- STAP細胞
- ネギの丸焼き
- 2回目
- 今欲しいもの
- 2つのタイプ
- やってみようかな
- 水のある暮らし
- 警察のお世話になる
- メールの返事
- 止まった!
- 管理会社
- さて今朝は…
- 天災(天才、人災?)は忘れた頃にやって来る
- おばちゃん天才!(^0_0^)
- 給湯器の故障
- お願い
- 久しぶりの自由が丘
- ええ~な出来事
- 知らないことが当たり前のように…
- よく眠れてます。
- 三女の塾
- 給湯器水漏れ
- 七草爪
- 大滝詠一さん
- 今日でお正月気分も終わりですね
- 明けましておめでとうございます
2014年01月 の記事一覧
STAP細胞
BUYMA再開へ向けての準備
今ある商品のショップへのUP
ショップの見直し
商品の整理
部屋の整理
英語の勉強
走ること
以上はやるべきこと。
全部嫌いなことじゃないのにできてません。
それはあまりにも自由だからかな?
時間的制約も全くない。
全部自分で決めること。
とりあえあず明日から頑張ろうと思う毎日。
残るのは今日もできなかったという後悔だけ。
会社勤めの時は30分あればお菓子を作ったり編み物をしたり時間を有効に使えていたのに。
今はやらなきゃならないことが山ほどあるのにできない。
自由って難しい。
自分でルールを作っても破るのは簡単。
破っても罪悪感は0。
給湯器が壊れてシャワーが使えなかった時”走りたい”と思ったけど帰宅してシャワーが使えないから走らなかった。
シャワーが使えるようになったら”走りたい”って思わなくなった。
人間にはもっと自由になりたい、やりたいけど時間がない、なんとか打ち勝って頑張るっていうストレスが必要なのかも。
危機感が生物を進化させる、どうにか生き延びてやろうと。
きっと生き物は細胞からそういう作りになっているのね。
おばちゃんの細胞にもっとストレスを!
おネギの青い部分…ごま油で炒めて塩を少々。
お豆腐に乗せて韓国のりをちらしたらとっても美味しかったです。
お試しあれ~
お風呂磨き…電動ドライバーにつけるスポンジ(ポリッシャー)が品不足で来週末入荷予定。
お風呂磨きは1週間お休みします!

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
今ある商品のショップへのUP
ショップの見直し
商品の整理
部屋の整理
英語の勉強
走ること
以上はやるべきこと。
全部嫌いなことじゃないのにできてません。
それはあまりにも自由だからかな?
時間的制約も全くない。
全部自分で決めること。
とりあえあず明日から頑張ろうと思う毎日。
残るのは今日もできなかったという後悔だけ。
会社勤めの時は30分あればお菓子を作ったり編み物をしたり時間を有効に使えていたのに。
今はやらなきゃならないことが山ほどあるのにできない。
自由って難しい。
自分でルールを作っても破るのは簡単。
破っても罪悪感は0。
給湯器が壊れてシャワーが使えなかった時”走りたい”と思ったけど帰宅してシャワーが使えないから走らなかった。
シャワーが使えるようになったら”走りたい”って思わなくなった。
人間にはもっと自由になりたい、やりたいけど時間がない、なんとか打ち勝って頑張るっていうストレスが必要なのかも。
危機感が生物を進化させる、どうにか生き延びてやろうと。
きっと生き物は細胞からそういう作りになっているのね。
おばちゃんの細胞にもっとストレスを!
おネギの青い部分…ごま油で炒めて塩を少々。
お豆腐に乗せて韓国のりをちらしたらとっても美味しかったです。
お試しあれ~
お風呂磨き…電動ドライバーにつけるスポンジ(ポリッシャー)が品不足で来週末入荷予定。
お風呂磨きは1週間お休みします!
スポンサーサイト



人気ブログランキングへ
ネギの丸焼き
昨日宣言した通りネギの丸焼きしました。
魚グリルには長さが入らずガスレンジに網を乗せくるくると回しつつ全体が焼けるようずらしながら焼きました。
真っ黒に焼いても外側の1枚しか焦げないんですね。
おネギってスゴイ!
手を真っ黒にして1枚剥がすと中からテュルンと白い部分が出てきました。
何もつけなくても美味しい!ですがロメスコソースをつけていただくと…
ロメスコソースつくりませんでした!足りない材料を買いに行くのが面倒になったから。
お味噌とマヨネーズを混ぜたものをつけていただきました。
とっても美味しかったですよ。
「ネギの究極の食べ方だな」と旦那も絶賛でした。
昨日はスペイン料理!と思ってスペインオムレツも作ったのに、肝心なソースで手を抜くなんて…おばちゃんらしい(^0_0^)
ネギを焼く要領はわかったので次回はロメスコソースも作って写真も撮ります(きっと)
お風呂磨き始めました!
コンパウンドで磨くということは傷の深さまで磨くということ…かなり大変です。
色が変わったようにみえた細かい傷はキレイになりました。
いっそうのことサウンドペーパーで少し傷を浅くしておいたほうがいいかな?とも思いましたが小さな傷を増やすことになるのでそれもどうかな…
早くキレイに磨く方法を調べていたら電動のポリッシャーがあるみたい!だけど高い!
それにそうしょっちゅう磨くわけじゃないからね。
何か安くていいものはないか調べていたら電動ドライバーに付けるポリッシャーがあるみたいです。
探してみます!
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
魚グリルには長さが入らずガスレンジに網を乗せくるくると回しつつ全体が焼けるようずらしながら焼きました。
真っ黒に焼いても外側の1枚しか焦げないんですね。
おネギってスゴイ!
手を真っ黒にして1枚剥がすと中からテュルンと白い部分が出てきました。
何もつけなくても美味しい!ですがロメスコソースをつけていただくと…
ロメスコソースつくりませんでした!足りない材料を買いに行くのが面倒になったから。
お味噌とマヨネーズを混ぜたものをつけていただきました。
とっても美味しかったですよ。
「ネギの究極の食べ方だな」と旦那も絶賛でした。
昨日はスペイン料理!と思ってスペインオムレツも作ったのに、肝心なソースで手を抜くなんて…おばちゃんらしい(^0_0^)
ネギを焼く要領はわかったので次回はロメスコソースも作って写真も撮ります(きっと)
お風呂磨き始めました!
コンパウンドで磨くということは傷の深さまで磨くということ…かなり大変です。
色が変わったようにみえた細かい傷はキレイになりました。
いっそうのことサウンドペーパーで少し傷を浅くしておいたほうがいいかな?とも思いましたが小さな傷を増やすことになるのでそれもどうかな…
早くキレイに磨く方法を調べていたら電動のポリッシャーがあるみたい!だけど高い!
それにそうしょっちゅう磨くわけじゃないからね。
何か安くていいものはないか調べていたら電動ドライバーに付けるポリッシャーがあるみたいです。
探してみます!



人気ブログランキングへ
2回目
おネギ再注文しました!
ねぎブログさんの岡ネギ技研さんから昨日届きました。

こんなにたくさん入って2200円(送料別)です。 泥つきで長持ちするので大分楽しめます♪
おネギと一緒に届くのがおネギレシピです。
ねぎすき焼きは何度もいただきました。
普通のおでんにねぎを入れるだけのネギ入りおでんもお勧めです。
↑この二つはいつものいつものメニューをちょっと変えただけなので忘れることがないです=登場回数が多い!
三女もすっかり岡ネギファンになりました。
「青いところも美味しんだよね~」と言ってます(^O^)
今日は前にテレビで見たスペインのカルソッツ祭りで食べるという食べ方をやってみようと思ってます。
おネギに似たカルソッツを外で炭火で真っ黒に焼いてツルッと中身を出して食べるお祭りです。
今年は1月26日だったみたいですね。

ネットより画層をお借りいました。
ロメスコソースというソースにつけて食べるそうです。
つくり方はクックパッドにもありました!
本物を食べたことがないので上手にできるかどうか…
まあやって見ます!
ネギは魚グリルで焼いてみようかな。
本場は収穫あとのぶどうの枝で焼くそうです。
成功したらお味の報告はしますね。
写真はたぶん撮り忘れるでしょう(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
ねぎブログさんの岡ネギ技研さんから昨日届きました。

