなど10000円分くらい買いました。

ここで事件発生。
三女は持ち合わせがなかったからおばちゃんがカードで建て替えました。
カードの暗証番号を入力する時に三女がおばちゃんの聞こえない方の耳(右側)で何かを言っていました。
後ろに待っている人も沢山いたので番号を入力して「なあに?」と聞いたら三女がキレました!

要するにお会計をしてみたらあまりの金額に2~3個減らしたいと言っていたらしいです。
どちらにしても後ろに沢山の人が待っているのにそこでもう一度商品を選び直すことはできないだろうと思うんですけど。
その後ずっとブツブツ…おばちゃんも三女が来たいというのでお付き合いしてお金を立て替えて文句を言われている状況にもう爆発です!

お互い別々に。
でも彼女スイカの残りは70円。
お金を持ってないって言ってたよね。
カードは持ってるから大丈夫かな?
電話をしてもいつものように出ない。
メールをしても返事はない。
おばちゃんのスマホの電池は赤。
「電池がないからSoftBankで充電する」とメールしてSoftBankの前に行くと三女が待ってました。

2人で出かけると必ず喧嘩するのよね~(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

三女のテスト期間おわり~

今日は三女の中間テスト最終日。
水・木・金と3日間でした。
月曜日から半日授業でテスト期間中も午前中で終わり。
なのに毎日帰宅は18時前後。
本人曰く ”学校で勉強してた~”

昨日はお昼前にに帰宅。
お昼を食べてお昼寝&ダラダラ。
早めの夕食を食べて17時15分塾の自習室へ出発。

18時 ”やろうと思ったもの全部忘れたから一度帰る~”とメール。
仕方ないので塾まで届けました。

21時20分塾を退出。(またお迎えにいきましたよ~)
帰宅後2度目の夕食・お風呂が終わったのは1時。
「明日5時に起きて勉強する~」…起きたのは7時過ぎでした。

昨日の午後13時~午前1時まで勉強時間は2時間半。
この2時間半だって塾でどんなふうrに過ごしたかのはわからないしね。

だいたい昨夜も勉強に付き合うつもりで1時過ぎまで待ってる訳です。
お風呂から出たら「今日はもう寝る~」って(`・ω・´)

それからおばちゃんはお風呂に入って寝るのは2時すぎ。
なんだかな~


 
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

今日のラン141023

今日は雨が降ったり止んだり…止んでる隙に出かけました!

5km 35分

公園につくと降って来ました。
しばらく木陰にいたけれど止みそうもないし寒くなってくるし、もういいやあと走り出しました。
木陰では木の葉に雨つぶが当たってザーザー音がしてましたが1歩出てみるとそれほどひどい雨でもなかったです。
1kmほど走ると止みました(・∀・)

走っているとところどころに来月のおばちゃんが出場予定のマラソン大会のお知らせの看板が立ってました。
当日の朝7時から午後3時まではマラソン専用になって一般の人は走れないんですって。

昨日9.5km走ったので5kmは楽勝かな?と思ったけれどそうでもなかったです。
途中で ”昨日はまだまだあの辺を走ってたんだよな~今日はもうここまで来た!” と言い聞かせてみましたがスピードは出なかったです(^0_0^)


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

今日のラン141022

小雨だったけど走って来ました。

大会までもうすぐなのでお尻に火が着きました!

9.5km 68分

10km1時間は無理だなあ~。

夏場のミスト発生装置の前に立っているような霧雨の中、公園に到着。
今日は服装はグレート黒に統一だなあ~シューズも黒だし、黒だし、黒だしって黒のランニングシューズは持ってないよ~。
いつも何処へ行くにも履いているリーボックのイージートーン。
かかとに穴が開き石が侵入していつもカラカラ歩いているあのスニーカーでした。

この時点ですでに走る気持ちはかなりダウン。
まあ途中で歩こうっと走り出したら気温は低めでちょうどいいし霧雨ミストのおかげ?で喉も渇かずいい感じ。
途中で10kmコースに分かれるところがあるんだけど、迷わず10kmコースを選択。

タイムはともかく気持ちよく10km走れた~と思ったのに家でコースを確認すると9.5kmしかありませんでした~残念でした(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

ブログとはなんぞや

雨の日はアデルの切ない声と歌詞がピッタリです。

先日も動画を乗せたばかりなのでここでは省略。
自分の過去記事の動画を再生してます(^O^)