こんなにたくさん入って2200円(送料別)です。 泥つきで長持ちするので大分楽しめます♪
おネギと一緒に届くのがおネギレシピです。
ねぎすき焼きは何度もいただきました。
普通のおでんにねぎを入れるだけのネギ入りおでんもお勧めです。
↑この二つはいつものいつものメニューをちょっと変えただけなので忘れることがないです=登場回数が多い!
三女もすっかり岡ネギファンになりました。
「青いところも美味しんだよね~」と言ってます(^O^)
今日は前にテレビで見たスペインのカルソッツ祭りで食べるという食べ方をやってみようと思ってます。
おネギに似たカルソッツを外で炭火で真っ黒に焼いてツルッと中身を出して食べるお祭りです。
今年は1月26日だったみたいですね。

ネットより画層をお借りいました。
ロメスコソースというソースにつけて食べるそうです。
つくり方はクックパッドにもありました!
本物を食べたことがないので上手にできるかどうか…
まあやって見ます!
ネギは魚グリルで焼いてみようかな。
本場は収穫あとのぶどうの枝で焼くそうです。
成功したらお味の報告はしますね。
写真はたぶん撮り忘れるでしょう(^0_0^)



人気ブログランキングへ
今欲しいもの
今欲しいものはロボット掃除機。
一人で掃除するのつまらないんだもん。
一緒にやってくれると思うと楽しそう♪
マンションだとドアを開けておけば全室掃除してくれるし。
こういうものを買うときはホンモノを買いたい。
つまりルンバが欲しい。
いろいろ調べているうちにネットでは並行輸入品が多く売られているらしい。
並行輸入品の場合電波法に触れる物があるとか…
英語の説明書しかついてないものがあるとか…
故障したらアメリカに送らなきゃならないとか…
やっぱりジャパネットたかたがいいかな。
でも以外と音がうるさいとか…
家具にガンガンぶつかって傷を付けるとか…
買ったけど使ってないとか…
買う前にレンタルしてみるといいとか…
ニトリのロボット掃除機でもいいかな14900円だし。
排気はどうなんだろう…もう少し調べてみようかな。
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
一人で掃除するのつまらないんだもん。
一緒にやってくれると思うと楽しそう♪
マンションだとドアを開けておけば全室掃除してくれるし。
こういうものを買うときはホンモノを買いたい。
つまりルンバが欲しい。
いろいろ調べているうちにネットでは並行輸入品が多く売られているらしい。
並行輸入品の場合電波法に触れる物があるとか…
英語の説明書しかついてないものがあるとか…
故障したらアメリカに送らなきゃならないとか…
やっぱりジャパネットたかたがいいかな。
でも以外と音がうるさいとか…
家具にガンガンぶつかって傷を付けるとか…
買ったけど使ってないとか…
買う前にレンタルしてみるといいとか…
ニトリのロボット掃除機でもいいかな14900円だし。
排気はどうなんだろう…もう少し調べてみようかな。



人気ブログランキングへ
2つのタイプ
先日夫と話をしていて夫はやるべきことをやる仕事が好き。
淡々とこなしていくのがいいと。
1日の終わりに「よし!やりきった!」という感覚がいいそう。
おばちゃんは常に新しいこと面白いことを探してる。
掃除でも面白くなきゃやらない。
毎日が実験…失敗が多いけど。
昨日と同じことはしたくない。
面白いと思っても3日もたてば飽きちゃう。
お風呂の修理をやろうと思うと夫に話をしても夫は自分でやりたいとは思わないみたい。
「そうかあ~頑張って!」とのこと。
お風呂の修理と聞いてワクワクしないのかな?
自分がやりたい!って思わないのね。
そうよね、工場で毎日同じ仕事を淡々とこなすことができないおばちゃんみたいな人間ばかりだったら世の中目茶苦茶よね。
このブログ、よく続いてるなあ~
みなさんの思いもよらない応援や意見のお陰で飽きないのねきっと。
ありがとうございます(^0_0^)
【浴槽磨き艶出し研磨】プラスチックコンパウンド100gと艶出しガラスコーティング150mlのセット
【 価 格 (税込) 】2,205円
申し込みました、楽しみ~
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
淡々とこなしていくのがいいと。
1日の終わりに「よし!やりきった!」という感覚がいいそう。
おばちゃんは常に新しいこと面白いことを探してる。
掃除でも面白くなきゃやらない。
毎日が実験…失敗が多いけど。
昨日と同じことはしたくない。
面白いと思っても3日もたてば飽きちゃう。
お風呂の修理をやろうと思うと夫に話をしても夫は自分でやりたいとは思わないみたい。
「そうかあ~頑張って!」とのこと。
お風呂の修理と聞いてワクワクしないのかな?
自分がやりたい!って思わないのね。
そうよね、工場で毎日同じ仕事を淡々とこなすことができないおばちゃんみたいな人間ばかりだったら世の中目茶苦茶よね。
このブログ、よく続いてるなあ~
みなさんの思いもよらない応援や意見のお陰で飽きないのねきっと。
ありがとうございます(^0_0^)
【浴槽磨き艶出し研磨】プラスチックコンパウンド100gと艶出しガラスコーティング150mlのセット
【 価 格 (税込) 】2,205円
申し込みました、楽しみ~



人気ブログランキングへ
やってみようかな
ユニットバスの交換を考えていましたが給湯器の交換をしてゆっくりと湯船に浸かって眺めているとタイルの壁も悪くない。
タイルの床も割れてるとこもあるけど今時の床よりいい感じ。
やってみるか、修理!
大工仕事は大好き(好きなだけで出来るわけでもないし大した経験はありません)
ネットで調べてみるとFRPの浴槽も磨いてガラスコーティングできるみたい。
床のタイルも何枚か貼り直して目地を直してみようかな。
コーキングがカビてるとこはハイターして上からもう一度コーキングしてみよう。
と調べてるうちにウキウキしてきました!
失敗したらユニットバスごと交換すればいいし、ダメもとでやってみようっと(^0_0^)
まずはタイルと目地材、バスタブを研磨する耐水性の紙やすりとガラスコーティング剤を探してみます。
戸に付いたカルシュウムはお酢で落ちるみたいなのでこちらもやってみます。
戸の周りの木材は塗装しようかな。。。。。

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
タイルの床も割れてるとこもあるけど今時の床よりいい感じ。
やってみるか、修理!
大工仕事は大好き(好きなだけで出来るわけでもないし大した経験はありません)
ネットで調べてみるとFRPの浴槽も磨いてガラスコーティングできるみたい。
床のタイルも何枚か貼り直して目地を直してみようかな。
コーキングがカビてるとこはハイターして上からもう一度コーキングしてみよう。
と調べてるうちにウキウキしてきました!
失敗したらユニットバスごと交換すればいいし、ダメもとでやってみようっと(^0_0^)
まずはタイルと目地材、バスタブを研磨する耐水性の紙やすりとガラスコーティング剤を探してみます。
戸に付いたカルシュウムはお酢で落ちるみたいなのでこちらもやってみます。
戸の周りの木材は塗装しようかな。。。。。



人気ブログランキングへ
水のある暮らし
給湯器から水漏れして給湯器への排水栓を締めても締め切らないため水道の元栓を締めたり開けたりしながら暮らしていました。
朝起きるとトイレに入る前に玄関外のメーターボックスの中にある水道の栓を開けなくてはなりません。
洗濯が終わるまではお風呂に給湯器からの水を流して。
脱水になったから止めてもいいかなと思って止めたら、脱水時に少量の水道水を注入してバランスをとるんでしょうかね、洗濯機が止まっちゃいました。
こんな不便な生活から開放されました!
昨日給湯器の交換が終わりました。
交換作業を見ていたらバスタブの前面のパネルを外してました。
中は真っ黒に汚れててビックリ。
そこで外し方を教えていただきました。
夕方さっそくパネルを外してお掃除。
ついでにパネルも平に置いて洗ってみたらとってもキレイ!
ユニットバスは交換しなくてもいいかなあ~
パネルよりタイルの方がいいかも~
リモコン周りのシーリングがカビてて汚かったけどリモコンも新しくなったし
床とドアだけでも交換できるかな?
お水が出る生活とってありがたいです。
ましてお湯がでるなんて。

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
朝起きるとトイレに入る前に玄関外のメーターボックスの中にある水道の栓を開けなくてはなりません。
洗濯が終わるまではお風呂に給湯器からの水を流して。
脱水になったから止めてもいいかなと思って止めたら、脱水時に少量の水道水を注入してバランスをとるんでしょうかね、洗濯機が止まっちゃいました。
こんな不便な生活から開放されました!
昨日給湯器の交換が終わりました。
交換作業を見ていたらバスタブの前面のパネルを外してました。
中は真っ黒に汚れててビックリ。
そこで外し方を教えていただきました。
夕方さっそくパネルを外してお掃除。
ついでにパネルも平に置いて洗ってみたらとってもキレイ!
ユニットバスは交換しなくてもいいかなあ~
パネルよりタイルの方がいいかも~
リモコン周りのシーリングがカビてて汚かったけどリモコンも新しくなったし
床とドアだけでも交換できるかな?
お水が出る生活とってありがたいです。
ましてお湯がでるなんて。



人気ブログランキングへ
警察のお世話になる
昨日は学校は午前授業のみでお昼に帰宅した三女。
お昼を食べて3時ごろ友達に返すものがあるからと自転車で出かけた三女。
「返したらおしゃべりしないですぐ塾へ行って自習して授業のあとも9時半まで自習する」と言って出かけた。
夕方7時前に塾から「○○ちゃんはいらっしゃいますか? 6時半から授業なんですけど」との電話。
いつもは徒歩で出かけるのに今日は自転車だったのでちょっと心配。
いつもお話しするように今は自分の部屋で自分の携帯で電話したりメールしたりするので友達関係がわかりません。
携帯を何度鳴らしても出ませんが、これはいつものこと。
親の言うことを聞かない子ですが習い事をサボったことは今までありません。
聞いたことのある友達の名前で連絡網に電話番号がある子の家電に電話してみましたが3人とも留守電。
今は家に親がいない家が多いんですね。
学校に電話してみましたが担任はすでに帰宅したとのこと。
まさか事故? でも身元の分かるものはどっさりリュックに入ってるはずだし…
念のため管轄の警察署に事故などがなかったか確認しました。
そうしたらお巡りさんも探してくれるというので帰宅未着者?だったかな?家出人というわけじゃないけど一応登録することに。
結局8時半前に電話があり帰宅しました。
はじめは友達の家でおしゃべりしてたとか塾で授業があるのを忘れてたとか言ってましたが誰の家に行ってたの?と追及すると「言いたくない!」と逆ギレ。
温厚な夫も珍しく怒りました。
ものすごく心配してましたからね。
夫が席を外したときに小声で「ママ、ママ、カラオケ行ってた」と。
昨日私立が合格したのでお祝いしたらしいです。
夜警察の方が見えて30分ほど話を聞かれた三女、少しは懲りたかな?
それにしても8時近くになってもどこの家も留守電。
女性が社会に進出しやすい社会を目指すのもいいけれど、6時前には仕事が終わる仕組みもほしいですね。
子供が小さいときは保育園や学童保育で見ていただけるけど、小学校高学年~中学生という大切な時期に親や大人がいない時間が多いのは問題だなと思いました。
ホッとしたら「お巡りさんの後姿だけでも写真にとってブログに載せればよかったね!」などと変にハイになった3人でした。

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
お昼を食べて3時ごろ友達に返すものがあるからと自転車で出かけた三女。
「返したらおしゃべりしないですぐ塾へ行って自習して授業のあとも9時半まで自習する」と言って出かけた。
夕方7時前に塾から「○○ちゃんはいらっしゃいますか? 6時半から授業なんですけど」との電話。
いつもは徒歩で出かけるのに今日は自転車だったのでちょっと心配。
いつもお話しするように今は自分の部屋で自分の携帯で電話したりメールしたりするので友達関係がわかりません。
携帯を何度鳴らしても出ませんが、これはいつものこと。
親の言うことを聞かない子ですが習い事をサボったことは今までありません。
聞いたことのある友達の名前で連絡網に電話番号がある子の家電に電話してみましたが3人とも留守電。
今は家に親がいない家が多いんですね。
学校に電話してみましたが担任はすでに帰宅したとのこと。
まさか事故? でも身元の分かるものはどっさりリュックに入ってるはずだし…
念のため管轄の警察署に事故などがなかったか確認しました。
そうしたらお巡りさんも探してくれるというので帰宅未着者?だったかな?家出人というわけじゃないけど一応登録することに。
結局8時半前に電話があり帰宅しました。
はじめは友達の家でおしゃべりしてたとか塾で授業があるのを忘れてたとか言ってましたが誰の家に行ってたの?と追及すると「言いたくない!」と逆ギレ。
温厚な夫も珍しく怒りました。
ものすごく心配してましたからね。
夫が席を外したときに小声で「ママ、ママ、カラオケ行ってた」と。
昨日私立が合格したのでお祝いしたらしいです。
夜警察の方が見えて30分ほど話を聞かれた三女、少しは懲りたかな?
それにしても8時近くになってもどこの家も留守電。
女性が社会に進出しやすい社会を目指すのもいいけれど、6時前には仕事が終わる仕組みもほしいですね。
子供が小さいときは保育園や学童保育で見ていただけるけど、小学校高学年~中学生という大切な時期に親や大人がいない時間が多いのは問題だなと思いました。
ホッとしたら「お巡りさんの後姿だけでも写真にとってブログに載せればよかったね!」などと変にハイになった3人でした。



人気ブログランキングへ
メールの返事
どうしてもカードが使えなくて仕入れができなくなってしまいました。
あるメーカーだけなんだけど、そこのベビー服が一番可愛くて安くて送料もかからないしどうにかしたいと思ってます。
一度そこのアカウントを削除してもらって再度登録しようと思います。
でもイギリスのWorldpayというところでカード支払いを拒否しているようなのでカートも新しい物を用意しました。
そのメーカーは日本にもお店があるのでネットで個人販売してもいいか、毎月20~40万円分の買い物をすることは可能かをアカウントの削除依頼と一緒に質問してみました。
次女がアパレル関係の仕事をしていたので専売契約していたら訴えられるかもしれないよと言うので。
ところが「アカウントは削除しました」という返事が来たものの、質問には一切触れていません。
英語が通じなかったのか?
その部分は暗黙の了解という意味なのか?
ただ面倒だから無視なのか?
あとで返事をくれるつもりなのか?
ん~悩むわ~(><)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
あるメーカーだけなんだけど、そこのベビー服が一番可愛くて安くて送料もかからないしどうにかしたいと思ってます。
一度そこのアカウントを削除してもらって再度登録しようと思います。
でもイギリスのWorldpayというところでカード支払いを拒否しているようなのでカートも新しい物を用意しました。
そのメーカーは日本にもお店があるのでネットで個人販売してもいいか、毎月20~40万円分の買い物をすることは可能かをアカウントの削除依頼と一緒に質問してみました。
次女がアパレル関係の仕事をしていたので専売契約していたら訴えられるかもしれないよと言うので。
ところが「アカウントは削除しました」という返事が来たものの、質問には一切触れていません。
英語が通じなかったのか?
その部分は暗黙の了解という意味なのか?
ただ面倒だから無視なのか?
あとで返事をくれるつもりなのか?
ん~悩むわ~(><)



人気ブログランキングへ
止まった!
給湯器の水漏れじゃないです。
三女の滑り止め合格しました
滑り止めはここだけしか受けていないので落ちたらどうするの!って感じでした。
偏差値の低い学校だし願書をもらった時に「クラス分け程度のテスト」とは聞いていたけれどイザとなると結構ドキドキでした。
午前中試験で午後発表でした。
ラッシュアワーの都内に向かう電車に乗ったことがない三女なので送って行きました。
午後には発表だし合格していれば入学金などの延納手続きもしなくてはならないのでファミレスで待つことに。
コーヒーを飲みながら本を読んでいると5~6人の中年女性が後ろの席に座りました。
参ったなあ~うるさいんだろうな~でも本に集中すれば大丈夫!
と思っていたら「○日に國學院に行く?」「日大豊山はいつだっけ?」「○日は都立でしょ?日比谷行く人いる?」などと話している。
おばちゃんが想像するにこの方たちは元教師で高校入試の採点者なのではないかと。
考えて見れば入試の採点者って誰? 学校の教師だけじゃないですよねきっと。
特に公立は採点専門の人たちがいそうですよね。
なんて耳をダンボにしながら本を目で追っていました。
試験が終わり三女と昼食後に商店街を歩いていたら羽鳥さん(元日テレアナウンサー)がいました。
撮影が終わったばかりのような感じ。
スラッとして色白で思った以上にカッコよかったです
合格発表を見て書類をいただき延納手続きをして帰宅しました。
本人はお祝いのつもりらしいですけど、ここは受かって当たり前。
本番は3月です!
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
三女の滑り止め合格しました