おばちゃんのブログにリンクを貼らせていただいているブログも半数近くは止めてしまったりお付き合いが無くなってしまったブログさんです。

おばちゃんのブログに毎日訪問してくれてどんなつまらない記事にも必ずコメントを残してくれていた”素敵に美魔女!”のサンデーランチさんが突然”大変お世話になりました”とブログをやめたのは9月15日。

シドニーでイギリス人のご主人と2人の生活。
シドニーの生活、イギリスのこと、フォークアート、お茶、着付け、ボランティアと話題も豊富でとっても楽しいブログでした。

もっとやらなければならないことがあるとブログを止めました。

ブログを止めた多くの人が自分の意思でもっとやるべきことがあると決断さてます。

考えちゃいます。
おばちゃんはブログ以外で他人と交わることがないので続けたいとは思ってますが、記事の内容や書き方文体までバラバラでつまらないなあと。

アデルの切ない曲にすっかりネガティブになってしまった。
たまにはこんな日があってもいいかな。
恥の多い生涯を送ってきました…人間失格かあ(^0_0^)


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

高校のマラソン大会

三女の高校でマラソン大会があるらしい。
何キロ走るのかな?と聞いてみたらなんと10km。
10kmって高校生なら誰でも走れて当然!って距離なのね~。

体育の時間に練習が始まり3.7kmを走ってるそうです。
タイムはほとんどの人が20分くらい!
みんな早いな~。

10kmはどのくらいで走るのかな?

3.7kmの練習では男子がまずスタートして1分後に女子がスタート。
ゴールする時に男子の上位10人に女子が一人混ざってるそうです。
バスケット部なんですって。
バスケってずっと走り続けてますもんね。
三女がラストスパートで全力疾走するスピードで走り続けるらしいです。

一方遅い男子は可愛そうです。
女子の波に追いかけられ飲み込まれ置いていかれすそうです。

今度三女に10km付き合ってもらおうかな(^0_0^)




←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

今日のラン141020

今日の朝はピカピカ天気~
一昨日次女夫婦が使ったお布団も干していい気分~
ショップでは冬用のジャケットが売れたしルンルン気分~

ちょっと曇りだしたのでお布団をしまってお昼ご飯をたべてちょっとホッと一息。
さて近くのファミマまで発送商品を持って行きましょうと思ったら雨が降ってました。
今日はちょっと大きめの箱と小さめの箱。
ファミマから発送する箱BOONはどちらも重さが同じなら同じ料金♪
両方2kg以下で最低料金で発送できます。
二つの箱をゴミ袋に入れて運びました。
ファミマで端末に受付番号を入力をすると1つの方は”間違い”の表示。
家でメモして持っていったらそのメモが間違っていたらしい。
あと20ほどで集荷に来るというので家まで走って帰りPC画面を確認。
08というところを80とメモってました(><)

というわけで今日のラン

ファミマまでの往復約1km 10分くらい
荷物の発送を終えてそのまま小雨の中ランニング。
2kmを2本走りました。
往路2km 14分
復路2km 14分

箱BOONの受付番号はスマホに送信するようにしようっと。
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

SDカードのリカバリー

すでに契約解除したdocomoのスマホのデータを移動するために昨日keiくんと次女が来てくれました。
次女は自分の600枚程のファイルマネージャーに保存した写真をミニSDに簡単に移動できたので1時間ほどでできるだろうと夕方に来てくれました。

三女の写真は850枚と動画も。
なぜかこれが移動できない。
スマホとPCを代わる代わる睨みながら夜9時を迎えました。
それでも諦めきれない次女。
とにかく泊まって明日考えようと。

今日、小分けにしたら移動できると午前10時作業開始。
夫のLine登録やメール設定もやってくれてます。

SoftBankに乗り換えた時点で旧携帯を渡すと毎月1000円×24ヶ月の値引きになるので(すでにあと23ヶ月に減額)残したいデータはSDに保存する必要があるんです。

旧携帯をSoftBankに持っていくので次女はデータをSDに移動した上でデータを消しました。
ところが間違ってSDを抜かずに削除してしまいSDのデータも消えました(><)

PCで検索していたら消してしまったSDのデータを復元できるフリーソフトを見つけました。
でも上手く出来てますね~無料で復元できる上限が決まってました。
いろいろなフリーソフトがあるので小分けにして復元しようとも思いましたが、有料版は2980円。
面倒になってしまい購入しました。

もう使うことがないかも知れないけど、1年間利用可能です。
永久版は3980円。
1000円の差なら…今まで使いたいと思ったこともないし1年間利用にしました。

まだまだ次女の作業は続いています。

せっかくのお休みに申し訳ないなあ~

keiくんと夫はゴルフの打ちっぱなしに出かけました~(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

似てる?

最近よく聴いてるのはONE OK ROCK。
”All Mine”という曲を聴くとAdele の” Someone Like You ”を思い出す。
どちらも大好きな曲です(^0_0^)


ONE OK ROCK ”All Mine”


Adele  ” Someone Like You ”

比べるとそんなに似てないですね♪
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

今日のラン

今日は夕方から走って来ました。
大きな大きなおひさまが沈んで行きました。

ラン 4.7km  34分

久しぶりなのに涼しくなったせいかわりと楽に走れました~行きは。
風が結構あったんですね、追い風。
帰りになって気づきました。
でもちょっとヒンヤリした風で気持ち良かったです。

昨夜は三女が塾の日。
わが家から歩いて10分ほどの駅の近くにあります。
自転車で行ったけれど歩いてお迎え。

9時25分までなのになかなか出て来ません。
ガラスのドアの向こうに三女の足があっち行ったりこっち行ったり。
友達と話をしたり先生と話をしたり。
楽しい時間でしょうから文句は言いたくないけど、出てきたのは10時。

ちょっとそこまでのお迎えのつもりでTシャツ1枚で出て行ってしまい寒かった~

一昨日の夜に埼玉で女子大生が殺害されました。
家から5分のコンビニでのバイト帰り。
加害者は男子大学生。

こんなニュースを聞くとやっぱりお迎えに行かなくちゃと思います。




←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

一生勉強

2時間ワンコイン、500円の英会話、日曜日にやってます。
でもここ2ヶ月ほど行ってません。
日曜日は何かと用事ができてしまって。
予約する必要もないので気楽=行かなくてもいいかあ~なんてね。

月に1~2度はアメリカ人の先生が特別レッスンをしてくださいます。
こちらは2時間1500円。
それでも安いでしょう?
やはり予約なしで当日行けばいいだけ。

特別レッスンは休まずに行ってます。
ほとんど日本語なしなのでテキスト以外の話が面白いです。
この間の日曜日は連休の中日とあって来たのはおばちゃん夫婦を入れて4人。
いつもは15人前後出席するのでちょっと気の毒でしたが、楽しかったです。

そこでいつもお目にかかるのが80歳を超えた女性。
60年ぶりで英語を勉強しているとおっしゃるのだけれど当日配られたプリントを初見でスラスラと読まれます。
学生時代にちょっと習っただけなのよ~とおっしゃってましたが、夫と「そんなわけないよね~」と話してます。

ただ途中でテキストのどこをやっているのか見失ったり、テキストとは違う表現をされたり、他の人の順番なのに答えてしまったりなんてことがあります。

それでも一生懸命勉強されてます。

あと30年弱、おばちゃんがあのおばあちゃんと同じ年になった時、あんなふうに英語の勉強を続けていられたらいいなあ…
いやペラペラになって次はイタリア語だ~なんてね(^0_0^)



←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

真面目に痩せなくちゃ~(-。-;

東京マラソンの練習のつもりで申し込んだマラソン大会、あと1ヶ月しかないよ~
たかが10kmと思っていたけど全然走れてません。
さて今日こそは~と思ったら雨だし…
午前中だったら降ってなかったのにね(^0_0^)

体重は妊娠時を除いてMAXになっている予感。
体重は測ってません。

洗面所兼脱衣場に体重計を置きたいおばちゃん。
しかし夫はリビングじゃないとイヤなんだと。
そして毎朝測ってノートに付けて「あ~500g増えた~」とか言ってます。
おばちゃん用に体重計を買おうかなとも思ったけれど、こんな狭い家に2つ置くというのは納得できないし。
リビングで測ったり体重計を洗面所に運ぶのもイヤ。
洗面所に置いて夫が運べばいいのに~と思うでしょ?
洗面所は湿気が多いし狭い洗面所に置くには立てかけて保管しなくちゃいけないのがイヤなんですって!
ハ~ここまで書いてホントにため息が出た~

先日のお葬式で着た喪服、ちょっとパツパツでした。
もう20年同じ喪服なんだけど、そろそろ買い替えた方がいいかな?
でも喪服は用意しておいてはイケナイって聞いたことがあるし、やっぱ痩せよう。