滑り止めはここだけしか受けていないので落ちたらどうするの!って感じでした。
偏差値の低い学校だし願書をもらった時に「クラス分け程度のテスト」とは聞いていたけれどイザとなると結構ドキドキでした。
午前中試験で午後発表でした。
ラッシュアワーの都内に向かう電車に乗ったことがない三女なので送って行きました。
午後には発表だし合格していれば入学金などの延納手続きもしなくてはならないのでファミレスで待つことに。
コーヒーを飲みながら本を読んでいると5~6人の中年女性が後ろの席に座りました。
参ったなあ~うるさいんだろうな~でも本に集中すれば大丈夫!
と思っていたら「○日に國學院に行く?」「日大豊山はいつだっけ?」「○日は都立でしょ?日比谷行く人いる?」などと話している。
おばちゃんが想像するにこの方たちは元教師で高校入試の採点者なのではないかと。
考えて見れば入試の採点者って誰? 学校の教師だけじゃないですよねきっと。
特に公立は採点専門の人たちがいそうですよね。
なんて耳をダンボにしながら本を目で追っていました。
試験が終わり三女と昼食後に商店街を歩いていたら羽鳥さん(元日テレアナウンサー)がいました。
撮影が終わったばかりのような感じ。
スラッとして色白で思った以上にカッコよかったです

合格発表を見て書類をいただき延納手続きをして帰宅しました。
本人はお祝いのつもりらしいですけど、ここは受かって当たり前。
本番は3月です!



人気ブログランキングへ
管理会社
昨日給湯器とユニットバスの現調に来ていただきました。
そしたらなんとそこのメーカーのユニットバスはウチのマンションだと高さが足りなくて入らないそうです(><)
17年前当時としては天井高も高めというのが売りの1つだったんですけど。
構造的に低いみたいです。
ということで予定していたメーカー意外でマンションを得意とするメーカーのお風呂を探し直しです。
マンションで階下に水漏れなんてことが起こると管理会社が間に入ってくれます。
その管理会社にしてみるとウチも階下のウチもどちらもお客様なわけです。
なのではじめからとっても丁寧
「この度はお湯が使えず大変ご不便をお掛け致します」なんて事言ってくれます。
イエイエうちの給湯器が壊れたのは管理会社さまのせいではございません。
まして交換をもたもたしているのもはウチのせいですから…と思うんですけど。
昨日また管理会社から電話があり「管理組合に保険の申請をしておきました」と。
もしかしたら保険で階下の天井の張替えができるかも♪

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
そしたらなんとそこのメーカーのユニットバスはウチのマンションだと高さが足りなくて入らないそうです(><)
17年前当時としては天井高も高めというのが売りの1つだったんですけど。
構造的に低いみたいです。
ということで予定していたメーカー意外でマンションを得意とするメーカーのお風呂を探し直しです。
マンションで階下に水漏れなんてことが起こると管理会社が間に入ってくれます。
その管理会社にしてみるとウチも階下のウチもどちらもお客様なわけです。
なのではじめからとっても丁寧
「この度はお湯が使えず大変ご不便をお掛け致します」なんて事言ってくれます。
イエイエうちの給湯器が壊れたのは管理会社さまのせいではございません。
まして交換をもたもたしているのもはウチのせいですから…と思うんですけど。
昨日また管理会社から電話があり「管理組合に保険の申請をしておきました」と。
もしかしたら保険で階下の天井の張替えができるかも♪



人気ブログランキングへ
さて今朝は…
一昨日の夜塾へお迎えに行った帰りにスーパーへ寄りました。
お買い物を始めて間もなく何処かへフラ~と消えた三女。
お買い物の時はいつも何処かへいなくなります。
早く帰りたいのに三女探しに時間を使います。
おまけにイヤホンで音楽を聴いているので肩を叩かないと気がつかない
閉店間際のスーパー、お味噌汁とご飯はあるから何か好きなお惣菜でも買ってあげましょうと思っていたら「いらない!ご飯は食べない!」とカゴを引っ張るので手を離し三女がカゴを持つことに。
「そうもいかないから何か買いましょう」と歩き出すと目の前にカゴをドンと置いて何処かへまた消えました。
もう頭に来たのでカゴは放置したままライン(メルアドは変更され届きません)で「カゴを片付けないとカメラに制服姿が写ってるから通報されると思うわよ」と送りました。
どこからともなく現れ商品を戻し早足でスーパーを出て行きました。
もちろん声をかけても聞こえません。
肩を叩いても無視。
イヤホンを外したら「通報するよ!」と怒鳴られました。
口を聞くこともなく昨日の朝何もなかったかのように「おはよう」と言って来ましたが無視しました。
しばらくすると部屋にはいませんでした。
夜になっても帰ってこないため電話すると友達の家で夕飯を食べて帰ると。
そんなことは容認出来る訳もなく何度も電話しましたが切られり出なかったり。
帰宅したのは11時。
帰宅後夫と話をしたようですが「ママが突然怒り始めて無視した。私は悪くない。」と言ったそうです。
今朝はどうなんでしょうまだ起きてきません。
当然起こしません。
こちらからは口を開く予定はありません(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
お買い物を始めて間もなく何処かへフラ~と消えた三女。
お買い物の時はいつも何処かへいなくなります。
早く帰りたいのに三女探しに時間を使います。
おまけにイヤホンで音楽を聴いているので肩を叩かないと気がつかない

閉店間際のスーパー、お味噌汁とご飯はあるから何か好きなお惣菜でも買ってあげましょうと思っていたら「いらない!ご飯は食べない!」とカゴを引っ張るので手を離し三女がカゴを持つことに。
「そうもいかないから何か買いましょう」と歩き出すと目の前にカゴをドンと置いて何処かへまた消えました。
もう頭に来たのでカゴは放置したままライン(メルアドは変更され届きません)で「カゴを片付けないとカメラに制服姿が写ってるから通報されると思うわよ」と送りました。
どこからともなく現れ商品を戻し早足でスーパーを出て行きました。
もちろん声をかけても聞こえません。
肩を叩いても無視。
イヤホンを外したら「通報するよ!」と怒鳴られました。
口を聞くこともなく昨日の朝何もなかったかのように「おはよう」と言って来ましたが無視しました。
しばらくすると部屋にはいませんでした。
夜になっても帰ってこないため電話すると友達の家で夕飯を食べて帰ると。
そんなことは容認出来る訳もなく何度も電話しましたが切られり出なかったり。
帰宅したのは11時。
帰宅後夫と話をしたようですが「ママが突然怒り始めて無視した。私は悪くない。」と言ったそうです。
今朝はどうなんでしょうまだ起きてきません。
当然起こしません。
こちらからは口を開く予定はありません(^0_0^)



人気ブログランキングへ
天災(天才、人災?)は忘れた頃にやって来る
昨日マンションの管理会社から電話が入りました。
あ~階下への水漏れね…でもどうして???
なんと、階下の天井にシミがでたそうです!
外の給湯器の水がコンクリートに滲みて天井まで。
あと1日早く元栓を締めるなりお風呂場へ水を流してれば…
まずは階下へ謝りに行きました。
とてもいいご夫婦で(お会いするのは10年近く前に赤ちゃんが生まれたとご挨拶にきてくださいった以来です)ウチのことを心配してくださいました。
まずは給湯器を交換してからじゃないとまだ何が起こるかわからないので階下の修理はできないとのこと。
あ~ご迷惑をかけちゃいました(><)
天井の張替えだけで済むかしら?
ユニットバスの交換は見送りになるかも…

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
あ~階下への水漏れね…でもどうして???
なんと、階下の天井にシミがでたそうです!
外の給湯器の水がコンクリートに滲みて天井まで。
あと1日早く元栓を締めるなりお風呂場へ水を流してれば…
まずは階下へ謝りに行きました。
とてもいいご夫婦で(お会いするのは10年近く前に赤ちゃんが生まれたとご挨拶にきてくださいった以来です)ウチのことを心配してくださいました。
まずは給湯器を交換してからじゃないとまだ何が起こるかわからないので階下の修理はできないとのこと。
あ~ご迷惑をかけちゃいました(><)
天井の張替えだけで済むかしら?
ユニットバスの交換は見送りになるかも…



人気ブログランキングへ
おばちゃん天才!(^0_0^)
給湯器への水栓を閉じたはずなのに水漏れが多くなっているような…ありえないでしょう?