真夏以外は家でもジーンズを履いてます。
涼しくなったのに今年の秋はなんとなくジャージ。
これじゃいかんとジーンズを履いてみたら~キツイじゃあないですか。

この分だと冬服は全てキツキツの予感。
明日から走ろう。
走れないときは歩こう。
ビールとワインは週末だけにしよう、来週からね(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

思いつかない~

昨日はブログをお休みしてしまい来てくださった方、すみませんでした。
いや~昨日の朝から今までずっと何を書こうかなあ~と考えてるんですけど思いつきません。

近頃二世タレントが多いですね。
ご職業は”二世タレント”ですか?というような。
実際は舞台俳優だったり歌手だったりモデルだったりなんでしょうけど。
テレビでお見かけするときは誰がやっても良さそうなリポーターや対談番組や司会など。
身元がはっきりしているので使いやすいのでしょうけど。

皆さんゆったり育ったお坊ちゃん、お嬢さんばかりでテレビで観ていてイヤな印象はないけれど、普通の人よりも簡単に今のポストを獲得したんだろうな~なんて僻みの目でみてしまってます(^0_0^)

俳優として立派になられてから”あ~あの人の息子さんなんだ~”ということもあるけれど、やっぱり親の名前もどこかで…なんてね。
同じ才能なら二世の方が優先される?

加山雄三さん、中井貴一さん、佐藤浩市さんも二世ですね。
歌舞伎と同じと考えればいいのかな?

最近の二世俳優さんの中でも柄本佑さん、柄本時男さんはなかなかいい俳優さんですよね。
柄本佑さんとご結婚された安藤サクラさんも存在感のある女優さんですね。

どうしても”二世”と付いてしまうのもかわいそうなのかな。

ん~やっぱりまとまらない記事でした、すみません~(^0_0^)



←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

懐かしいお店

昨日は手抜きの皮なしキッシュを作りました。

キッシュを初めて食べたのは30年以上昔。
なんていうお店だっけ?
毎日のように通ったのに~
○○ーズ…
ンンンン~ズ
そうだ”アンナミラーズ”だ!
思い出してスッキリ!
そう言えば近頃見ないなと思って調べてみたらあっちこっちにあったチェーン店だったのに首都圏にしかなかったんですね、全国展開だと思ってた。
それに井村屋が運営してたのね。

アンナミラーズ
昔はこの3倍くらい種類がありました。

アンナミラーズ2
ミニスカートで胸を強調するような制服も話題になりました。

今では高輪に1店あるだけのようです。

結婚する1年前にさっさと会社を辞めてアルバイトをしている時にバイト帰りに友達と腹ごしらえをするのが日課でした。
帰宅後は普通に夕食、あの頃はいくら食べても太らなかったなあ~
時給700~800円くらいだったと思うけど、アンナミラーズで毎日1000円以上使ってました~懐かしい~(^0_0^)


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

10年日記

今日は夫の誕生日です。

プレゼントは”10年日記”

日記

毎年同じ日を同じページに書いて行くのでこの日に何をしたのかがわかって面白いです。

今回で3冊目、来年の1月1日で21年目突入です。
楽しい記録がたくさん残るといいなあ~
孫も生まれるかな~
宝くじも当たるかな~
宝くじが当たったら…



←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

ディズニーランド

昨日の開校記念日は友達がたくさんディズニーランドに行くので母親と一緒のところを見られたくない三女はシーに行きたいと言ってましたが本当はランドがいいらしい。

会うかどうかもわからないんだからランドにしたら?ということでランドへ行きました。

入場したのはすでに10時近く。
おばちゃんも3~4年ぶりかな~

まあ平日とは思えない混みようでした。
何年か前の平日はガラガラだったのに~

70分待ちで”プーさんのハニーハント”
いかだに乗ってトムソーヤ島へ行きぐるりと散策。
”ホーンテッドマンション”はファストパスで。
”カリブの海賊”は20分待ち
”スペースマウンテン”は70分待ち
”モンスターズインク”はファストパスで。

ワンスアポナタイムの鑑賞エリアは抽選があったらしくそれを知らずに見える場所を探し始めたのが開始約1時間前。
すでにどこもいっぱいでしたがなんとか見える場所を確保。
と思ったら前で座っていた女性、立ち上がったらモノスゴク大きく見えづらい(><)
しかも斜め前にいた親子、始まったら肩のあたりまで子供を持ち上げ…
場所をとるときは前の人たちの大きさや状況をよく見なくちゃな~と思いました。

ワンスアポナタイム
画像はネットよりお借りしました

でもキレイでしたよ!
シンデレラ城に映し出される映像と音楽、光の演出と花火。
これぞディズニーランド!って感じでした。

早々と19時過ぎには帰宅の途に着きました。


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

おやすみ

今日は三女の高校の開校記念日でディズニーシーへ向かう電車の中です。
電車に乗るまでにすでにバトルがありましたよ〜

駅に着いたらすぐ電車が到着。
これに乗ろうと改札を抜け階段を駆け上がり電車に乗る寸前に後ろを見たら三女がいません。
待っても来ない。電話もでない。改札にもいない。

持ちなさいと言ったスイカを忘れきっ符を買うにも持ち合わせが少なくATMに行ったそう。
電話は気がつかなかったと。
イライラしてたら「やめる?」ときました💢
もう爆発寸前のところやっと電車に乗りました。
止めたら一日中モヤモヤしちゃうので!

ではまた(*^_^*)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

売りたいもの

以前にも書いているけれど子供服のネットショップを始めたのはたまたま。

何かをやりたい、やらねばと思っていた時に可能性を排除するために行った”ネットショップ店長養成講座”

行って話を聞いているうちに可能性を見出しちゃった。
何を売るのか?
講習会に来ていた人のほとんどは商材が決まっていてグループでシミュレーションする時にたまたま子供服を仮想した。

その中で大きいサイズの子供服を思いついた
日本ではほとんどMサイズしかない子供服のLサイズ。

コレって良くない?と夢中になった。

実際は売れてない。。。


いつもおじゃましているブロガーさんで自分で作った物を実店舗やネットショップで売っている方々がいる。

好きな物を売っているのね。

ちょっと羨ましくなった。


その中にレザーでミニチュアブーツやサンダルなど飾りとしての小物を作ってる方がいました。
もう目が釘付け!

ブーツ
ネットより写真をお借りしました

おばちゃん高校生の頃にフエルトで靴を作ってました。
自分のアイデアで作り方も本物の靴を観察して部品を作って縫い合わせて。
あの頃は”マスコット”が流行っていてみんな学生鞄につけてました。

あ~おばちゃんが作りたいのはこれだ!
革製品も大好き!
これが売れて仕事になったらステキ!

でも1個作るのにいくらかかるのか?
時間も結構かかりそう。

上手に作れて売り物になれば時給700円くらいのアルバイトにはなるかな?

小さいから置く場所もいらないし。


あ~その前に在庫の服を売らなきゃだわ~

もう老眼も進んでるしこれから新しいことは無理かな?
70歳まで作るとして14年ある。
自分で好きなデザインもできるし。

まずは趣味で始めよう。
だって作りたくてウズウズしてるんだもん!
さて木型から…大変そうなので紙粘土で作ってみようっと(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

行ってきました!

今日は告別式に行ってきました。

兄嫁のお父様の葬儀です。

式は無宗教。
無宗教ではあるけれどお経の代わりに参列者全員で童謡と賛美歌を歌いご焼香の代わりに献花でした。

102歳というお歳のせいもありとても静かで和やかでした。
こんなお葬式もいいなあと思いました。



.


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

写真データ

過去最大級と言われた台風18号。
昨日の時点でこの辺りの小中学校は休校が決定したようです。
三女の高校はなかなか連絡が来ない…
あっそうだ!メルアドが変わったから来ないんだ~
と慌てて新しいスマホのメルアドを高校の連絡先に登録しました。

友達に聞いても昨夜のウチには休校の決定はなく。
三女はチャリ通。
公共の交通機関で登校するには電車とバスを乗り継ぎ、しかも雨の日はバスは2~3台乗れないこともあるらしい。
いっそ休みにならないかな~とおばちゃんも思ってました。

今朝夫に送ってもらおうかな~と思っていたら「登校は11:30」と朝5時半に学校からメールが来ました。
11:30、微妙な時間。
台風もお弁当も…(お弁当を作るのが面倒だ~)
と思っていたら9時半に「1:15までに登校に変更」とまたまたメールが来ました。

高校はそう簡単には休校にならないのね~


先日、買い換えた携帯。
古い携帯を引き取ってもらうと毎月1000円値引きがあるそうです。
24ヶ月、つまり24000円。
2年後には買い換えた方がお得な料金設定になっているので直ぐに値引きを初めてもらわないと損しちゃう。
ところが、あまり深く考えずに「とにかくSoftBankに言って聞いてみよう」と出かけたので準備をしてませんでした。
前のスマホには写真データが入ったままなので一度お持ち帰り。