給湯器とユニットバスの交換をお願いするところにどうしたらいいか電話して欲しいと夫に頼みましたが、仕事上関わりのあるところに頼む(安くしてもらう)のでお願いしにくいようです。
夫曰く 「取り付け部隊と修理部隊は別だから」
おばちゃんは取り付けしてもらうところに頼めば内部で修理の手配をしてくれると思うんですけど、夫は取り付けは取り付け修理は修理に頼まないとと考えているようです。
仕事上のお付き合いがある以上おばちゃんがしゃしゃり出ていくこともできません。
結局また東京ガスにお願いして来ていただきました。
水栓はコックをひねるだけなんですがその水栓が締まり切らないようです。
その部分は鉄管なのですぐには直せないと。
出かけるときや寝るときは水道栓そのものを締めるしかないそうです。
とまたまたおばちゃん思いついちゃいました!
給湯器にお水が溜まると漏れる…つまり給湯器の水を常に流しておけばいいんじゃない?

お風呂のお湯の蛇口をひねるとチョロチョロとお水が出ました。
寝る前に水道の栓を止めようと思ったけれど全員お風呂から出てからお風呂のお湯で洗濯してバスタブを洗い水を溜めてみました。
今朝起きるとバスタブは溢れていました…どれだけの水を捨てていたことか…水道料金はいくらだろう…
今晩からはやっぱり水道栓を閉じて寝よう。
トイレの水もお風呂からバケツで運んで流します。
外の給湯器からの水漏れは止まってました!
これで階下に水が流れる心配は取り敢えず回避。
捨ててた水も少しは有効利用できるし♪
おばちゃん天才じゃない?(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ


給湯器とユニットバスの交換をお願いするところにどうしたらいいか電話して欲しいと夫に頼みましたが、仕事上関わりのあるところに頼む(安くしてもらう)のでお願いしにくいようです。
夫曰く 「取り付け部隊と修理部隊は別だから」
おばちゃんは取り付けしてもらうところに頼めば内部で修理の手配をしてくれると思うんですけど、夫は取り付けは取り付け修理は修理に頼まないとと考えているようです。
仕事上のお付き合いがある以上おばちゃんがしゃしゃり出ていくこともできません。
結局また東京ガスにお願いして来ていただきました。
水栓はコックをひねるだけなんですがその水栓が締まり切らないようです。
その部分は鉄管なのですぐには直せないと。
出かけるときや寝るときは水道栓そのものを締めるしかないそうです。
とまたまたおばちゃん思いついちゃいました!
給湯器にお水が溜まると漏れる…つまり給湯器の水を常に流しておけばいいんじゃない?


お風呂のお湯の蛇口をひねるとチョロチョロとお水が出ました。
寝る前に水道の栓を止めようと思ったけれど全員お風呂から出てからお風呂のお湯で洗濯してバスタブを洗い水を溜めてみました。
今朝起きるとバスタブは溢れていました…どれだけの水を捨てていたことか…水道料金はいくらだろう…
今晩からはやっぱり水道栓を閉じて寝よう。
トイレの水もお風呂からバケツで運んで流します。
外の給湯器からの水漏れは止まってました!
これで階下に水が流れる心配は取り敢えず回避。
捨ててた水も少しは有効利用できるし♪
おばちゃん天才じゃない?(^0_0^)



人気ブログランキングへ
給湯器の故障
給湯器から水が漏れていたので給水栓を締めました。
お風呂もシャワーは使えません。
顔も髪もバスタブのお湯を使うことに。
ということで毎日お水は替えなければなりませんがこの時期の水は冷たくバスタブにいっぱいにして沸かすととっても時間がかかります。
お風呂を沸かす機能も落ちてるのかしら?
一昨日は沸かすのに2時間かかり一人が出るとお湯が半分にまた水を足し沸かして一人が出ると半分に…
3人が入るのに何時間もかかりました。
で昨日は5時頃からお風呂を沸かし6時過ぎおばちゃんが入浴。
お水を少し足して沸かし少し足して沸かしと夫の帰宅時間まで微調整。
9時前に夫がお風呂から出て水を足し沸かして11時頃三女が入浴。
シャワーがないってお湯が出ないって大変です。
食洗機があってよかった~。
ユニットバスも交換するなら1月末になると聞いていたので給湯器を先に交換してと思ったけれど一度にやってしまったほうがいいかな~
あと10日位の辛抱!
と思っていたら「現調に来てもらってからじゃないと工事の日は決められない。早くても来月半ばだろうな」と夫。
あの1月末って話はどこから出てきたの?
あと1ヶ月かあ~夏なら楽勝なんだけどよりによって一番寒い時期。
消費税が上がるために3月までにお風呂を直したいという家が多く工事が立て込んでるそうです。
増税前でラッキーと思うっと(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
お風呂もシャワーは使えません。
顔も髪もバスタブのお湯を使うことに。
ということで毎日お水は替えなければなりませんがこの時期の水は冷たくバスタブにいっぱいにして沸かすととっても時間がかかります。
お風呂を沸かす機能も落ちてるのかしら?
一昨日は沸かすのに2時間かかり一人が出るとお湯が半分にまた水を足し沸かして一人が出ると半分に…
3人が入るのに何時間もかかりました。
で昨日は5時頃からお風呂を沸かし6時過ぎおばちゃんが入浴。
お水を少し足して沸かし少し足して沸かしと夫の帰宅時間まで微調整。
9時前に夫がお風呂から出て水を足し沸かして11時頃三女が入浴。
シャワーがないってお湯が出ないって大変です。
食洗機があってよかった~。
ユニットバスも交換するなら1月末になると聞いていたので給湯器を先に交換してと思ったけれど一度にやってしまったほうがいいかな~
あと10日位の辛抱!
と思っていたら「現調に来てもらってからじゃないと工事の日は決められない。早くても来月半ばだろうな」と夫。
あの1月末って話はどこから出てきたの?
あと1ヶ月かあ~夏なら楽勝なんだけどよりによって一番寒い時期。
消費税が上がるために3月までにお風呂を直したいという家が多く工事が立て込んでるそうです。
増税前でラッキーと思うっと(^0_0^)