早く持っていかなきゃ~。
でも三女の携帯には膨大な写真、840枚あるようです。
動画もあるのかな?
スマホとPCを繋いで見たけど、ケーフルが充電専用らしくPCが認識しません~(><)

MSDに写真をコピーしようと試みてますが、なかなかできません。
次女がdocomoを解約する寸前に写真用アプリを入れてくれたので圧縮してるんだけどすごい時間がかかってます。
圧縮中と表示されてるんだけど本当に圧縮してるんだろうか…
すでに解約済みなのでネットも繋がらないし…

三女24000円で古いスマホを買い取ってくれないかな~

お店によって契約時の値引きも違うようなのでもっとしっかり調べればよかったな(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

そっくり!

父が腰が痛いというので昨日は病院へお付き合いしました。
母は「何もわざわざ来てもらわなくてもタクシーで行けばいいのに!」と言ってました。
まあおばちゃんが行ってもタクシーなんだけど一人で乗り降りしたり院内をあちこち歩いたり、はたまたお薬を薬局でもらってきたりと大変ですからね。
そういう母は毎週兄に教会へ迎えに来てもらってるそうです。
細かいことは兄に頼んでるみたい。

母は兄に、父はおばちゃんにというわけです。
だけど母は父がおばちゃんに何か頼むのが気に入らない。

まあ行けば母はずっとおばちゃんに父の悪口を60年前の出来事から繰り返します。

そんなこと言われてもおばちゃんが結婚するように勧めたワケじゃないし…
母にとっては父は他人だけどおばちゃんにとっては血が繋がってるからあまり気分がよろしくない。

なので「まあそんなこともあるんじゃない?」って言ったら

「あんたは本当にお父さんにそっくり!」 と言われちゃった!

私はあなたが嫌いです!と宣言されたようなものですね。
まあ別に今に始まったことじゃないのでいいんですけどね。

母は何しろ兄と兄嫁が大好きなのでね。

そうそう子供の頃はよく祖母に   「あんたは○○(母)にそっくりだね~」   と憎まれ 

母には  「あんたはおばあちゃんにそっくり!」 と憎まれてたなあ~

兄は両方から可愛がられてた。

まあこんなもんですよね。

父の腰は骨には異常なく鎮痛剤をいただいて様子を見ることになりました(^0_0^)


←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

普通はどうなんだろう?

義姉、つまり自分の兄弟のお嫁さん(または連れ合いの兄弟のお嫁さん)のご両親が亡くなった場合みんなどうしてるんだろう?

ウチはどちらともほとんど交流はありません。
夫のお兄さんのお嫁さん(義姉)とはもう10年以上会ってません。
長女の結婚式にはご招待はしましたが、遠方のため義兄だけが出席してくださいました。

その義姉のお父様が亡くなったのは4~5年前。
年末に年頭の挨拶を欠礼する旨のはがきをいただき初めて知りました。
お母様は昨年、同じように年末にいただいたはがきで知りました。

その時にお香典か何か送るべきだったのか…
お返しも面倒だろうなと何もしませんでした。

さて、今日はおばちゃんの兄嫁のお父様が亡くなられたらしいと。
別に行かなくてもいいんじゃないかとは思ってるんですけど。
お母様が亡くなられたのはもう15年ほど前。
その頃はまだ兄家族とも交流もあり弔問に伺いました。

夫の兄嫁のお父様もおばちゃんの兄嫁のお父様もどちらも大学教授をされていた方です。
兄嫁のお母様が亡くなられたときもたくさんの弔問客がいらっしゃいました。
多分ご本人の葬儀となれば何百人という方が弔問にいらっしゃると思います。

呼ばれない限り行かなくていいですよね?
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ

今日のラン141003

あ~情けない!
今日は半分歩きました!
拍手もコメントも結構ですm(__)m

ラン 2.7km
歩き 2km

いつもは首から上が大変になって歩くんだけど、今日は足も重かった。
昨夜は4時間しか寝てないしな~なんて言い訳。

走っては歩き歩いては走り。
写真撮影の時間3分込みで41分でした。

せめて5kmは途中休憩なしで走らないと。
今日は最初から水なんて持って行っちゃったしな~
今日はちょっと暑かったし~って1ヶ月前に比べたらかなり涼しい。
5kmで水はいらないよね。

あと1ヶ月半、完璧に10km走れるようにしとかなきゃ。

次はせめて歩かない休憩しないでゆっくり5km目指します!
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→
人気ブログランキングへ