人気ブログランキングへ
お願い
昨年の10~12月ブログをサボったために?訪問者数が激減しました。
でも今が適正数かな~と思っています。
そんなにたくさんの方に来ていただけるような面白い毎日ではないし。
たくさんのブログを訪問してチャッチャとコメントできるほどスマートでもないし。
今来てくださってる方々はたぶん何かを期待してくださるというよりは「よっ今日も元気か~」くらいの気持ちだと思うので「今日も生きてますよ~」くらいの記事を書き続けられたらいいなあと思う今日このごろです。
あらら「起業ブログ」じゃないの?と期待してきた方すみません(^0_0^)
そんな感じでゆる~く続けますのでよろしくお願いいたします。
…とこのお願い
難しいものですよね。
図々しいと思われてもイヤだし、でも困ってるし。
相手に負担にならないように軽く伝えると軽く断られたり。
誠心誠意低姿勢で困っている状況を説明した上で断られるとその人のことを嫌いになってしまったり卑屈になってしまったり。
「お願い」はとっても難しいです。
おばちゃんは「Noと言えない日本人」の典型ですから軽く言われてもやってしまい、頼んだ方はそれほど大変だと思っていなくても結構大変だったり。
おばちゃんはお願いするのもされるのもヘタです。
お願いを上手にする人、される人が伸びる人であり、信頼される人であり、友達も多く、仕事も成功し…
朝から落ち込むなあ~(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
でも今が適正数かな~と思っています。
そんなにたくさんの方に来ていただけるような面白い毎日ではないし。
たくさんのブログを訪問してチャッチャとコメントできるほどスマートでもないし。
今来てくださってる方々はたぶん何かを期待してくださるというよりは「よっ今日も元気か~」くらいの気持ちだと思うので「今日も生きてますよ~」くらいの記事を書き続けられたらいいなあと思う今日このごろです。
あらら「起業ブログ」じゃないの?と期待してきた方すみません(^0_0^)
そんな感じでゆる~く続けますのでよろしくお願いいたします。
…とこのお願い
難しいものですよね。
図々しいと思われてもイヤだし、でも困ってるし。
相手に負担にならないように軽く伝えると軽く断られたり。
誠心誠意低姿勢で困っている状況を説明した上で断られるとその人のことを嫌いになってしまったり卑屈になってしまったり。
「お願い」はとっても難しいです。
おばちゃんは「Noと言えない日本人」の典型ですから軽く言われてもやってしまい、頼んだ方はそれほど大変だと思っていなくても結構大変だったり。
おばちゃんはお願いするのもされるのもヘタです。
お願いを上手にする人、される人が伸びる人であり、信頼される人であり、友達も多く、仕事も成功し…
朝から落ち込むなあ~(^0_0^)



人気ブログランキングへ
久しぶりの自由が丘
昨日は7時から自由が丘のワイン屋さんでFacebook繋がりプチ同窓会でした。
まあ久しぶりだしFacebook仲間は中学の頃それほど親しかった友達もいないし、生活水準の高そうなかたばかり…
ということで前回の3連休では何を着ていこうかと…それでもデパートではなくイオンのセールを見て回りました。
こういう時男の子はいいですよね、会社帰りだしスーツでいいし。
あまり張り切ってるようなのも嫌だし、みすぼらしいのもねえ。
一応新年会の時期だからちゃんとしたほうがいいのかしら?
悩む悩む悩む。
同窓会をやるお店をチェックしてみると口コミに「ワインの居酒屋風」という意見。
あまりキチッとした服装じゃない方がいいかも、
悩む悩む悩む。
結局薄手のシルキーなちょっとおしゃれっぽいブラウスに柔らかいコットン素材のブレザー。
下はスキニージーンズにエンジニアブーツのようなデザインのグレイのショートブーツを合わせました。
まあキチッとしてなくもないけどジーンズみたいな曖昧な感じでまとめました(=´∀`)
久しぶりの自由が丘なので早めに行ってぶらつこうと次女を誘いました。
新宿で待ち合わせて新宿三丁目から副都心線で自由が丘へ。
なんと15分位で到着です! 早いですね~
渋谷で乗り換えると乗り換えだけでも結構時間がかかってました。
自由が丘で可愛いカフェレストランでお昼を食べてグルグル懐かしい場所を回りました。
お店はほとんど変わってましたが駅前の亀屋万年堂や本屋さんはそのままでした。
古い古い自由が丘デパートの中を歩き昔からあるピーコックの前を通って小さい頃からずっと通っていた歯医者さんを覗き、始めてアルバイトをしたサーティワンがあった場所へ、カフェになってました。
南口には22才のころ何万円も払って2~3度しか行かなかったお料理教室、魚菜学園がまだありました。
またまた北口に戻って昔からある「モンブラン」というケーキ屋さんへ。
ここはモンブランを考案して始めて作ったお店だそうです、モンブランは食べませんでしたけど。
娘と分かれて一人本屋さんで時間を潰しお店へ。
蓋を開けてみればFacebookはやってないけどと知ってる顔ガゾクゾク。
お正月をイタリアで過ごした人の話やドイツへ行っていた人からはチョコのお土産をいただきました。
今日、フィリピンへ行くという人も。
長年スポーツジムに勤務している人からは走る前の準備について教えていただいたり、建築の専門家の話やジャズの話と話題も盛りだくさんでした。
帰りは副都心線で1回の乗り換えで約1時間で自宅到着でした(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
まあ久しぶりだしFacebook仲間は中学の頃それほど親しかった友達もいないし、生活水準の高そうなかたばかり…
ということで前回の3連休では何を着ていこうかと…それでもデパートではなくイオンのセールを見て回りました。
こういう時男の子はいいですよね、会社帰りだしスーツでいいし。
あまり張り切ってるようなのも嫌だし、みすぼらしいのもねえ。
一応新年会の時期だからちゃんとしたほうがいいのかしら?
悩む悩む悩む。
同窓会をやるお店をチェックしてみると口コミに「ワインの居酒屋風」という意見。
あまりキチッとした服装じゃない方がいいかも、
悩む悩む悩む。
結局薄手のシルキーなちょっとおしゃれっぽいブラウスに柔らかいコットン素材のブレザー。
下はスキニージーンズにエンジニアブーツのようなデザインのグレイのショートブーツを合わせました。
まあキチッとしてなくもないけどジーンズみたいな曖昧な感じでまとめました(=´∀`)
久しぶりの自由が丘なので早めに行ってぶらつこうと次女を誘いました。
新宿で待ち合わせて新宿三丁目から副都心線で自由が丘へ。
なんと15分位で到着です! 早いですね~
渋谷で乗り換えると乗り換えだけでも結構時間がかかってました。
自由が丘で可愛いカフェレストランでお昼を食べてグルグル懐かしい場所を回りました。
お店はほとんど変わってましたが駅前の亀屋万年堂や本屋さんはそのままでした。
古い古い自由が丘デパートの中を歩き昔からあるピーコックの前を通って小さい頃からずっと通っていた歯医者さんを覗き、始めてアルバイトをしたサーティワンがあった場所へ、カフェになってました。
南口には22才のころ何万円も払って2~3度しか行かなかったお料理教室、魚菜学園がまだありました。
またまた北口に戻って昔からある「モンブラン」というケーキ屋さんへ。
ここはモンブランを考案して始めて作ったお店だそうです、モンブランは食べませんでしたけど。
娘と分かれて一人本屋さんで時間を潰しお店へ。
蓋を開けてみればFacebookはやってないけどと知ってる顔ガゾクゾク。
お正月をイタリアで過ごした人の話やドイツへ行っていた人からはチョコのお土産をいただきました。
今日、フィリピンへ行くという人も。
長年スポーツジムに勤務している人からは走る前の準備について教えていただいたり、建築の専門家の話やジャズの話と話題も盛りだくさんでした。
帰りは副都心線で1回の乗り換えで約1時間で自宅到着でした(^0_0^)



人気ブログランキングへ
ええ~な出来事
昨日の夕方ピンポ~ンと呼び鈴。
外部の人だと下のオートロックでの呼び出しだけれど、玄関のチャイムの音。
出てみると階下の方。
ガ~ン!
なんとウチの給湯器の水漏れが階下のメーターBOXに流れてるそう。
電気系統や基盤に水がかかったらアウトじゃないですか~!
すぐに修理屋さん手配!と思うんだけれど何やら自分で直そうとする夫。
給湯器への給水のバルブを締めてみればいいんじゃない?と言ってみました。
それにはすぐに賛成しバルブを締めました。
あっちこっちビチョビチョなので水が止まったのかどうかわからないまま今朝。
まだ止まってませんでした。
給湯器から水漏れなのになんで給湯器への給水栓を閉めても止まらないんだろう…
給湯器の取り替えを今日手配するそうですけど…階下の家の給湯器と電気系統の方が心配です。

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
外部の人だと下のオートロックでの呼び出しだけれど、玄関のチャイムの音。
出てみると階下の方。
ガ~ン!

なんとウチの給湯器の水漏れが階下のメーターBOXに流れてるそう。
電気系統や基盤に水がかかったらアウトじゃないですか~!
すぐに修理屋さん手配!と思うんだけれど何やら自分で直そうとする夫。
給湯器への給水のバルブを締めてみればいいんじゃない?と言ってみました。
それにはすぐに賛成しバルブを締めました。
あっちこっちビチョビチョなので水が止まったのかどうかわからないまま今朝。
まだ止まってませんでした。
給湯器から水漏れなのになんで給湯器への給水栓を閉めても止まらないんだろう…
給湯器の取り替えを今日手配するそうですけど…階下の家の給湯器と電気系統の方が心配です。



人気ブログランキングへ
知らないことが当たり前のように…
イギリスのメーカーにまたまたメールを送ってみたところこんな返事が来ました。
Please can you also ensure your card is registered with 3D SECURE/verified by ○○ with your card issuer.
3D SECURE みなさん登録されてるんでしょうか?
おばちゃん始めて知りました。
早速カード会社に電話して設定方法を教えていただきました。
クッキーも3D SECUREも知ってるのが当たり前な扱いですね。
だってカードが使えなくなっていろいろな単語で検索してもクッキー、3D SECUREなんて一言も書いてありませんでした。
とにかく設定してやってみましたがやっぱり×です。
1度アカウントを閉鎖して作り直してみようかなとも考えています。
何かやるたびにPCの電源を入れ直したりアドレスを変えてみたり娘の名前でアカウントを作ったりとやることの組み合わせが多すぎて何と何をやってダメだったのかもわからなくなってきました(><)
新しく銀行のカードとクレジットカードを作ったので届いたら全く新しくやってみたほうがいいのかなとも思っています。
明日は同窓会へ行ってきます。
お天気が良ければ久々の自由が丘なので早めに行って懐かしい場所をグルグル回って見ようと思います。
こういう集まりって寸前になると「面倒」になってドタキャンすることが多いおばちゃんですが明日は埼玉から自由が丘(終点は中華街)まで1本で行かれるようになったのでその電車に乗るのが楽しみです♪

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
Please can you also ensure your card is registered with 3D SECURE/verified by ○○ with your card issuer.
3D SECURE みなさん登録されてるんでしょうか?
おばちゃん始めて知りました。
早速カード会社に電話して設定方法を教えていただきました。
クッキーも3D SECUREも知ってるのが当たり前な扱いですね。
だってカードが使えなくなっていろいろな単語で検索してもクッキー、3D SECUREなんて一言も書いてありませんでした。
とにかく設定してやってみましたがやっぱり×です。
1度アカウントを閉鎖して作り直してみようかなとも考えています。
何かやるたびにPCの電源を入れ直したりアドレスを変えてみたり娘の名前でアカウントを作ったりとやることの組み合わせが多すぎて何と何をやってダメだったのかもわからなくなってきました(><)
新しく銀行のカードとクレジットカードを作ったので届いたら全く新しくやってみたほうがいいのかなとも思っています。
明日は同窓会へ行ってきます。
お天気が良ければ久々の自由が丘なので早めに行って懐かしい場所をグルグル回って見ようと思います。
こういう集まりって寸前になると「面倒」になってドタキャンすることが多いおばちゃんですが明日は埼玉から自由が丘(終点は中華街)まで1本で行かれるようになったのでその電車に乗るのが楽しみです♪



人気ブログランキングへ
よく眠れてます。
まあ単純なもので美容師さんに「22時~2時に眠っていることが髪によい」とアドバイスをいただいてから寝てますよ~
22時は無理ですけど23時には布団に入ってます。
夜中に起きてまでやらなくちゃと思う仕事も今は出来てないためか夜中に目を覚ますこともなく朝までぐっすりです。
運動不足のためか去年の暮れあたりは足がつって目が覚めるということがよくあったんですけど家にあった湿布を貼って寝たらつることがなくなりました。(湿布との因果関係は不明)
こうして少しずつBUYMAができなくなった不安からも開放されつつありますが今だに在庫が少しずつ売れているためお客様から到着通知をいただくことがあります。
そこに「またぜひお願いします」なんて言葉があると「どうにかしなくちゃ!」と思いますけど。
どうにかしなくちゃ!というやる気はまだまだあるし、原因を突き止めなくちゃという気持ちもあります。
ネックは英語です。
無料翻訳を使いつつ、こんな言い方するはずないよねという部分を修正しつつ中学英語の文法に直すおばちゃんです(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
22時は無理ですけど23時には布団に入ってます。
夜中に起きてまでやらなくちゃと思う仕事も今は出来てないためか夜中に目を覚ますこともなく朝までぐっすりです。
運動不足のためか去年の暮れあたりは足がつって目が覚めるということがよくあったんですけど家にあった湿布を貼って寝たらつることがなくなりました。(湿布との因果関係は不明)
こうして少しずつBUYMAができなくなった不安からも開放されつつありますが今だに在庫が少しずつ売れているためお客様から到着通知をいただくことがあります。
そこに「またぜひお願いします」なんて言葉があると「どうにかしなくちゃ!」と思いますけど。
どうにかしなくちゃ!というやる気はまだまだあるし、原因を突き止めなくちゃという気持ちもあります。
ネックは英語です。
無料翻訳を使いつつ、こんな言い方するはずないよねという部分を修正しつつ中学英語の文法に直すおばちゃんです(^0_0^)



人気ブログランキングへ
三女の塾
12月から塾に入った三女、毎日塾へ行ってます。
冬期講習になんと25万円も払いましたよ!少しはマジメにやってもらわないとね。
三女は1対2で教えて頂いてます。
先生が真ん中に座って右側の子を教えている間は左の子は問題を解くという方法で左右の子供は学年が違うことが多いようです。
自習もOKで1人づつ衝立が立っていて自習している子と授業をやっている子がごちゃ混ぜになっているようです。
シーンとしているより少しザワザワしていて勉強しやすいんですって。
学校から帰るとすぐに塾へ行き9時25分まで塾にいます。
結構頑張ってるでしょ?
でもね~ずっと勉強していた割には元気なのよね~
本当にずっと勉強してるのかしらね~と疑っていますが
おばちゃんは毎晩9時25分に塾までお迎えに行ってます。
3者面談で3年次の内申を教えていただきました。
グ~ンとUPしました!
先生が仰るには「1学期3、2学期4だと4を付ける」とのこと。
三女は1学期と2学期は合計点数はほぼ一緒でしたが、ほとんどの科目で上下があったためすべての科目でいい方を取ったら成績がUPしたってことですね。
特別得意科目もないけれど苦手もないって事なんでしょうか。
1、2年もこのくらいの内申があればもっと選択肢は広がったでしょうに。
とまあこんな今日このごろ、相変わらず家での勉強はほぼ0ですけど(^0_0^)

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
冬期講習になんと25万円も払いましたよ!少しはマジメにやってもらわないとね。
三女は1対2で教えて頂いてます。
先生が真ん中に座って右側の子を教えている間は左の子は問題を解くという方法で左右の子供は学年が違うことが多いようです。
自習もOKで1人づつ衝立が立っていて自習している子と授業をやっている子がごちゃ混ぜになっているようです。
シーンとしているより少しザワザワしていて勉強しやすいんですって。
学校から帰るとすぐに塾へ行き9時25分まで塾にいます。
結構頑張ってるでしょ?
でもね~ずっと勉強していた割には元気なのよね~
本当にずっと勉強してるのかしらね~と疑っていますが

おばちゃんは毎晩9時25分に塾までお迎えに行ってます。
3者面談で3年次の内申を教えていただきました。
グ~ンとUPしました!
先生が仰るには「1学期3、2学期4だと4を付ける」とのこと。
三女は1学期と2学期は合計点数はほぼ一緒でしたが、ほとんどの科目で上下があったためすべての科目でいい方を取ったら成績がUPしたってことですね。
特別得意科目もないけれど苦手もないって事なんでしょうか。
1、2年もこのくらいの内申があればもっと選択肢は広がったでしょうに。
とまあこんな今日このごろ、相変わらず家での勉強はほぼ0ですけど(^0_0^)



人気ブログランキングへ
給湯器水漏れ
年末掃除をしているとメーターボックスから水が出ているのを見つけました。
この時期結露があるのであっちこっちに水滴が溜まってたりするので気がつかなかったんです。
マンションの廊下を他の部屋のメーターボックスから水が出ているか見て回りましたけど出てません。
メーターボックスを開けると下が水たまりになっていました。
もう17年経過しているのでこれは交換だなあ~と思いつつも見ていただきました。
ネットで調べると見てもらうだけで4000円かかったなんて記事もありましたが東京ガスに見てもらったら2000円だったという記事を見つけ早速東京ガスに電話しました。
やはり給湯器の交換になるようです。
今回の点検はタダでいいそうです!ラッキー!
年末は水道の元栓を締めて出かけました。
夫が給湯器なども扱っている会社に努めているので安いものを探してもらっています。
今ついているのはお風呂場乾燥機付きフルオートというもの。
同じものだとかなり高くなるみたい。
まずお風呂はフルオートではなくセミオートに。
フルオートはお湯が減ったりぬるくなると自然に足し湯をして一定の温度に保ってくれるものです。
これ4時間やってくれるので家族が多いといいんですけど不経済。
セミオートはボタンを押すと足し湯や追い焚きをするそうです。
こっちで十分です。
後は浴室乾燥機。
いままであまり使ってなかったけど、ないとなるとなんとなく不便な気がします。
これが付くかつかないかで10万円以上違うんですって。
悩むわ~
10年使うとして1年1万円位。
月800円…乾燥機のために払う価値あるのかな?

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
この時期結露があるのであっちこっちに水滴が溜まってたりするので気がつかなかったんです。
マンションの廊下を他の部屋のメーターボックスから水が出ているか見て回りましたけど出てません。
メーターボックスを開けると下が水たまりになっていました。
もう17年経過しているのでこれは交換だなあ~と思いつつも見ていただきました。
ネットで調べると見てもらうだけで4000円かかったなんて記事もありましたが東京ガスに見てもらったら2000円だったという記事を見つけ早速東京ガスに電話しました。
やはり給湯器の交換になるようです。
今回の点検はタダでいいそうです!ラッキー!
年末は水道の元栓を締めて出かけました。
夫が給湯器なども扱っている会社に努めているので安いものを探してもらっています。
今ついているのはお風呂場乾燥機付きフルオートというもの。
同じものだとかなり高くなるみたい。
まずお風呂はフルオートではなくセミオートに。
フルオートはお湯が減ったりぬるくなると自然に足し湯をして一定の温度に保ってくれるものです。
これ4時間やってくれるので家族が多いといいんですけど不経済。
セミオートはボタンを押すと足し湯や追い焚きをするそうです。
こっちで十分です。
後は浴室乾燥機。
いままであまり使ってなかったけど、ないとなるとなんとなく不便な気がします。
これが付くかつかないかで10万円以上違うんですって。
悩むわ~
10年使うとして1年1万円位。
月800円…乾燥機のために払う価値あるのかな?



人気ブログランキングへ
七草爪
カードが使えず仕入れができないのでなんだかボ~ッとしてます。
ねぎブログさんからBUYMAを教えてもらう前はどんな生活だったのか思い出せません。
まだ3ヶ月も経ってないのに。
来週中学のミニ同窓会があるそうで誘っていただきました。
仕事もなくちょうどいいので行って来ようと思います。
よく考えてみるとあまり友達と遊んだ記憶がなく顔と名前は知ってるけど程度です。
まあいいかあ。
そうそうこれもFacebookの仲間らしいです。
おばちゃんはFacebookもそんなにやってないんですけどね。
おばちゃんの中学は公立の普通の中学だったんですけどみなさん優秀です。
ちょっと刺激をもらってこようっと。
そう言えば七草粥ですね。
毎年朝食に用意してたんですけど、今日は寝坊したので夕食にします。
テレビで見たんですけど「七草爪」ってご存知ですか? おばちゃんは知りませんでした。
〈七草爪〉または〈七日爪〉といって,七草をゆでた汁や七草粥に爪をつけて切れば,病よけになるとか一年中日を選ばずにいつ爪を切ってもよいとされた。
[秋の七草] コトバンクより
今日やってみます(^0_0^)
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
ねぎブログさんからBUYMAを教えてもらう前はどんな生活だったのか思い出せません。
まだ3ヶ月も経ってないのに。
来週中学のミニ同窓会があるそうで誘っていただきました。
仕事もなくちょうどいいので行って来ようと思います。
よく考えてみるとあまり友達と遊んだ記憶がなく顔と名前は知ってるけど程度です。
まあいいかあ。
そうそうこれもFacebookの仲間らしいです。
おばちゃんはFacebookもそんなにやってないんですけどね。
おばちゃんの中学は公立の普通の中学だったんですけどみなさん優秀です。
ちょっと刺激をもらってこようっと。
そう言えば七草粥ですね。
毎年朝食に用意してたんですけど、今日は寝坊したので夕食にします。
テレビで見たんですけど「七草爪」ってご存知ですか? おばちゃんは知りませんでした。
〈七草爪〉または〈七日爪〉といって,七草をゆでた汁や七草粥に爪をつけて切れば,病よけになるとか一年中日を選ばずにいつ爪を切ってもよいとされた。
[秋の七草] コトバンクより
今日やってみます(^0_0^)



人気ブログランキングへ
大滝詠一さん
大滝詠一さんの訃報には驚きました。
大ヒットしたアルバム「A LONG VACATION」は何度も何度も聞いてました。
カセットのウォークマンは朝コレ!と決めたら一日中聞いてました。
赤いベルーガ(YAMAHAのスクーター)を買った年でした。
あの日の夏の空とベルーガと「A LONG VACATION」は1つになって思い出されます。
大滝詠一と言ってもピンと来なかった80才過ぎの私の両親も「熱き心に」「夢で逢えたら」「冬のリヴィエラ」は知ってました。
ご冥福をお祈りします
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
大ヒットしたアルバム「A LONG VACATION」は何度も何度も聞いてました。
カセットのウォークマンは朝コレ!と決めたら一日中聞いてました。
赤いベルーガ(YAMAHAのスクーター)を買った年でした。
あの日の夏の空とベルーガと「A LONG VACATION」は1つになって思い出されます。
大滝詠一と言ってもピンと来なかった80才過ぎの私の両親も「熱き心に」「夢で逢えたら」「冬のリヴィエラ」は知ってました。
ご冥福をお祈りします



人気ブログランキングへ
今日でお正月気分も終わりですね
1日 浅草
2日 三女の希望で越谷レイクタウン 人が多すぎてすぐ帰宅。
3日 兄家族4人(1人欠席)、母(父は欠席)、長野の長女夫妻、東京の次女夫妻、我が家3人(おばちゃん、夫、三女)で集まって食事をしました。
4日 長野の長女が近くにマックがないらしく「Wフィレオフィッシュが食べたい!」というリクエストで長女夫妻と次女夫妻とマックを食べて解散。
5日 今日は近くのパン屋さんでパンの福袋を買ってきました。 夜はパンとワインかな~。
こんな日々でした。
BUYMAは今だに仕入れができず、クッキーを有効にして購入先のアカウントを取り直して新しいカードで購入を試みるもダメでした。
住所や電話番号がブラックリストに載ってるんでしょうかね~
また下手な英語でメールをしてみます(ーー;)
こんな今日このごろでした。

←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
2日 三女の希望で越谷レイクタウン 人が多すぎてすぐ帰宅。
3日 兄家族4人(1人欠席)、母(父は欠席)、長野の長女夫妻、東京の次女夫妻、我が家3人(おばちゃん、夫、三女)で集まって食事をしました。
4日 長野の長女が近くにマックがないらしく「Wフィレオフィッシュが食べたい!」というリクエストで長女夫妻と次女夫妻とマックを食べて解散。
5日 今日は近くのパン屋さんでパンの福袋を買ってきました。 夜はパンとワインかな~。
こんな日々でした。
BUYMAは今だに仕入れができず、クッキーを有効にして購入先のアカウントを取り直して新しいカードで購入を試みるもダメでした。
住所や電話番号がブラックリストに載ってるんでしょうかね~
また下手な英語でメールをしてみます(ーー;)
こんな今日このごろでした。



人気ブログランキングへ
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします!
今年も浅草HUBのデキシーランドジャズで1年のスタートです!

その後は大黒屋の海老天丼。

良い年でありますように!
←1日1回ポチッとおねがいしますo(*^▽^*)o~♪→ 
人気ブログランキングへ
今年も浅草HUBのデキシーランドジャズで1年のスタートです!

その後は大黒屋の海老天丼。

良い年でありますように!



人気ブログランキングへ